• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RA2ひらのブログ一覧

2025年07月09日 イイね!

今日の収穫

今日の収穫きゅうりです。


ネットにからまって、曲がりや傷がありますが、美味しくいただきます。

しかし、酷暑すごすぎですね。

本日、定期検診に行ってきました。

漢方が主体なんですが、夏バージョンに変更になりました。

そして、前回血液検査したので、どんな話になるかドキドキでした。

が、先生から話がでず、先生にこちらから話すと、全然問題ありませんと。
まあ、年齢を考慮してスコアーをつけて説明してくださり、年齢とともにどうしても悪くなるが、いいでしょうとの話でした。

この結果に安心せず、健康第一で、そして楽しく走りたいと思います。
Posted at 2025/07/09 17:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月07日 イイね!

ひかげ作り

あまりに暑いので、朝食を食べBSで朝ドラを見終わってから、ポカリスエット、害虫蚊取り、虫除けトンボをつけてひかげづくり作業開始です。

リビング、寝室の室外機の日よけは、暑さ突入の時に遮光ネットを取り付けました。



その後、風が強かったり、大雨、台風予想もあり、日陰つくりが止まっていましたが、昨日余りに暑いので、本日万全の準備をして始めました。

まず、リビング前南側、おばあさんの部屋の南側のひかげつくりです。

リビング前南側は、コンクリートが打ってあり、コンクリートの蓄熱のせいで、午後から夕方、はたまた夜もリビングのエアコンが入っていても、輻射熱で暑くなります。

また、おばあさんの部屋のエアコン室外機もそこにあるため、日陰づくりは大切です。室外機からの熱風はうまく排出できるように開けてあります。南側と西側から日が当たるため、雨戸側は、わざとそちらによせてはってあります。


S660に、遮光ネットが風にあおられて傷がつかないようにひもで色々止めました。

次は二階西側の部屋の室外機が直撃なので、こちらも遮光ネット、そしてベランダの天井がわも遮光ネットをはりました。

これがすごくて、ポリカのままだと頭が熱くなりますが、これがかなり涼しくなりました。



これで、なんとか今年の酷暑を乗り切りたいと思います。

みなさんも、猛暑、酷暑のため、熱中症🥵にならないように、十二分にお気をつけくださいね。
Posted at 2025/07/07 09:59:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月06日 イイね!

今日の作業(家編)

昨日、家内がお隣さんからいい機械を借りました。



というわけで、朝食後家内と作業開始しました。





8時過ぎから、9時30分頃まで作業しました。

首には、凍った保冷剤をタオルで巻き、ポカリスエットを約1リットル飲み作業終わりました。

今日きゅうりを朝6:30頃収穫しました。



作業が、終わりみると夕方には収穫できそうなのもありました。



シャワーを浴びて、1時間ほどエアコンの効いたリビングで休憩中です。



このおかげで、楽でしたが、右手がパンパンで、そろそろテスト作らないといけないのですが、ダメそうです。(泣)

ゆっくりしま〜す。
Posted at 2025/07/06 11:56:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月30日 イイね!

当たり前が崩壊してる?

アマゾン定期便、初めての誤配達。

配達完了メールと写真がついて来たが、まったく別の家の写真。

アマゾンに電話をしたが、片言の日本語。ドライバーに電話するから、3分ほど待ってほしいと話しまつが、ドライバーにつながらないので、こちらから、調査して連絡すると。ただ、話を聞くと12時間から24時間かかると!えっ?できるだけ早くしてほしいと話すと、16時から18時以降電話すると。

もー口があんぐりで、できるだけ早くしてくださいと話して電話を切りました。

あきらめて、待つこと約2時間、ピンポンがなり、配達員でない普通の軽自動車、服装も普通の人が、別の配達者が間違え持ってきました。と。

やはりこの方も日本人でない感じ。
これも、日本郵便の影響のしわ寄せか?

当たり前だったことが、どんどん崩壊している感じで心配です。
Posted at 2025/06/30 19:17:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月28日 イイね!

スイフト修理完了

ステアリングから音がでて、修理にでていたスイフトですが、修理完了で連絡をもらい、家内にNWGNで送ってもらいスイフトに乗って帰ってきました。

整備士さんと話を聞いた所、ステアリングラックのブッシュではなく、本体からの異音とのことでした。
パワステモーターもお疲れとのことでした。

また、アライメントも+0.5にしてあるのでとのことでした。

これで、また楽しく走れそうです。

しかし、ZC31Sは、古いせいかステアリングラックのリビルトが無く、今回純正なので、修理費用が怖いです。(泣)

早速、明日は仕事で習志野国際水泳場に行ってきます。
Posted at 2025/06/28 16:53:49 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@らっさん(AMR2012) さん お気をつけください。」
何シテル?   07/10 18:34
RA2ひらです。よろしくお願いします。プレオと出会ったおかげで、いい事ばかりです。現在は、プレオRMとスイフトスポーツZC31Sに乗っています。30年ぶり?のマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6 78 9101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

天井断熱 リベンジ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 07:46:47
ルーフデッドニング 断熱 追記あり(インプレ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 07:45:05
ルーフデッドニング&断熱 ②デッドニング施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 07:44:13

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
1度、仲間の車を運転していて楽しさを感じました。 楽しく走れる車が少ない中、久々にヒット ...
スバル プレオ スバル プレオ
スバル プレオRM C型に乗っています。色々な皆さんのおかげで17万キロをこえていますが ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
街のり、スキー場へとよく走ってくれています。サーキットFSWの体験走行も家族を乗せて走り ...
ホンダ S660 白S660 (ホンダ S660)
長男のマイカーです。 追加生産の650台の内の1台です。 黒プレオから乗り換えです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation