• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月23日

足回りメンテ

足回りメンテ 今日はエンジンオイル交換とオイルクーラーの配管からのオイル漏れを修理するべく一度外して洗浄・締め直ししてみました。
これでダメならフィッティングを交換しないといけませんね。

で、その後は足回りのメンテを!
フロントの足を車両から外し全てバラバラに。


ショックを押してみましたがまったく抜けてません@@
最近おかしかったのはどうもバンプラバーの下の一段が脱落してちょん切れてしまってたからのようです。
でもせっかくバラしたんで左右を入れ替えネジ部分をワイヤーブラシで掃除してスプレー吹いてリフレッシュしました。
今回組む時にストローク要確認で考えて組みます。
ブログ一覧 | カプチーノ | 日記
Posted at 2009/05/23 20:16:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

102【イタリアンカフェ】グルメレ ...
とも ucf31さん

友人とドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡Σ ...
zx11momoさん

早朝の大黒
彼ら快さん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
ドクロおじさんさん

美瑛から望む十勝岳連峰 2025. ...
kitamitiさん

ブルーベリー詰め放題
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2009年5月23日 22:21
こんばんは。
見れば見るほどカプチーノの足周りは贅沢ですよね!
4輪ダブルウィッシュボーンで、あのスペースで最大限アーム長を取っていて・・・我らが横置きエンジンマシンの足とはメーカーのやる気からして違いますw
でも、そこが逆にシビアですよね~。

尻出ても電子デバイスが全てをもみ消してくれるGT-Rに乗りなれた僕には操れるシロモノではありません・・・カプチはw

抜けてなくてよかったですね~♪
コメントへの返答
2009年5月23日 23:10
こんばんは♪

ですね、やはりバブル時期に設計・開発されただけのことはあります。
内装など質感もこの年代の車は違います。

乗っても乗らなくてもスポーツカー・・・そこがカプチの魅力だと思ってます。

周りは4駆多いですが僕はまだ2駆のカプチで雪山行きます~

本当ショックはバラして押してみましたが硬くて曲がってる?って思いました。
この度 初めてバンプラバーの重要性を認識しました><
まだまだこんなレベルですが今後も宜しくお願いします。


昨日 某お方に いろいろお話聞きましたよ~

プロフィール

「お疲れさまでした(^-^*) http://cvw.jp/b/161595/28243181/
何シテル?   11/05 21:14
車に関しては少々の知識はございますが、ほぼ素人です。 温かい人たちに囲まれて、ほのぼのとしたカーライフを送っています。 カプチーノが好きです。 ち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

いよいよ完成っ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/13 23:42:45
感謝の気持ちと反省のK-CARミーティング2012 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/05 20:32:40
新しいムーミン列車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/12 00:10:00

愛車一覧

ホンダ フリード フリー子♡ (ホンダ フリード)
大きすぎるステップワゴンからの乗り換え、ダウンサイザーってやつですかね(^^; 派手にな ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
これがもう一台の愛車です!実は2代目カプ、1代目は廃車と相成りました(涙)。 エン ...
日産 180SX 日産 180SX
独身時代の嫁さまの愛車 この180-SX売ってJZX-81チェイサー購入しました。
日産 マーチ 日産 マーチ
カプリコが2台目に所有した車がこのマーチスーパーターボ。 世界初ツインチャージ!400 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation