• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

654×2の"MazdaSpeed RF" [マツダ ロードスターRF]

整備手帳

作業日:2024年10月27日

Nielexマスターシリンダーガゼット装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
 ☆ Nielexマスターシリンダーガゼットを取り付けました。
(2024年10月20日(日) マツダファンフェスタ2024富士スピードウェイで購入)
2
 ☆ マスターシリンダー側のナット2個と、ケーブルのコネクタとステーを外します。
3
 ☆ 外したステーは、不要になります。。。
4
 ☆ 本体Aを、外したナットで仮止めします。
5
 ☆ 本体Bの裏側に、ナットを置いた状態です。
6
 ☆ 本体Bと本体Aは、付属のボル·トナットで組付けるので、落下防止の対策を実施しました。
7
 ☆ これで、取り付け時のナット落下による、作業ミスの防止対策はバッチリ!
8
 ☆ 本体B取り付け時の、ナット落下防止対策で油断(?)して、ボルトを紛失する凡ミスを犯しました。。。(T_T)
9
 ☆ 仕方ないので、手持ちのステンレスボルトで代用。。。
10
 ☆ 今回の取り付けで唯一手こずったのが、タワーバー付根部分にボルト·ナットの取り付けでした。
 隙間にナットを入れるのに、マグネット付き伸縮棒を使用しました。
 後から考えたら、スパナにテープを貼って、ナットを固定して使っても良かったかも。。。
11
 ☆ 一通り組付けと固定が出来たら、ボルトの本締めを行います。
 まず、車体(フェンダー)側との取り付けボルトを本締め。
12
 ☆ 次に、タワーバー付根部分のボルト·ナットを本締め。
13
 ☆ マスターシリンダー側のナットを本締め。
14
 ☆ マスターシリンダー側の、もう1個のナットも本締め。
15
 ☆ あとは、本体Aと本体B固定をするボル·トナット2個を本締め。
16
 ☆ 最後に外した配線のコネクタと、固定グリップを付けて、完了です。

 製品の孔に、配線の純正クリップがキッチリ固定出来るようになっていて、チョット感動しました♪
17
 ☆ 作業が全て終わって、ホッとしていたら最後の最後に、紛失したボルトを本体Aの上にある事を発見しました。。。(^_^;)
18
 ☆ マツダスピードRF

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

デントリペア

難易度: ★★★

【水温安定】 coolant faster Ver3(クーラントファスター)

難易度:

吸気系カーボン リフレッシュ洗浄(スロットルバルブ、インテークバルブ)

難易度:

人生3回目の車検(車検のコバック)

難易度:

リア・タワー・バー取付

難易度: ★★

ドアウェッジ(OPENCAFE GARAGE)取付(やり直し)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「MAZDA FAN FESTA 2023 at FUJI SPEEDWAY」
何シテル?   09/23 20:38
◇ ごく平凡な何処にでも居るロータリーエンジン好きです♪   子供の頃にREに憧れてから、ずっとMazda車ファンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

痛みが目立って来たので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 07:03:35
Nielexマスターシリンダーガゼット装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 14:05:29
インテークディフューザーPRO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 12:44:54

愛車一覧

マツダ ロードスターRF MazdaSpeed RF (マツダ ロードスターRF)
2018.10.07 REからRFへ乗り替えました❗
マツダ カペラ マツダ カペラ
☆初めて新車で購入したマイカーです。  ただ、若気の至りで購入1ヶ月弱で全損扱いの事故 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
☆このランティスのお陰で、沢山の友人と知り合う事が出来ました。  本当に良い車でした。 ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
☆子供の頃にレーシングRE車に憧れて、最初のマイカーからずっとマツダ車に乗ってます。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation