• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おぴよの愛車 [トヨタ ハイラックスサーフ]

整備手帳

作業日:2012年6月30日

ヘッドカバーからのオイル漏れ修理 その5

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
その4からの続きです。
新品のガスケットを組みます。
2
左バンクにプラグコードを取り付けておきます。
下部インマニを先に付けてしまうと、作業性が悪くなってしまいます。
3
下部インマニ搭載しましたの図です。
固定ボルト&ナットを、それぞれ均等に少しずつ締め付けていきます。
4
上部インマニを取り付けるために、もう1枚ガスケットを組みます。
5
上部インマニ取り付け中の図です。
こちらも均等にボルト&ナットを少しづつ締め付けていきます。
6
インマニの取り付けが完了しました。
後は、配管類を取り付けます。
7
悪戦苦闘しながら、何とか無事にエンジンが元通りになりました~
コレでオイル漏れ解消です。
ちなみに発注した純正部品リストは、
シンダヘッドカバーガスケットNo.2     ×2 3,108円
シールワッシャー             ×16 1,344円
スパークブラグチューブガスケット      ×6 1,326円
エアサージタンクトゥーインテクマニホルドガスケットNo.2      ×1 662円
エアサージタンクトゥーインテクマニホルドガスケット         ×1 662円
8
おまけです。
ヘッドカバーに配線を固定する箇所が、両バンクともあるのですが…
全て簡単に折れてしまいました(汗)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

定期DIYエンジンオイル交換

難易度:

整備記録14

難易度:

記録用 オイル交換 137888km

難易度:

トヨタ 純正 ノースモーカーボックス

難易度:

定期エンジン内部洗浄剤AZ FCR-062投入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年7月5日 22:10
この部品…私のも折れました(爆)

現在は耐熱タイラップが活躍中です(笑)
コメントへの返答
2012年7月7日 8:51
やっぱり簡単に折れてしまうんですね(汗)
熱に弱いのか、ケース本体の方もチョット力を加えたら、割れたりしました(涙
耐熱タイラップは、良いアイディアですね〜
全く考えつきませんでした

プロフィール

「リン酸鉄リチウムイオン電池の質問が密林からきたけど?
コレって本人?」
何シテル?   07/22 12:06
2009年(H21年)3月にスバルフォレスター(SF5D STiⅡtypeM)からオンボロなハイラックスサーフ(VZN185W SSR-X)に乗り換えました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコン消臭 クイックエバポレータークリーナーV使ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 11:22:57
左側オーバーフェンダー&ドアモール外して塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 11:53:19
スタッドレスタイヤDIY組み替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 06:58:41

愛車一覧

トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
解体寸前のオンボロポンコツ車です。 2009年にバスボート牽引のために、スバルフォレスタ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
奥様の愛車です。 ZZT-231トヨタセリカSS-Ⅱ前期型から、NHP-10トヨタアクア ...
アメリカその他 その他 赤城(コマネチ君)Ranger461vs (アメリカその他 その他)
ついにバスボートと呼べるサイズになりました。 船体は1997年登録とかなりの旧艇ですが、 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
昭和60年新車登録のAW-11 MR2です。 MC後のカラードバンパーに変わったモデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation