• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月25日

エリーゼの整体

エリーゼの整体







梅雨らしくなってきて、すっかりエリーゼとのからみがなくなってしまいました。
でも、何もしていなかったわけではなく、タイヤに対する結論は出しました。

タイヤの銘柄は色々と検討したのですが、純正のAD07 LTSで決定。
フロントのグリップを向上させたいという意志はあったのですが、
フロントのサイズを変更するにはホイールを交換しなければならないし、
幅を広げるとパワーが食われてエリーゼらしい軽快感を損なうという背反も。
また、LTSの新品が想定よりも安価に手に入ることも理由のひとつです。

さて、タイヤが決まったら、さっさと交換!
と、いきたい所ですが、フロントのグリップ向上対策は織り込んでおきたい。
方法はひとつ、アライメントです。

テクニカルデータによると、エリーゼのフロントアライメントは
キャンバー:-0.1度
トー:±0度
素直というか無難な感じ。
足回りは全くの純正状態なので、触れる幅は狭いのでしょうが、
フロントを少しでも食いつくようにセッティングできればうれしいです。
テクニカルな事はよく分からないので、内容はアライメント屋さんと相談です。
何軒かまわって話をしてみて、納得できたらアライメントまでやるつもりですが、
急を要するわけでもなく、先にタイヤを交換して後回しでもいいかなぁとも思います。

とにかく、エリーゼの整体にはちょっとした期待を持っていますが、
鈍感な私に違いが分かるのかどうかが問題だったりしますw

ブログ一覧 | エリーゼの日記 | 日記
Posted at 2013/06/25 23:20:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

通勤ドライブ&BGB 9/2
kurajiさん

DELICA VILLAGE
デリ美さん

イベント:2025秋 きいろ組20 ...
RA272さん

で、ウチのBNR32は ・・・
P.N.「32乗り」さん

温泉(スーパー銭湯)に行こう
大十朗さん

【点検】無料1か月点検+α (*' ...
Black-tsumikiさん

この記事へのコメント

2013年6月26日 1:00
僕はアライメント変えても、全く分かりませんでした(^_^;

タイヤもネオバAD07→08に変えても分かりませんでした(-_-;;

ブレーキパットはすぐ分かりましたけど♪
コメントへの返答
2013年6月27日 21:07
効果が体感できる部分、体感し辛い部分、色々ありますね。中でもアライメントは少々の変更だと、なかなか体感は難しいのかもしれません。私のようにクローズドコースを走らない人間にとっては尚更かも。

新旧ネオバの違いも微妙でしたか~
でも、タイヤは使い古したものから新品に替えた時の体感は大きいですから、今回のタイヤ交換は銘柄変更なしですが、楽しみな部分ではあります♪
2013年6月26日 7:42
私は、サーキットのタイヤの片減りをなくす為、フロントキャンパー3度位つけました。
あわせて、トーアウトに。
フロントがグイグイ曲がって行くようになりました。
元々、フロントキャンパー0度、リア2.5度のドアンダー設定ですので、まるで車の動きが変わりました。
心配していた一般道の片減りは全くありません。
これは、乗り方ですね。σ^_^;
コメントへの返答
2013年6月27日 21:26
Yoshikiさんはサーキットを激しく走ってらっしゃっいましたし、アライメントの変更代も大きいので、変化をもろに体感できた事でしょう♪
しかし、フロントをアウトに振るのは珍しいですね~、ちょっと意外です。

現状の減り方を見ていると、大きな片減りはないので、大きく変更する必要もないのかもしれません。ここは、整体師さんに相談ですね。トーをどっちに振るんだろう。

2013年6月26日 19:25
クルマの骨盤矯正なら、長瀬店長がいるタイヤカフェでしょうか。(笑
ららら♪ あらーいめんと♪ あらーいめんと♪
ダンロップ党なのに、あのCMが耳について離れません。

エリーゼのフロントはもう、つるしのアライメントのまま乗った方が良さそうな気がします。
これ以上カミソリステアリングにしたら、怖くて乗れないかもしれません。
リヤはもうちょっとトーインかネガキャンを加えたほうが踏める領域が増えるかなあ…
コメントへの返答
2013年6月27日 21:59
クルマが白物家電化する昨今、アライメントなんていうマニアックなものを宣伝するのは商売的にどうかなぁ?なんて思いはしますが、CM自体には印象深いものがありますねw
頭の中をあのメロディがグルグルと無限ループ(汗)

メーカー側も意図を持ってアライメント値を決めていると思うので、フロントのあの値も下手に触れないという感覚もありますね。一度測ってみて、バラつきを調整するレベルでよいかとも実は考えてます。触るか否か、ホントに悩みます。エリーゼもいよいよ3年目、色々と変化が欲しいこの頃でもありますしw
2013年6月27日 19:23
アライメントは大事ですね。特にエリーゼはその違いを体感しやすいように思います。
フロントのキャンバを-1.3°くらいにしてますが、グイグイ食いつく感じがすごいです。
逆に、ノーマルは良く言えばナチュラルですね。
この辺はドライビングの好みもあると思います。
コメントへの返答
2013年6月27日 22:10
ハンドリング命のクルマですから、アライメント変更による影響も大きいのですねぇ。触るかどうか迷いますが、フロントのグリップ向上を体感している諸先輩方のご意見を伺うと手を入れたくなりますね!
1.3度はステアリングナックル交換によるものですよね~ 部品導入も含めて、ちょっと考えて見ましょうかねぇ~~

2013年7月6日 18:23
私ももっと、LTSを味わいたいと思っています♪(少なくとも今シーズンは・・・)

あっ・・・私も本日エリコの整体をしてまいりましたm(_ _)m
整体の部位は、違いますが完治しました♪

脚は、来年ぐらいに交換しようかなと思っています・・・
コメントへの返答
2013年7月6日 20:59
エンジンフードの整体でしたか~~
私も1ヶ月ほど前、ロック解除時にひっかかりを感じるようになったので、グリスを塗布してやりました。現時点ではひっかかりなくロックが解除されますが、どうしようもなくなったら整体ですね(汗)

しゃあさんはサーキットを走りこんでおられるので、脚の交換やアライメント変更での効果が体感以外に数字でも確認できますね♪しゃあさんのモディを私も参考にさせていただきます★

プロフィール

「GW帰省の地酒探索 -岡山の地酒- http://cvw.jp/b/159321/39819643/
何シテル?   05/23 22:52
愛車遍歴を見ての通り、生粋のクルマ好きです。 独身時代は好き勝手にスポーツカーを乗り継いできましたが、14年5月の結婚を期に路線を変更。 とはいえ、クルマ好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

to further weight reduction 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/16 23:16:11
RESERVATION SEAT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/17 17:06:06

愛車一覧

ボルボ V40 ボルボ V40
8台目の愛車、ボルボV40です。 2020年4月に中古で購入。 グレードはT5 R d ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
7台目の愛車、ボクスターです。 2019年8月に中古で購入。 2.5LのMT(左ハンド ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
6台目の愛車、ルーテシアRSです。 2014年6月に中古で購入。 外装色はRSらしい華 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
5台目の愛車、エリーゼです。 2010年12月に新車で購入。 パックオプションなし、1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation