• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gulliverの"モモタロス号" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2021年10月31日

デリカスタムVol.48 サードシートデタッチャブルボルト装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日、デリカの荷室でお昼を食べて昼寝をしたのですが、左右に跳ね上げたサードシート(3列目シート)が結構邪魔だと感じました。
確かに、海釣りに行くときなども、荷物を積むのにも気になる存在でした。

なので、簡単に取り外すことができる「サードシートデタッチャブルボルト」を装着しました。

モノは密林から着弾。

中身はコレが一式です。
2
コレを組み立てて、デタッチャブルボルトのできあがり。
コレをサードシートに組み付けます。
3
組み付ける前に、取説をコピーして切り抜き、穴開け位置用型紙を作成します。
4
デリカのサードシートはこんな感じ。
3列目シートの座り心地もいいデリカですが、この座り心地が徒となり、大きくて重いです。
5
まずは、サードシートが固定されている部分のカバーを外します。
6
まずは、サードシートが固定されている部分のカバーを外します。
7
で、カバーに型紙をはめて、キリで穴の中心部に印をつけて、付属のホールソーでカバーをくりぬくと・・・
8
こういう感じで、サードシートを固定しているボルトが見えるようになります。
9
サードシートを固定しているボルトを外しまして・・・
あ、ボルトについている白いプラスチック部品も外して・・・
10
デタッチャブルボルトに先ほどのプラスチック部品を装着し・・・
11
ボルトの代わりに装着すれば完成。
コレで、工具を使わなくてもサードシートを外すことができます。

とは言え、このサードシート、先ほども書いたように半端ない重さなので、着け外しは苦労いますし、乗車定員が8名なので、外したままでは車検も通らないので、どのタイミングで外そうか…と思ってます。
来年3月の車検を通したら、来年のアウトドアシーズンに向けて取り外すかな。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サードシート穴あけ加工

難易度:

サードシート取り付け

難易度:

サードシート跳ね上げ状態でスライドする方法

難易度:

恒例サードシート外し

難易度:

自作簡易ベッド設置

難易度:

加工無しでサードシート取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デリカD5 デリカスタムVol.82 オーバーヘッドスイッチパネル製作 https://minkara.carview.co.jp/userid/1581953/car/3360285/7950554/note.aspx
何シテル?   09/26 15:37
群馬県山間部に住んでますGulliverといいます。よろしくお願いします。 クルマもバイクもDIYを基本に、他人のものとひと味違う何かを求めていじっています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エバポレーター再洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 19:53:55
ドレンホース延長とサビ取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 19:52:32
エバポレーターの洗浄とエアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 19:52:29

愛車一覧

三菱 デリカD:5 モモタロス号 (三菱 デリカD:5)
間違って愛車情報を削除してしまいましたので再アップします。 デリカはスターワゴン、スぺ ...
カワサキ GPZ1100 カワサキ GPZ1100
ヨーロッパ仕様の逆輸入車です。
三菱 グランディス 三菱 グランディス
三菱 グランディス エレガンスXの4WDを購入しました。今までデリカスターワゴン、スペー ...
三菱 シャリオグランディス 三菱 シャリオグランディス
2007年11月から、愛車として、我が家の思い出づくりに貢献してくれました。 DIYで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation