• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月27日

ノビタキとクロアゲハ

ノビタキとクロアゲハ 巾着田を出て小マジェ号に戻る途中、野鳥撮影スタンバイ中のカメラマンが3名ほど
カメラの向いている方向を見てみると小鳥を確認!!

ノビタキの雌のようです
EOS R7 に RF100-400 で参戦しますがちょっと遠い・・・
(;^_^A

少し見ていると曼殊沙華に移動♪
この時、たまたまアゲハ蝶が近づき、ノビタキもアゲハ蝶を観察(*'▽')
alt


しおれている曼殊沙華が少し残念・・・
alt


沢山撮りましたが、結構距離が有ったので微妙にピンボケしてる画像量産してました
(~_~;)
alt


その後小マジェ号に戻り帰路に就くと、巾着田の出口に近い所で黒いアゲハ蝶が曼殊沙華の蜜を吸っているのが目に入ります!
急いで邪魔にならない場所に小マジェ号を置かせてもらい戻ります

すると白い曼殊沙華に黒いアゲハ蝶!
(*'▽')
alt


家に帰って調べてみたら「ナガサキアゲハ」と言う種類らしい
alt


以前は近畿以南に生息していたが最近は温暖化の影響で関東地方でも確認できるそう
alt


ここには赤と白の曼殊沙華が両方植わってましたが、この子は白い花ばかりを渡り歩きます
alt


ここ何年も曼殊沙華とアゲハ蝶の画像を撮ってますが、白い花を好む子は初めて
(*'▽')
alt



alt

赤い曼殊沙華の蜜を吸う黒いアゲハを撮りたかったんですが、白もなかなか
個人的には珍しい画像が撮れました
しかし、綺麗なナガサキアゲハですが温暖化の影響で見れるようになっているんだと知ったら少し複雑な心境・・・

見頃の曼殊沙華、最後にノビタキ、最後の最後でナガサキアゲハを撮る事が出来、大満足の巾着田となりました
(*^^)v


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
ブログ一覧 | 野鳥撮影 | 趣味
Posted at 2022/09/27 06:27:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ノビタキ(最終回)
あさひやさん

ノビタキ(曼殊沙華絡み)
あさひやさん

久々の徘徊かも知れない・・・
やんちゃGee~さん

暑さ寒さも彼岸まで
ライトバン59さん

巾着田曼殊沙華まつり2023(下見 ...
zrx164さん

むし撮り:アサギマダラ
くうればさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「先ほど無事に帰宅しました!
長かった旅も終わりです
総走行距離は1750km
疲れました(汗)

詳細は後日ブログで
(^^)/」
何シテル?   05/06 14:54
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 34 56 78
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation