• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん@エボの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2011年7月21日

スタビライザーリンク交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
左フロントからのコトコト音調査でスタビリンクからグリス滲みを発生したため、交換しました。
せっかくなので車高ダウンでスタビがバンザイ状態になっていたのを修正するため、マツダMPV純正のコントロールロッドを流用しました。
 
交換は簡単です。
 
まず、車高調側のジョイントナットを外します。
2
次にロア側のスタビジョイントナットも外します。
このとき、ボディ側の内張が邪魔なので外して避けておきます。
3
ナットが固着していると思うのでボディ下に潜って作業した方が早いです。
4
外したスタビリンクはこんな状態。
5
左がスズキ純正、右がマツダMPV用です。
 
(この流用を思いついた人に感謝!)
6
取り付けは逆の手順で戻すだけです。
ロッドの長さが変わっているので取り付け位置が合わない場合はジャッキを使ったりしましょう。
 
因みにスタビライザージョイントナットの締め付けトルクは50N・mです。
 
車高ダウンしている人にはお勧めのお手軽チューンです(^^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

トーションビームスプリング受け取付

難易度:

TRUST GReddy パフォーマンスダンパー セッティング日記㊷ やっぱり ...

難易度: ★★

フロントスプリング周りからのコトコト異音

難易度:

TEINダウンサス取り付け

難易度:

クスコ リヤキャンバーアジャスター 取り付け

難易度: ★★

スーパーナウ アライメント調整カラー 取り付け

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

自分でできる整備はできるだけ自分で実施しながら関西近郊のサーキットを走っています。   ⇒2003年3月に初めてサーキットを走行するも、セントラルサーキット...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クルーズコントロール 取り付け その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 14:40:09
クルーズコントロール 取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/26 14:36:38
クルーズコントロール取り付け  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/19 18:27:30

愛車一覧

トヨタ ノア ノア (トヨタ ノア)
スイスポが手狭になってきたのと車検を前に、家族用の車への乗り換えの検討を開始。 ノア、 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
妹の車。 走行距離は12万キロを突破するもまだまだ元気!
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ランエボからの乗り換え候補は新車のスイスポ、または中古のインテR(DC5)で探していたら ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
スポーツ走行の楽しさを教えてくれた過去の愛車。 純正とは思えないエアロに惚れて、2001 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation