• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うめちのブログ一覧

2025年10月18日 イイね!

DR-Z4SMと4Sを見てきました。

DR-Z4SMと4Sを見てきました。10月8日に発売されたDR-Z4SMと4Sの現車を見てきました。

昨年の発表から約1年を経て日本でも発売となり、当初から非常に気になるモデルでした。

見に行った時には両車共に成約済みとなっており、今回は画像を撮るだけとなりました。



メーカーのHPから引用
年間目標販売台数が4S(黄色)400台、4SM(白)800台と日本向けの生産が少ないため、次の入荷は来年の春頃と聞きました。

2台同時に現車を見れるのは今のうちかもしれません。



4SMのフロント周り



スッキリとした外装で個人的には好きなデザインです。
シート高890mm
車重154kg



4Sのフロント周り



全体のシルエットとしては、4Sの方がバランス良くまとまっている印象があります。
シート高890mm(ローシート装着)
車重151kg



車両の価格は¥1,199,000
アルトとミライースとほぼ変わらない値段ですね。



2009年頃の画像ですが、初代のDR-Z400Sに乗っていた時期がありました。
重さがややネックでしたが、未舗装路での走りは持て余すほどのパワーがあり、刺激的な走りだったのが記憶として残っています。

Posted at 2025/10/20 22:00:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月20日 イイね!

愛車と出会って2年!

愛車と出会って2年!9月23日で愛車と出会って2年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

ガスキャップ

■この1年でこんな整備をしました!

24ヶ月点検・オイル、フィルター交換

■愛車のイイね!数(2025年09月20日時点)
121イイね!

■これからいじりたいところは・・・

現状で満足だと感じています

■愛車に一言

2年で4,000キロ走行しました。
今年は体調不良と夏の暑さで乗る機会が少なかったです。
来年こそはカブのオフ会に行ってみたいと思います。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2025/09/20 21:42:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月11日 イイね!

祝・みんカラ歴13年!

祝・みんカラ歴13年!8月10日でみんカラを始めて13年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

4月から6月まで体調不良で休職していたので、しばらくお休みしていました。
その期間は車・バイクに触る事なくほぼ放置状態でした。
9月に入ったらぼちぼち復活させていこうと考えています。

ハスクバーナのモタード化も計画していますので、完成しましたら公開する予定です。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2025/08/11 08:49:03 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年08月03日 イイね!

空調服デビューしました

空調服デビューしました今年は例年になく暑い夏で、屋外での仕事が特に厳しく感じます。

8月末まで他部署での勤務が決まり、外仕事も多くなってきたので、ファン付きの空調服をネットで購入しました。

実際に使ってみると予想以上に効果があり、もっと早く購入しておけば良かったと思わせるアイテムでした。

今回は購入した空調服のレビューをお伝えします。



全く知識ゼロからの選択なので、まずはネットでのレビューを閲覧と実店舗での現物確認を行い、バートルのエアクラフトに決定。

楽天市場から在庫有りの店舗から発注



ファンユニット
8V〜24Vまで対応、水洗いOKと6色のカラーバリエーションがありますが、何にでも合わせられるよう、アーバンブラックを選択



リチウムイオンバッテリー(394g)
3色から選べますがあえてレッドを選択して、自分のバッテリーの存在にも一役買いそうです。



ウェアはベスト型を選択
長袖でなくても良い職種なので、ベストタイプにしました。



ファンとケーブル、バッテリーの装着
ファンがねじ込み式となっているので、一旦2分割して穴に入れ裏側でねじ込んで固定する方法となっています。
電源供給のケーブは横に沿わせてポケットまで引いておきます。



事前にチャージして使用出来る状態に
電源長押しでスイッチが入り、13Vが最初のモードでした。
スイッチを押していくと18V→24V→8V→13Vと電圧が変化していきます。



空調服に着るインナーも事前に購入しておきました。
冷感、吸汗、速乾といったワードが入っている商品を3着ほど



体感テストは朝の洗車で試してみました。
朝の8時で30℃位あったので、テストするにはうってつけの条件です。

装着して洗車を行いましたが、首から腰まで汗が垂れることはありませんでした。
外気を上半身に送風させ汗を乾燥させるという、今まで体験した事が無い快適さがあり、一度体験したらもう手放せなくなります。

バッテリーの重さも作業中は気になりませんでした。
電圧は18Vが丁度良く、24Vはかなり強力ですが、やや音が気になりました。
通常は13〜18Vで、人と話す時は8Vが良さそうな感じです。
3時間半使用でバッテリー残量は80%残っているので、私は1個持ちでも良さそうだと感じます。

空調服は外作業で仕事をするための物と思っていましたが、真夏のアイテムとしても取り入れても良いと感じました。
バートル製は個人的には当たりでオススメしたい空調服です。

ブランドによっては品薄になっており、もうすぐお盆期間に入るので早めの入手をオススメします。
関連情報URL : https://burtle.jp/
Posted at 2025/08/03 15:49:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年07月21日 イイね!

ハスクバーナディーラー移転オープン

ハスクバーナディーラー移転オープン地元のハスクバーナのディーラーが、7月18日に移転リニューアルオープンしたので行ってみました。

久しぶりにFE501を乗りましたが、真夏の暑さとエンジンからの熱でサウナ状態で来店。
店内は大幅に広くなり、インテリアもモダンな造りになっています。



店舗外観
以前からある店舗の改装を行なったので、建物はそのまま使われています。
入り口の間口が広くなったので、バイクの出し入れは容易になった印象です。



店内全体
ストリートモデルがほぼ全車、競技用モデルも数台展示してありました。
ナンバー付きの試乗車もあるので、比較も以前より容易に出来るようになりました。
ゆったりしたレイアウトなので、バイクの跨りも楽なような気がします。



アパレルコーナー
品揃えが充実しており、さらに試着室まであります。

他のエリアと2階には国産のバイクが多数展示してあり、売り場面積も広く感じられました。
隣の店舗がC125の購入先なので、より便利になったと思います。
Posted at 2025/07/21 15:41:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2年半所有して7777キロ走りました。」
何シテル?   10/27 18:07
定番以外の路線が好みです。 外見ノーマルはずっと昔から貫き通して、中身重視で渋さに拘っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ スーパーカブC125(JA58) ホンダ スーパーカブC125(JA58)
軽バン+原付2種という組み合わせを考えていたところ、C125を相棒として選びました。 ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
N-VANは2018年の発売当時から気になっていた車でした。 2022.12.4成約、 ...
ハスクバーナ ハスクバーナFE501 ハスクバーナ ハスクバーナFE501
半乾燥重量110キロの車体に60〜70PSのエンジンを搭載した、化物レーサーモデルになり ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
H28年式・走行距離10,200キロの低走行車を相場より安く購入しました。 基本的にDI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation