• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zazametaの"シャア専用コンビニ遠征機" [スズキ ハイアップR]

整備手帳

作業日:2018年6月28日

Hi-UP R CA1DB オートチョーク交換 13430-37B61

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
数日放置すると、めちゃくちゃ始動性が悪い、ウチのHiUPですが…。

・プラグとプラグコードは交換済
・負圧コックもOK
・リードバルブもOK
・クランクシールもOK
・初回始動以外の当日再始動はOK

で、なおかつ

・始動困難時はキック回数が半端じゃない
・始動しても、スロットルを開けるとエンストする

ということで、チョークが効いていないと判断しました。

写真は外したチョークと購入したチョークです。
2
部品はこちらです。

エレメント アッシー サーモ
13430-37B61

運良く、ネットショップで長期在庫品を見つけました。5000円程度です。

スズキに在庫があるのか分かりません。
たぶん無いでしょうね(笑)

私が調べた限りでは、この部品番号だとハイアップRの前期のみで、後期は部品番号自体が変わっています。

また、近い年代のアドレスやセピアとも違う部品になっています。
3
新旧比較です。

左が新品。右が古いものです。
そこまで差はないように見えますが、実物は結構長さが違います。

オートチョークの故障は「チョークが効いたまま」になる状態が多いようですが、今回は「チョークが切れたまま」の故障のようです。(=チョークニードルが出たまま)

部品があったからいいモノの、無かったら手動チョークに加工するしかないですね。
4
サクッと交換します。

外して仮止め状態だったキャブの頭に、取り付けていきます。
今回は故障しているチョークを取り外す際、先端を引き抜いてキャブのフタから抜いていますが、本来はチョークAssyを購入したとき、蓋もついていくるので、スロットルワイヤーを外してチョークAssyごとフタを外すのが正解ですね。

ちなみに、この外した状態で、てっぺんの穴を指で塞いでキックすると1発で始動します。チョーク効いてる感じ。
5
取り付けました。しっかりフタごと交換しました。

取付たあとの始動では、キック3回以内で始動しています。

あとは1週間程度放置して、どんな感じかですね。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI インプレッサ GDB-E STI ステンメッシュクラッチホース 取付 ST37251 ... https://minkara.carview.co.jp/userid/1618793/car/2876508/7532221/note.aspx
何シテル?   10/16 23:06
基本的にうるさい車に乗ってます。 見かけたら気軽に声かけてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

趣味とはいえどもやっぱり労力は省かないと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/26 23:33:16
吸気系交換に伴うMAF調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/26 23:32:14
エアフロマップ(MAF)書換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/26 23:27:22

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI インプちゃん改 (スバル インプレッサ WRX STI)
インプレッサWRX STI Spec.C WR-Limited 2004(GDB アプラ ...
トヨタ プロボックスバン プロボっち (トヨタ プロボックスバン)
たまたまあった前車のヴィッツに乗っていたら、1NZエンジンの実用全振り感にハマりました。 ...
スズキ ハイアップR シャア専用コンビニ遠征機 (スズキ ハイアップR)
キャンディレッドに全塗装してあるハイアップR(CA1DB)です。 2stがアツい時期(規 ...
トヨタ ヴィッツRS "G's" ヴィッツちゃん (トヨタ ヴィッツRS "G's")
ヴィッツ RS G's (NCP131) ※GR顔ですが、中身はG'sです。 トヨタ車だ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation