• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月11日

やっとKAYOの祟りから解放された(´・ω・`)

やっとKAYOの祟りから解放された(´・ω・`) 前回、急遽CR85R純正のリアハブからDトラッカー125純正のリアハブへ変更した訳ですが、ホイールだけで考えると、Dトラッカー125純正リム、Dトラッカー125純正ハブ、Dトラッカー125純正相当の長さのスポークの組み合わせなので、なんら問題はありませんでした
しかし、出来れば前後共ハブはCR85Rの純正を使いたかったんです



何故かというと、リアハブを変更すると注意しないといけないのが
①アクスルシャフトの径
②そもそもCR85Rのスイングアームに収まるのか?
③収まらない場合リアハブの加工が必要になるが、加工した事によって強度は保てるのか?
④スイングアームに収まりつつタイヤがセンターに持ってこれるのか?
⑤タイヤがセンターに来ても、スプロケットのオフセットは調節出来るのか?
⑥CR85Rはチェーンサイズが420、Dトラッカー125は428なので、スプロケットはどうするのか?
⑦ブレーキは出来ればしばらくノーマルキャリパーを使いたいが、ディスクローターは何を使えば良いのか?
⑧ディスクローターのオフセットは出せるのか?
…と、思いつくだけでもこれだけの問題点をクリアしないと、楽しく安全に走らせる事が出来ませんので、ひとつずつ確認しつつ辻褄を合わせていくしかありません
まあ、こういう作業が楽しいんですけどね( ´∀`)

さすがに①のアクスルの径はネットで調べた段階でCR85Rと同じφ15と判明していましたが、その他はほぼ不明なので各部採寸していきます


しつこい位に各部の寸法を測ったところ、Dトラハブの総幅(サイドカラーを装着時)の方が約5mm広い事がわかりました
因みにサイドカラーはCR85R純正がそのまま流用出来た事もあり、ラッキーでした

アクスル径が同じなのでベアリングも同じかなとは思っていましたが、オイルシールまで一緒だったので、フィット感もバッチリです

何度もCR85RハブとDトラハブを交互に装着し、如何にタイヤセンターを出しつつスプロケとローターのオフセットを決め、最小限の加工で済ますかワッシャーを複数入れてシミュレーションします


この部分はかなり時間をかけましたが、左側はCRのサイドカラーを入れるだけで全くの無加工、しかしスプロケが左側に3mmオフセットが必要
右側はCRのサイドカラー+3.2mm厚のワッシャー1枚、そしてキャリパーサポートのみ研磨してトータルの幅を合わせつつディスクローターを都合の良いオフセットに合わせる、という結果になりました
つまりハブは全くの無加工で済みました(´・∀・`)シメシメ

キャリパーサポートの研磨といっても改めて見るとかなり複雑な形状で、場所によって研磨量も違いますし、平面度もそれなりに精度を出さないといけません




そこで久しぶりにえせフライスで研磨します

撮影用に撮った画像なので手で持っていますが、実際にはちゃんと固定して研磨いるのであしからず(;´∀`)
で、研磨後がこちらです




キャリパーサポートの研磨量はなかなか一発で決めるには難しく、この段階では一旦少し多めに研磨してキャリパーサポートの遊びを確保しており、都合の良さげなオフセット量が決まれば更にスペーサーを入れるという方式になりました

続きます( ´∀`)
ブログ一覧 | CR85R2(´・ω・`) | 日記
Posted at 2023/12/11 20:22:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

森脇の婆ちゃん(´・ω・`)
オナキンさん

元カノの祟りじゃ~(m・ω・)m ③
オナキンさん

元カノの祟りじゃ~(m・ω・)m
オナキンさん

ブレンボキャリパー、ホイールに干渉 ...
K@zuy@さん

ボディカラーが決まらない…
moka papaさん

GTS 少しだけモディファイ
ぱんちちさん

この記事へのコメント

2023年12月11日 21:10
スプロケ肉
ローター肉
って、手書きのメモが…
(´∀`=)
コメントへの返答
2023年12月11日 21:53
ぱーさんのデコに肉って書いたろかΦ( ´∀`)
2023年12月12日 9:49
へ〜
キャリパーサポートもNISSINなんや
エエなぁ( ̄▽ ̄;)
こっちは、キャリパーもNISSIN風しかなかったのに(笑)
コメントへの返答
2023年12月12日 11:42
そういやサポートに社名が入ってるって珍しいかもね
俺が刻印打ったろか?
NISSIN UFOってw

プロフィール

「連れてってくれたまえ(・∀・)」
何シテル?   03/24 16:36
部品の改良や、セッティングを考えるのが好きな牡牛座の毒男です( ̄∀ ̄*)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ ライフ] 透過光式メーターパネル(①パネル製作編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/08 17:03:23
YZF R7 新車整備+α(9.スイングアーム・アクスル周辺整備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 20:15:38
[ホンダ CRM80] リム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 01:20:24

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー美々 (ローバー ミニ)
レースカーですが廃車にしていない為ナンバー付きです 現在はエンジンが降りていますが、 ...
ホンダ S-MX 3号機 (ホンダ S-MX)
現在3台目のS-MXに乗っています
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
仕事用の車です(´・ω・`)
ホンダ QR50 オトナのQR50 (ホンダ QR50)
体重制限が25kgまでという本来は子供用のモトクロスバイクですが、大人でもガンガン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation