• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月01日

アカアバさん豹変する。

アカアバさん豹変する。 当初の計画だと最後の仕上げで行おうとしていたパワーアップを前に話していた”前倒し”で装着してみた。

モノはコチラ


その取り付けの様子はコチラ



バッテリー外したまま1日放置して、時間と日付が狂ってしまったので時間を合わす。

が、日付の合わし方解らんぞ(汗

それにしても
Up to 40% more power
Up to 20% fuel saving

って、謳い文句がw
話半分でもパワーが2割アップで燃費が10%向上するなんてまさかねぇ^^;






でも8ノッチまで試して恐ろしく豹変したから良しとしておくか!



いや、日付が狂ってるのは不味いなw





*画像は今回のパワーアップに一番役立ったパーツww

ブログ一覧 | ABARTH | 日記
Posted at 2013/02/01 19:26:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

秋高しマイナカードを更新し…
CSDJPさん

デジタル一眼レフが欲しい欲求が高ま ...
ヒデノリさん

撮影禁止の店へと突撃ス! ~第2弾~
アーモンドカステラさん

20250830活動報告^_^
b_bshuichiさん

入道雲
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2013年2月1日 19:48
効率上がるから燃費も良くなるって?
コメントへの返答
2013年2月2日 9:38
例え良くなっていたとしても普段より多くアクセル踏み込んでるから・・・
2013年2月1日 20:23
私もTMC取り付けてます。(ダイアルはレベル9に設定)
不用意にクラッチ繋ぐとホイルスピンします。

アバルト最高~
コメントへの返答
2013年2月2日 9:43
コメントありがとうございます。
最後の9は最終形態になった時の為に取っておきますねw

本体って何処に設置してあります?
差し支えなければ設置方法とか教えて頂きたいのですが。
理想としては車内に引き込むのがベストだと思ってるですけどね。
2013年2月1日 20:49
羽振り良いぃ~♪

変貌したなら満足度高いネ!

コメントへの返答
2013年2月2日 9:47
エッセエッセは30万以上するしECU書き換えはピンキリ、ただ書き換えって元に戻すにもお金が掛かる?からサブコンにした。

これ大正解や♪
今度0から8まで乗り比べオフしよか?w
2013年2月1日 21:50
セブ効果テキメン?wwwwww
コメントへの返答
2013年2月2日 9:48
めっちゃ軽く感じる♪

ってかSEV使ってないしwwww
2013年2月1日 23:32
楽しそう♪

そのまま雪道へレッツゴー!
コメントへの返答
2013年2月2日 9:50
ギャーーーーー!!グルグルグル・・・ドカーン!
ゴロンゴロン・・・

な気がする・・・・
2013年2月1日 23:50
いつでも御連絡を御待ちしております♪www
コメントへの返答
2013年2月2日 9:51
んじゃ明日鯛と鰤お願いします♪
2013年2月2日 0:11
毎回、アカアバがアルパカに見えてしまう。
コメントへの返答
2013年2月2日 9:52
アカバカと言ってる人も居るとか居ないとかw
2013年2月2日 6:41
アバって聞くと頭に曲が何時も流れます(^_^;)

豹変って事で費用対効果も抜群なら

良い買い物ですよね♪
コメントへの返答
2013年2月2日 9:54
あのABBAね^^

いや~燃費向上グッズが欲しかっただけでたまたま副産物としてパワーアップしているだけなんだからねw
2013年2月2日 10:52
スプリントブースターの高級版???
コメントへの返答
2013年2月2日 17:13
基本的に全く違う物ですね。
スプリントブースターはアクセルレスポンスのみに介入しますがこれはサブコンピューターなので直で馬力&トルクアップさせてます(多分ブーストを変えているっぽい?)

単純計算で最高190psまで出せるみたいですがタービンとかインジェクターとか変えないと厳しいかな^^;
2013年2月2日 14:19
結束ベルトに何度も救われたことあるわー!
コメントへの返答
2013年2月2日 17:14
結束ベルトとインシュロック(タイラップ)は手放せないww
2013年2月2日 14:33
そんなに変貌するんですね~
これはコスパ高いですね!
いいいなぁ♪

今月のプロフ画像もいいよ♪
コメントへの返答
2013年2月2日 17:16
変わりますよ!
普段はそこそこのパワーで走って、峠とかサーキットではもっとダイヤル数上げて走るといった使い方が出来ますしね♪

アザーッス♪これめちゃくちゃ悩んだんですよねー^^;
2013年2月3日 21:59
Tuning Boxはバッテリーの上に設置してます。
ボンネットダクトの雨対策のためバッテリーの上にボードを
取り付けてる関係で通常はレベル変更はできません。

まあ一度甘い蜜を味わってしまうと後戻り出来ませんから
良しとしてます。(スポーツモードも常にON・スロコンもレーシングモードで走ってます)
燃費も良いに越したことはないのですがいつも気持ちよく走れたほうがいいですからね。

参考にならないコメントですいません。
コメントへの返答
2013年2月4日 18:13
ありがとうございます♪

やはりバッテリー周辺しか場所無さそうですもんねぇ。
自分は一応色々変えられる様にしてあります。
一般道とサーキット&峠用と使い分けれるように。
だから面倒くさいので本当は本体を車内に引き込んで中であれこれしたいのですが^^;

あとまだ吸排気系が残ってますしw

プロフィール

2007年10月、ついにAlfaRomeo145からFIAT Panda 100HPに乗換えました。 2008年9月、買わないはずだったハーレー・ダビット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

モトクラフト・ケイ 
カテゴリ:バイク
2006/08/16 13:35:01
 
アルファロメオ四日市 
カテゴリ:クルマ
2006/04/07 20:50:51
 
ローカルフィッシング西表 マリンボックス 
カテゴリ:ルアーフィッシング
2006/03/16 13:36:51
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ブルトロさん (アバルト 695 (ハッチバック))
595コンペから695へ上位互換! Anno del Toroとかそれらしいグレード名 ...
ホンダ N-VAN+スタイル 抹茶号 (ホンダ N-VAN+スタイル)
アクティトラックと入れ替え
その他 その他 その他 その他
釣果情報はココ!(2007年5月より)
ホンダ シャリー しゃりーぱみゅぱみゅ号 (ホンダ シャリー)
普段の買い物用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation