• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

意匠太郎の"シロクマ号【仮】" [アバルト 695 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2020年7月22日

ブースト計の移設(とりあえず)完了!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
検討していた目玉おやじ=ブースト計をようやく移設しました。位置はダッシュボード右上で。ブースト計自体は取り外した筐体をそのまま使います。配線はディーラーのサービススタッフにお願いして、あらかじめ引き回してもらってあるので準備OK。

まず、ドライバー目線の見え方と、ダッシュボード裏の干渉を考慮しながら、慎重に位置を決めてマスキングテープでマーキングします。
2
必要な穴は、ブースト計取付用のボルトが通る直径6mmの丸穴と、コネクタを通すための角穴です。

それぞれの穴位置を書き写した紙を貼り付けて加工します。以前、ディーラーのサービススタッフに相談した時「ダッシュボードが割れてしまう危険性がある」とのことだったので、ここは電ドルを使わずにハンドタップで慎重に作業することにしました。
3
こんな感じで、ボルトとコネクタが貫通するように...
4
ボルトの取り付けに必要なナットは、純正のフランジ付ナットをそのまま使います。純正位置の裏側に付いていた板金部品は使いません(というか大きすぎて使えません)

実は、画像の通り、取付位置がかなりギリでした(汗)

ダッシュボードには、裏側に別の成形部品が溶着されています。これはエアコン吹き出し口の右上にある通風孔へエアを導くための経路を確保するためのパーツのようです。ちょうど、このパーツのリブ部分をナットがギリで逃げた結果になりました...あぶなかった(汗)
5
穴加工終了!ダッシュボードも割れずに済みました。切り屑を見ると粘り気のある樹脂素材で、ダッシュボードも5mm程度の厚みがあり、丁寧に作業すれば割れの心配は無いでしょう。
6
バラしてあったブースト計を組み立てて、取付完了。イメージ通りの仕上がりに満足!
7
ドライバー目線だとこんな感じ。若干、メーターが下を向いていますが気にならない程度です。

ただ、SPORTの文字が(以前予想した通り)水平に対して15度程度傾いています。これを解消する方法としては、

1:ブースト計裏側の(基盤保護)カバーを撤去して、キー溝を削る方法。
参考記事→https://minkara.carview.co.jp/userid/1589751/car/2910689/5818398/note.aspx

2:ブースト計ユニットとダッシュボードの間に「くさび状の足場」を追加する方法。

3:ブースト計ユニット脚部を、相当する角度に削る方法。

が考えられますが、SPORTの文字を水平にするための角度を正確に割り出すのが難しそうなので、2と3は難易度が高そうです。

結論として、1の方法が良いと思いますが、これは次回への宿題とします。
8
外側からの見え方は、こんな感じです。

懸案だったブースト計の移設は(とりあえず)これで完了です!しばらく、ブースト計の無い状態だったので、動き回る針がやや鬱陶しく思えたりしてます...(苦笑)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【 バッテリー健全性 】

難易度:

フロントバンパーヒゲカット

難易度:

アイライン塗装

難易度:

バルブキャップ型 後付け TPMS 装着

難易度:

洗車(26)とミラー交換

難易度:

気になる箇所をプチ補修

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「はじめてのリバイバルカフェなう☕️」
何シテル?   07/23 15:05
モノ好きなデザイナーこと、意匠太郎です。気が向いたとき、何らかのイベントのあるときに、さらっと書いています。ウィットに富んだコメント歓迎です!情報共有しましょう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

<初企画>Ita-Fra A-seg Owners Club_筑波サーキット貸切走行会♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/03 13:04:10
BELLOF iBEAUTY フラットワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 22:27:48
original works ボンネットストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/09 11:54:16

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) シロクマ号【仮】 (アバルト 695 (ハッチバック))
先代ABARTH500(MY2012)LHD/MTを4年間所有売却後、4年間のTT(8J ...
ベスパ GTV250ie ベスパ GTV250ie
ベスパ60周年を記念して、2006年に登場した限定車GT60の市販モデル。ネオクラシック ...
輸入車その他 バーディークラシック 輸入車その他 バーディークラシック
2013年に復活した元祖ストレートフレーム、r&m (ライズアンドミューラー)の折りたた ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
初めての黒、初めてのフルタイム4WD、初めての認定中古車、車幅がちょっと気になるけれど、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation