• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月13日

楽しきクルマたち

楽しきクルマたち









ふと考えてみました。

今、新車で売っている楽しいクルマにはどんなものがあるだろうか?

個人的な好みで選出したのが下記の4車。

マツダ / ロードスター
アウディ / TTクーペ クワトロ
ロータス / エリーゼ
ポルシェ / ボクスター



【ロードスター】
 マツダのロドスタってある意味で究極のピュアだと思います。
 エンジンが特別によく回るワケではないし、
 カートのように特別にクイクイと曲がるワケでもないし...
 ロドスタが持っているのは、ロードスター(オープン2シーター)
 としての素直さかなぁと。
 変な味付けなしに、現代の自動車技術で
 ロードスターを作るとこうなります、みたいな♪
 車体形式を車名にしている所以はそこにあるんでしょう。

 2リッターNAエンジンを6速MTで操りながら、
 オープンでヒラヒラとコーナーを抜けていく様子を
 夢想するだけで楽しくなってきます@


【TTクーペ】
 他の3車とは毛色が異なるTTクーペ。
 一度、Z4からホンキで乗換えを考えたクルマです。
 グラマラスなボディとスポーティで無機質なインテリア。
 Z4とは異なりますが、これはこれで私の好みです。
 そのTTのMCモデルが日本でもデリバリーされているようです。
 エンジンの出力は大幅に向上し、トルクのピーク値はZ4クーペを超えてしまった。
 エクステリアにも変更が加えられ、テールパイプが左右両出しに♪

 都会的なセンスや実用性、運動性能がうまくバランスしているクルマです。
 パートナーの選択肢にTTを入れることで、人生の充実を予感させてくれます@


【エリーゼ】
 私の憧れであるエリーゼが、少し前にビッグMCを受けました。
 エントリーグレードのSに関して、エンジンは
 1.8リッターエンジンから1.6リッターに排気量ダウン、
 MTは5速から6速へと多段化された。
 これにより、環境性能が格段に向上したんだとか。
 ちなみに、グレード名のSがとられて、エントリーグレードは
 単純に『エリーゼ』となったようです。

 運転する楽しさを与えることこそが、このクルマが果たす唯一の役割。
 そんなクルマにも、エコ化が必要となるわけですね~
 とはいえ、走ることに特化したクルマであることに変わりなく、
 200ccの排気量ダウンでも動力性能は必要にして十分なハズ。
 私の場合はエリーゼを所有することで犠牲になることもありますが、
 このクルマでしか得ることができない感覚が麻薬的に魅了してきます@ 


【ボクスター】
 高嶺の花ではありますが、気になる存在。
 Z4よりも軽い車体のミッドにパワフルなエンジンを
 載せて走るこのクルマが与えてくれる快感はどんなものでしょう。
 背後からのエンジン音はどんな咆哮を聞かせてくれるのか、
 鼻先の軽い車体からくるハンドリングはどれくらいシャープでしょうか。
 全てが未知数のポルシェさんですw

 エリーゼ同様に犠牲になるものがあるクルマですが、
 Z4への満足感がブッ飛んでしまいそうなポテンシャルを感じます@



おっと、妄想しながら文章を書いてて、ちょっとテンションが上がってしまいましたw
特に、最後のボクスターはヤバいです。
次の車検後もZ4続投の決意をしたのに、ポルシェのHPを見てたら、
決意を固定しているネジがふっ飛びそうになりました(汗)

妄想はタダと言いますが、深入りすると高くつきそうですw

ブログ一覧 | クルマについてのつぶやき | 日記
Posted at 2010/11/13 21:23:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一文字とブレーキとスモール点灯
wakasagi29_さん

2年前のあの感動をもう一度
アーモンドカステラさん

ドライブの無い休日 妄想の休日
hiroMさん

3000km達成!
のうえさんさん

ハーレーで行く 京都 サッシュ コ ...
☆じゅん♪さん

7ヶ月ぶりのコース⛳️
T19さん

この記事へのコメント

2010年11月13日 22:36
ロードスターは次のモデルが原点に立ち返ったライトウェイトになるという噂もあるので、そちらに期待したいところです。
でも逆に、ボクスターのような排気量が大きめのエンジンでゆったり走るのもよさそうですね。
コメントへの返答
2010年11月14日 7:22
その噂があるんで、現行ロドには手を出せないんですよね~w 最近、マツダは軽量化に積極的ですので、単なる噂ってワケでもなさそうですし♪

長距離走行や街乗りは、排気量が大きい方がラクチンっていうのはあるんで、そこは迷い所なのかもしれませんねぇ。
2010年11月13日 23:47
どれも魅力的な車ばかりですね!

個人的にはロードスターあたりで思う存分腕を磨くってのが一番やってみたいことですね♪
でもそういう車の買い方、嫁は理解してくれないだろうなぁ。。。
コメントへの返答
2010年11月14日 7:35
ロドは素の軽量FRって感じですもんね~
腕磨きには先代(NA,NB)のロドがお手頃ですし、壊しても後悔はなさそうです。ただ、雨漏りは...w

女性には絶対に理解されないんでしょうねぇ(汗) つまりは、私の場合、独身の今がお試し時なのかも...
2010年11月14日 1:35
お金ぬきでなら、コルベットです!←ただの憧れ♪
コメントへの返答
2010年11月14日 7:40
コルベットは強烈ですね(汗)
6リッターの排気量はすこぶるパワフルなんでしょうねぇ。スタイルもめちゃカッコいいですしね★
2010年11月14日 7:20
M乗り換え時真剣にボグスターとどちらにするか悩みました(笑)

先日湾岸線でボグスターと遭遇し思わず後についてスロットル開け過ぎちゃいましたよ(笑)
コメントへの返答
2010年11月14日 7:43
ボクスターの上級モデルなんかだと、価格帯がMとラップしてきますもんねぇ。そう考えるとMはお買い得なのかもw

ポルシェとランデブーなんて、そうそうないですから、テンションが上がっちゃいますよね♪
分かりますww
2010年11月14日 7:35
ボクスターは考えました!

けど、やっぱり911の方がいい作りで、高くなっちゃうのでやめちゃいました。
コメントへの返答
2010年11月14日 7:56
ボクスター・ケイマンを見ると、911はどうなんだ?ってなっちゃいますよねw
911がポルシェの原形、完成度が高いんでしょうねぇ♪ そして、お値段もw
2010年11月14日 8:32
TTだけが、屋根付いてますが・・・

TTは乗ってみて、バカ売れする理由が解りました!
音が静か、乗り心地が良い、税金安い・・・
そして、一応リアシートがある(◎_◎;)
峠でクアトロだと・・・ さらに
運転がスリーランク位美味くなったような錯覚(^^ゞ

でも、刺激が少ない。。。
誰にでも、そこそこ運転できちゃう!?(笑)
コメントへの返答
2010年11月14日 19:59
そういえば、TTだけ...
屋根付きの4輪駆動ですw

そうなんです♪
私もTTには何度か試乗してbenkeysさん同様の感想を持ちました!
運転もスゴく楽だし、スタイルも日本人ウケするもの...刺激はZ4の方が強いですが、DSGが載ってるのがアドバンテージでしょうか。
2010年11月14日 9:15
承認ありがとうございました。

↑から選ぶとしたらTTがいいですよね・・・
今の車もそうなんですがDSGが凄く良くて
運転が楽しくなります。audiではsトロニックでした?(汗)
私も以前はインテtypeR乗ってMT大好き野郎
でしたが、DSGに出会ってからATに対する
考え方がかなり変わってしまいました。

コメントへの返答
2010年11月14日 20:11
いえいえ、こちらこそ、お誘いいただきありがとうございました♪

Z4とTTを比べて、一番悔しいのがトランスミッションなんですよねぇ~
インテRを降りてから、ATの感覚に戻れるかどうかが心配でしたが、Z4のATは思いの外、ダイレクト感・レスポンスがよくて、満足はしていたのですが...
DSG(Sトロ)は反則ですww
2010年11月14日 17:29
今日、高速道路で、エリーゼを見ました。
やっぱり、スタイリングは、別格ですね。
格好良かったです。
コメントへの返答
2010年11月14日 20:15
Z4のスタイルもなかなかのものですが、エリーゼの横に並べちゃうと普通のクルマに見えちゃいますw
でも、エンジンはBMWのもんです♪

プロフィール

「GW帰省の地酒探索 -岡山の地酒- http://cvw.jp/b/159321/39819643/
何シテル?   05/23 22:52
愛車遍歴を見ての通り、生粋のクルマ好きです。 独身時代は好き勝手にスポーツカーを乗り継いできましたが、14年5月の結婚を期に路線を変更。 とはいえ、クルマ好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

to further weight reduction 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 23:16:11
RESERVATION SEAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 17:06:06

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
8台目の愛車、ボルボV40です。 2020年4月に中古で購入。 グレードはT5 R d ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
7台目の愛車、ボクスターです。 2019年8月に中古で購入。 2.5LのMT(左ハンド ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
6台目の愛車、ルーテシアRSです。 2014年6月に中古で購入。 外装色はRSらしい華 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
5台目の愛車、エリーゼです。 2010年12月に新車で購入。 パックオプションなし、1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation