• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月02日

ヘコんだ(´;ω;`)

ヘコんだ(´;ω;`) 昨日も午前中から、先週の作業の続きを溶接主任と後輩Hとワタクシ3人でしてまいりました( ´∀`)
ワタクシもみなさんの様に車好きな訳ですが、やはり単純に車好きと言っても色々ジャンルがある様で、改造が好きな人や洗車が好きな人、または完全ノーマル主義な人等様々ですが、少なくともノーマル主義の人が見ると卒倒しそうな画像ですね(´・ω・`;)
しかし、これも完璧に直す自信があるからです

…じゃいさんがですよ( ´_ゝ`)

てな訳で、先週やった反対側なので要領も随分わかり、比較的サクサクと作業が進みます


あらゆる道具を駆使して鉄板を加工していき、目指す形に近づけていきます
…じゃいさんが(´・ω・`)


溶接の現場を暫く離れている上、不慣れな溶接機で先週は本人的には巧くいかなかったみたいですが、先週のブログでアップしないでと言われていた溶接後の画像をワタクシがうpした為、じゃいさんの溶接魂(?)に火が付いた様です


シメシメ(・∀・)


昼の2時頃には溶接作業が終了し、じゃいさんはコソーリと家を抜け出してきてもらっていたので、素早く撤収されました
この後サフェーサーのみ軽く塗り、後輩と近所の山に軽く試乗に行きました
すると、主に左コーナーで右後ろから尋常ではない音がします…
タイヤが接触しているのは間違いないのですが、今迄だと「ギュッギュッ、ズリッズリッ」といった感じだったのが、「ガンガン、バキバキッ」といった音がします(´;ω;`)
早速試乗を取りやめ、倉庫に戻ってジャッキアップしタイヤを外しました

下側の赤丸部分は以前と同じ様な当たり方で、加工したけど少しはまだ当たるだろうなと思っていました
しかし、当たり方がマシになったのは良かったんですが以前よりストローク量が増えたみたいで、加工前まで当たっていた時にはバンプストッパーになっていた様です

先週にもチラッ書きましたが、今回の加工で内張りとのクリアランスが既にギリギリで5mm程しかありません


想定している車高で無理なくストロークできる様にしようとすると、更に5~8cm程は上側に増設しないとイケナイ様です
後輩Hには「車高を上げたら?」と当たり前の事を言われましたが、さすがにヘコんだのと頭痛で早々と退散しました
一晩悩み抜きましたが…やっぱり妥協はしたくないので、作り直したいと思います
ただ普通に乗るには特に差し支え無い上、他にもやりたい作業も沢山あるのですぐに作業をしないかもしれませんが

足周りをワタクシ好みに完璧に仕上げ、ビジュアルや強度も問題ないレベルにいつの日かしたいと思います





じゃいさんが(´・ω・`)b
ブログ一覧 | 快適走行(´・ω・`) | クルマ
Posted at 2014/06/02 22:38:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/29
とも ucf31さん

還暦祝い
Tom君さん

月〜金北海道、金曜は黒い蕎麦と新千 ...
Zono Motonaさん

シェアスタイルさんからのお届けもの
ひろプリαさん

運命って信じますか? 禁煙から丸3 ...
ウッドミッツさん

美味しいおにぎり屋さん✨
剣 舞さん

この記事へのコメント

2014年6月2日 22:54
えーまじですか!

少しもマシになって無いのは辛い・・・

又、お手伝いに行きますね( ^∀^)

コメントへの返答
2014年6月2日 23:06
昨日は暑い中ありがとうございました(´・ω・`)ノ

僕が思っていたよりストローク量が増えたみたいです
昨日は頭痛もあって連絡しませんでしたw

また懲りずにお願いします、溶接主任♡
2014年6月3日 0:48
まほうのじゅもん サンダー をとなえた

(まばゆい光に包まれ) 

S-MX の しゃこう が さがった!
コメントへの返答
2014年6月3日 20:43
近々みん友さんの車の屋根をカットさせられる予定ですがw

因みに僕は至って普通のオニーサンです( ´∀`)
2014年6月3日 10:51
ありゃ~、大変ですね…


コメントへの返答
2014年6月3日 20:48
内張りや室内をイジった形跡を残したくないばかりに、最低限の加工に留めておきたかったんですが、少し読みが甘かったですね(´;ω;`)
2014年6月3日 11:07
オナキン様&じゃい!様

炎天下での作業、お疲れさまです

やはりフルバンプまで実測しないと、次の次元で当りましたか…

溶接ができると世界が広がりますね

次の一手に期待大です!

”大人のデート・カー”ですから、F1同様のチタン製スキッドもお忘れなく!?

お邪魔しました\(^0^)
コメントへの返答
2014年6月3日 20:57
リタさんこんばんは(´・ω・`)ノ

今の足の動きは結構気に入っているので、最大限生かせる様に頑張ります♪

大人のデート・カーですから助手席の超ローポジション化というメニューも考えてあるんですw
もちろん低重心とか大それた意味では無く、乗り降りのし易さを考えてですよヾ(´・ω・`;)
2014年6月7日 22:38
こんばんは。

遂に反対側も決行されたんですね!
片側やっている以上やらない訳にはいかないのは分かっているものの、あらためて実行力に脱帽です!

ストローク量の問題があったとは。やはり深いですね。
ロッドにタイラップ巻いてストローク量を確認していた昔の自分が懐かしくなってしまいました。
コメントへの返答
2014年6月8日 21:55
TAMTAMさんおはようございます(´・ω・`)ノ

今回の作業は内張りの加工をしたくなかったので、内張りとタイヤハウスが干渉しないギリギリの寸法を狙って作ったんですが、正直まだタイヤハウスとタイヤが当たるだろうなとは思ってました
ただ想像以上に当たり方が激しく、とりあえず内張りの事は置いといて、安全第一という事で作り直します

タイラップ懐かしいですね、僕もCARBOYを見てマネしてました

プロフィール

「バタコンバタコン♪(*´∀`)」
何シテル?   06/18 13:52
部品の改良や、セッティングを考えるのが好きな牡牛座の毒男です( ̄∀ ̄*)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ RX-7] ダストブーツでピロを錆から守れっ(^0^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 23:03:03
[トヨタ ダイナトラック]FireSton社製 後輪エアーサスペンション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 20:30:24
[トヨタ ダイナトラック]Weds co.ltd キラーフィールド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 20:27:47

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー美々 (ローバー ミニ)
レースカーですが廃車にしていない為ナンバー付きです 現在はエンジンが降りていますが、 ...
ホンダ S-MX 3号機 (ホンダ S-MX)
現在3台目のS-MXに乗っています
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
仕事用の車です(´・ω・`)
ホンダ QR50 オトナのQR50 (ホンダ QR50)
体重制限が25kgまでという本来は子供用のモトクロスバイクですが、大人でもガンガン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation