• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月11日

タイヤ交換だよ!シビ子さん💛

タイヤ交換だよ!シビ子さん💛












インパクトを手にしてるのは奥さんです。

まだ早いんですが冬タイヤへ履き替えしましたです。



先週の続きですが、予定が押しているシビ子さん。

ブレーキが、キコキコカスカスと、音が出ます。

なので、タイヤ外してる間にブレーキのO/Hでもしようと思ってました。





・・・が!



スーパー寝坊ってしまいました。



前置きはこれくらいにして
いつものGarage@くまきちへ到着。

なんと11:30開店!


トップ画像は直後のウマ掛けして夏タイヤに手をかけた瞬間です。

トップ画像撮影:@くまきち
作業風景撮影:奥さん

同じような作業は
溢れんばかりにあると思います。
ですので、画像中心にダラダラと記していきます。


ほいで
タイヤ外れたのでキャリパーを外しますが

キャリパー揺れると緩めずらいので、バンジョー?になってるとこ?を切ってフルードを駄々洩れにします。
パッド抜けないとキャリパー抜けずらいのでパッドを外す段取りを進めます。


パッドを抜いたのでキャリパを取ります。


取れました♪


Rhに続きLhも同様に脱します。


パッド・・・  残ナイ?


溝にノッツリとカスが溜まってました(・。・;


前回の・・。
昨年のパッドローター交換の際に気になっていた
ボルトの伸び?かじり?

どうにも違和感です。

Rh・Lh共に組み付け前になんとかします。
メインはシール交換です。
ですので作業を進めますね!


HONDA純正装備のパンク修理キットに含まれているエアコンプレッサーを活用して
ピストンを取り出します。


対向4ピストンなので
どれか一つが、ピコーンと抜けても後々面倒なので
木っ端を挟めて均等に出てくるように、エアを送ってピストンを出し
一度引っ込めてまた、エアで押し出してを繰り返して
4つ一緒に飛び出すように調整します。


コレが難航しました・・・(・。・;

ピストンを砂塵等から保護するダストブーツなのですが
スカイラインやゼットと違ってCピンで固定ではなく
ブーツ自体に硬いのが埋め込まれていて外しずらいです。難儀しました。


ブーツを4つ外して
ピストンを抜き取り、組み付けに備えてパーツクリーナーをコレでもかと吹きます。

奥さん自撮り?
ピストンシールの順番?を指に嵌めて待機?
なかなかですわ奥さん!



外して清掃準備で並べたのですが
スカイラインやゼットは同径だったのに
シビ子さんは異径ピストン?!おおお!

映り込んでしまったアイドルはAKB100
ところで
僕は、おニャン子世代で
アイドルといえば
うしろ髪さされ組
ゆうゆ推しです!


奥さんの指摘で気が付きました。。。。。昔の人は再認識しないとだねー(・。・;

極力キレイに
というか、ピストン新品にすれば良かった・・・

キレイに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


シールとブーツを組んだキャリパです。
ナックルに組んでからパッドを入れるために
ピストンを押し戻しています。

引っ込みました!


分解当初から悩んでいたボルトの・・・・・
を!修繕します!


出番が多すぎては困る
タップとダイスの安いセットです。
活躍したらダメなのに
結構出番あります・・・


修正・清掃が終わったので
ボルトがスルスル行くのか
ハンマー作動領域以外でスロー作動ですが
ウイーンとねじ込んでは緩めを繰りかえします。

この辺りで
空腹と寒さで作業断念・・・・

気になっていた近所のラーメン屋」さんへ移動。
ガッチリとエネルギーを補給して
後半戦です。

*ラーメン屋さんの画像はありません。本能で食べてました。
 著名な方々のサイン色紙がたくさんありました。

ガレージ来訪の方、ぜひ今度行きましょう♪


外した順の、逆順で組付けです。

パッド入れて
締め付け点検後
ラインのエア抜きをして

スタッドレスタイヤへ換装しますた
ブレーキのこと書いてましたが
実はコレ本題なのです^^


夫婦共同作業なので画像はありませんが
お馴染みの抜き子さんです。
10年?
それ以上?
使い込んでます。
廃油受けのペットボトルはその都度、更新してますがホース含めて、もっと使いやすくしたいですね。



相互チェックして仕上がりました。
冬タイヤ交換完了です!

異例の遅雪では、まだ早い気もしますが、積もってからでは遅いので履きました。


奥さんの外観チェック!

ナンバー消すのが面倒だったので
それらしく立ってもらいました(・。・;



前回?前々回?
10月の日記で触れた気がしますが

溶接を覚えたい!
まずは電力!

ガソリンスタンドに頼んでバッテリーを頂きました。

G O M I
ジーオーエムアイ
略してゴミ。


ゴミから始まる展開!

斬る
くっつける
が出来れば、素人でもイイ線いけるのではと・・・


遅くなりましたが
配信です。

読んでくれてありがとうございました。
ブログ一覧 | シビ子さん | クルマ
Posted at 2018/11/11 22:37:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一文字とブレーキとスモール点灯
wakasagi29_さん

ユーザー車検17,160円!
ギガ06さん

さらにシンプルに!
shinD5さん

秋空や未明の雨の気配なり
CSDJPさん

朝の一杯 8/25
とも ucf31さん

在宅勤務からのウサピョンちょい乗り
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2018年11月11日 22:57
寒い中作業お疲れ様です!!
ブレーキのOHって大変そう💦💦と何となくぼんやり思ってましたが、
やっぱり色々難しそう〜〜!!
うちのシビたんも今のところ調子はいいけど13万キロ超えてるから考えないとですね💦
コメントへの返答
2018年11月12日 20:20
お疲れ様です!
大変というか、細々と手数が多いので時間かかってしまいますね。

キレイ目なキャリパを用意してチマチマO/Hして頃合いを見て交換してしまう。

残った古いのは需要あるのでポチオク行きとか・・・
考え方は様々ですよぉ~^^
2018年11月12日 22:27
作業お疲れさまです!

私は変わらず森高とWinkと明菜推しです(何
コメントへの返答
2018年11月13日 20:44
お疲れ様です!

先輩!頼みますよ
ミニスカの丈が伸びてガッカリした世代同士、精進しましょう(何

プロフィール

「シビ子さん 十勝夏祭り2022 http://cvw.jp/b/162319/46345445/
何シテル?   08/26 16:21
何事もやってみないと気が済まない性分のある種、クルマ変態。 160cmの小さな身体ですが 普段は大きなタンクローリードライバーをやっとります。 初...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ GSX400S KATANA (カタナ)] カタナ400 パワーフィルター取り付け。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 17:56:51
Qoonyさんのスズキ GSX400S KATANA (カタナ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 17:03:44
K20Aエンジン バルブクリアランス調整③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/27 15:42:08

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビ子さん (ホンダ シビックタイプR)
2010MY FD2 180シリーズ H28年のハロウィン活動開始。 エピソードなどは ...
日産 フェアレディZ ゼット (日産 フェアレディZ)
家族になったゼットちゃん。 プレジ、シーマ、サニー、マーチ、ブルーバード(長)、アルテ ...
ダイハツ ミラ ミラ子さん (ダイハツ ミラ)
全くと言って良いほど、ここに登場しませんでしたが、足車として入手し活用しておりました。 ...
日産 フェアレディZ Zさん (日産 フェアレディZ)
見に行くだけのはずが 車庫取って、ハンコ持って、帰りに名義変更とか・・・クルマはNAです ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation