• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

THE TALLの愛車 [マツダ ロードスターRF]

整備手帳

作業日:2025年7月6日

リア・タワー・バー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
 年とると「めんどくせぇ」が先にたっていけませんな(笑)。
 購入したものの…取付に苦戦するという情報があったので気が向かず、放置してあったリア・タワー・バーを取り付け。

 いや…ちょっと苦戦しましたわ。
 そもそもトランクに頭を突っ込むような不自然な姿勢で3時間作業。腰にダメージが。

 

 
2
 写真とってる余裕が無かったんで、完成しちゃってます。

 作業そのものはそう難しくないんだけれど、リアダンパー頭頂部に取り付けるステーのナットが、締めづらいことこのうえなし(笑)。作業スペースが狭いのである。

 内装は切り目を入れて再装着なんだが、めんどうなんで干渉する部分は切り取ってしまった。まぁバーで隠れるし、のぞき込みでもしなきゃ目立たないんで気にしないことにする。(-_-;)
3
 工具を買い足したのは何年ぶりだろ。

 二面幅14㎜の75°メガネ・レンチ
 同じくラチェット付きショート・コンビレンチ

 少なくとも、この2本がなけりゃ取付は不可能。ボックスや普通のレンチは入らないのである。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

がっちりサポート

難易度:

ドアウェッジ(OPENCAFE GARAGE)交換

難易度:

【水温安定】 coolant faster Ver3(クーラントファスター)

難易度:

リアタワーバーの取付

難易度: ★★

吸気系カーボン リフレッシュ洗浄(スロットルバルブ、インテークバルブ)

難易度:

ドアウェッジ(OPENCAFE GARAGE)取付(やり直し)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年7月6日 16:32
こんにちは。

暑い中3時間もきつい体勢でお疲れ様でした。
どんなですか?走られた感じ」。
コメントへの返答
2025年7月6日 19:37
 あちこち色んな道や路面を試してます。
 なかなかの手ごたえ…というか、オープン・カーって素では剛性が低いことを痛感。

 詳細は後程ブログに…!
2025年7月6日 16:33
THE TALLさん、こんにちは。
ちょうど私も昨日リアタワーバー装着したところです。
私のはラチェットレンチが長くて役に立たなかったのですが、ショートサイズのはうまく使えそうですね。
コメントへの返答
2025年7月6日 17:59
 取付に当たっては整備手帳を参考にいたしました。ありがとうございました。m(__)m

 アップされている写真を拝見する限り、TAATA27さんのkansaiサービスの製品と比べ、当方のBlitz製は取付部がゴツいようです。なので件のボルトには非常に苦戦しました。

 ショート・ラチェットは回せることは回せるんですが…長さが短いのでトルクがかけられません。
 そのうえ、奥まった所にボルトがあり、手でつかんで回したわけじゃなく、親指で強く押すような締め方。
 力いっぱい締めたものの、十分にトルクがかかってるかどうか…。

 室内側からトランク奥にあるアルミ板を取り外せば、作業は随分と楽なんでしょうけど、素人作業でそこまでやるつもりは…。
 プロはどうするんですかねぇ。

 
 

プロフィール

「[整備] #ヴェルファイア スマート・キー電池交換 & 水洗い https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/2005005/8325393/note.aspx
何シテル?   08/09 17:34
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアウィンドウフィルター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 18:13:28
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 07:44:15
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 22:55:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台として購入。  セブンより重いが、風雨に強い!  ロータスより ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation