• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月08日

クロスポロ 車検見積り

今月末はクロスポロの3回目の車検です。
車検自体は6月末に予約を入れました。

とりあえず、今日は点検後、見積りを出して頂きました。どこに手を入れる必要があるか把握するため、まずはフルコースの様な内容です。

約18万!



もちろん、このまま全ての内容を実施するつもりはありません。

バッテリーは、"良好"と"要充電"の間くらい。今すぐ交換必須という状況ではないのでひとまずカット予定。バッテリー、小型車なのに高いのですね。工賃込みで3.5万です!

また、クロスポロはスペアタイヤが無いのでパンク修理キットが積まれていますが、こちらも未使用のまま、ぼちぼち賞味期限切れだとか。約8千円。

その他、今すぐ行わなくてもよいものは色々削って、オイル交換は行って、合計12万辺りに収めたいですね。

前回の車検時は、タイミング的にオイル交換も行わなかったので、約10万でしたので、内容的には今回もほぼ同じです。

今後も大きな故障無く乗り切りたいいものです。(水漏れとかルーフレールのカバー破損など、これ以外でちょこちょこかかってはいるのですが…。)

ディーラー店内には、今日はパサートが展示されています。端正な顔立ちですね。



内装は、銀色の部分、ここはプラスチック製なのですが、アルミニウムっぽい表面処理が結構リアルでいい感じでした。







ブログ一覧
Posted at 2014/06/08 22:42:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

裏女神湖ミーティング マシグレR4 ...
2.0Sさん

こんばんは。
138タワー観光さん

11/4日野自動車(7205)・・ ...
かんちゃん@northさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

朝の一杯 11/5
とも ucf31さん

11/5 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2014年6月8日 22:52
結構しますね(>_<)
パンクの液剤と発煙筒の消費期限の
の根拠がわかりませんよね(?_?)
タイヤの製造年は関係なく1.6ミリ
なのに.....
コメントへの返答
2014年6月9日 20:41
そうですね、事前に見積りをとって内容を吟味しておかないと、言われるがままにあれやこれやで出費が増大するので、この見積を参考に、数ヶ月の期間内で計画的にメンテナンスを進めていこうと思っています。発煙筒は、まさか湿気ってしまうのですかね?パンク補修液は成分が多少劣化するのかもしれません。ところで、以前、エアゾールタイプの簡易消火器が自宅の台所で激しい音と共に大爆発したことがあります。幸い人的被害は無かったのですが、メーカー曰わくリコール対象ロットだったとの事。内部の消火薬剤が劣化して変質、アルミのエアゾール容器を腐食し、破裂したそうです。腐敗した茶色いゲル状の液剤が台所の壁や天井に一面に飛散し、天井には穴があき、それは凄まじい状態…。あまりの音に、外から銃弾を撃ち込まれたと思い、怖い思いをしました。台所の復旧に15万円位かかり、メーカーさんが支払ってくれました。なので、エアゾール容器はちょっとトラウマがあります。
2014年6月8日 23:41
こんばんは。
車検、金額的に一大イベントですからね~。
さすがの節約です。 フルコースだと大変ですので・・・。
パサート、これは新しく導入のR-Lineですね~♪ 内装よさそうです!
コメントへの返答
2014年6月9日 20:52
こんばんわ。
そうですね、今週~来週で車検整備の内容を吟味していきたいと思います。先日修理したラジエターの水漏れはしっかり治っており、ここは一安心でした。あとは今のところ快適なエアコンやパワーウィンドウなど、9Nポロの弱点と悪評される部分がトラブルを起こさないことを願うばかりです…。
パサート、いいですよね!そう、R-Lineです。ちょっとしたところにも洒落たデザインのパーツが仕込まれており、満足出来そうな仕上がりです。
2014年6月8日 23:53
パサートヴァリアント、よさげですね。(と、余談の方に惹かれたりして(笑))
コメントへの返答
2014年6月9日 23:50
パサートヴァリアント、内外装共に緻密な作りで好印象です。内装は、触ればそれはプラスチック製と判るものの、間近で見ても、金属の様な質感が良かったですね。以前から国産車含めて例えば ”チタン調” の内装パネルは多くの車種で見かけますが、いずれも明らかにただの塗装と見えるのですが、パサートのパネルはアルマイトの筋っぽい質感がきれいに再現されておりましたよ。
2014年6月9日 11:41
初めまして!弟子と申しますヽ(^o^)丿

9Nポロに乗ってます
来年車検なのでボチボチ資金をプールしなきゃ・・
と、思ってます

とっても参考になりました
じーっくり拡大して
隅々まで見させていただきます
ふふふ(ー∇ー)!!
コメントへの返答
2014年6月10日 0:05
はじめまして、こんばんわ!
6Rポロはシャープで緻密な感じですが、9Nポロの愛嬌あるデザインは今でも飽きがこなくて好きですね。でも、弟子さんの愛車を拝見させて頂きましたが、なかなかクールな仕上がりですね!
さて、車検見積り、どうぞ拡大してじっくりご参照下さい。3回目車検でどの辺りが修理・交換の指摘を受けるのか?見積を出してもらう時は妙な緊張感がありますが、前もって予備知識で持っていると、心の準備が出ここ来ますからね。(でも、心の準備が出来ても、懐の準備はまた別ですけどね(笑)。) 実際に車検を終えたら、最終版もまたアップすると思いますので、またどうぞご参照下さい(笑)。ネットで9Nポロの車検について調べると、パワーウィンドウのガラスの落下やエアコンの故障などの良からぬ記事を見かけるので、いつそれが我が愛車に降りかかるのか?今のところは全く好調ですが、一方で気にもなっています。弟子さんの愛車は、これまでに何か大きな不具合はありましたでしょうか?
2014年6月9日 21:58
こんばんはm(_ _)m
簡易消火器爆発、五年位前?にニュースで話題になってた記憶が有ります。まさか、kuro_goさんが被害に会われてたとは....実は私、当時のニュースにビックリして業者に有料で処分してもらった事があります。それは、会社の雨ざらしの駐車場の隅に放置してあった錆錆の簡易消火器でかなりヤバイ状態!車に積み込んで業者まで持って行く時は、まるで爆発物処理班!(笑)今となっては笑い話ですが、当時は本当に怖かったです。
コメントへの返答
2014年6月10日 0:23
こんばんわ。
そのニュース、ご存知でしたか!
まさにその中の被害者の一人なんです!
メーカー曰く、該当品が確か3千本位あり、回収できたものが半分くらいで、いつどこで次の事故が起きるか?幸いにこれまでにも人的被害が出ていないが、それでも心配でならない。消火器は本来は使わなくて済めばよいものだが、この時ばかりは使われてしまっていれば…。と本音を語っていたのが印象に残っています。この製品は、消火器で有名なメーカーでしたが、対応は満足出来るものでした。連絡後、直ぐに担当者が訪問してきました。惨状を見て、すぐに回復工事の手配がかかりましたね。
容器の底部と側面の、絞り加工で薄くなった辺りが破れており、破裂と同時に容器が上に向かって内容物を撒き散らしながら発射、天井に突っ込み穴を開け、その後、側方に弾け飛び、食器棚の上に落下、そこからさらに側方に残った内容物が撒き散らされので、被害が広がりました。容器は食器棚の上から見つかりました。最初は容器が見当たらないので、飛び散った内容物と刺激臭、天井の穴が目に入り、何が起きたのか?理解するには時間がかかりました。破裂前に処分してもらえたのは正解だったと思います。あの破裂現場で、もし家族がいたら…と思うとぞっとします。エアゾール缶って怖いです…。

プロフィール

「@サイコロKさん、Xperia、カメラの撮影画像が自身の目で見た光景を忠実に再現してくれる、その撮像性能が最高に気に入っていただけに、様々なトラブルで自身の選択肢になり得なくなった事が残念でなりません。私が使ってたⅣ以降、今回のⅦに至るまで、安定性面で良い話を聞かなくなりました。」
何シテル?   08/09 09:22
kuro_goです。よろしくお願いします。 F60ミニ クロスオーバーPHEVの最初期モデルに乗って6年半、LCI後の同モデルに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

横からガレージジャッキでのジャッキアップは爪が曲がる潰れるリスク大! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 00:40:09
バッテリ交換 VARTA AGM 60Ah 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 19:49:18
cpm フロントメンバーブレース取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 22:17:29

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド エニグマ・ミニ (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
メルティングメタルシルバーのF60 クーパーSE 最初期モデルに乗って6年半、その間、様 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
乗り心地は固いけれど、抜群の剛性感と安定性。 とにかく高速走行の楽しい車です。 オレンジ ...
ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニ MINI Crossoverハイブリッド
7/22、新たな相棒がやってきた。 充電すると、往復30kmの毎日の通勤はRR駆動のEV ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
1998年当時、遡ること20年前に乗っていた愛車。 純正エアロ&カラーマッドガードを後付 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation