• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月20日

連番ゲットと多摩湖夕景とアクシデント!?

連番ゲットと多摩湖夕景とアクシデント!? 12月13日、用事が有って午後休みを貰いましたが予想より早く片付いたので小マジェ号で多摩湖へ出動!

途中オドメーターが12345㎞の連番を記録しました
(*^▽^*)


ゲートの前のに小マジェ号を置かせてもらい多摩湖へ
alt


16時過ぎに現地着
午前中は雨が降っていたので、幻想的な靄が出るかもと期待しましたが靄は少しだけ
alt


しかし上空の雲が湖面に写ってよい感じ♪
alt


16時20分頃、綺麗に陽が沈んで行きました
alt


綺麗なマジックアワーを期待しましたが、上空の雲は無くなり富士の周囲には雲が・・・
alt

マジックアワーは今一つだったなぁ・・・と思いつつ小マジェ号に戻り片づけをしてると、ここでアクシデント発生!!

小マジェ号のそばにカメラを乗せた三脚を立てて片づけを始めたところ、立てたところが斜め、三脚の開き方も甘かったようで三脚が転倒!!
高さが150㎝位あったので絶対カメラもレンズも壊れたかと真っ青になったzrx164・・・
(~_~;)

しかし、奇跡が起こりました!!
下の画像のみたいにフードからアスファルトに着地し衝撃を吸収してくれたよう
\(◎o◎)/!
alt


レンズフードが犠牲になってくれ、レンズもカメラも無事!なんと傷も無し!?
alt


確認のため現地でテスト撮影、無事に起動してくれました
(;^_^A
alt

カメラを乗せた三脚転倒には肝を冷やしましたが大事には至らず
レンズフードも結構するので痛い出費ですが、これは授業料だと思い、これから三脚を立てる際はしっかり立っているか!?倒れないか!?十分確認することとします
(;^_^A


今回もご覧いただきありがとうございました!

(^^)/
ブログ一覧 | 多摩湖、狭山湖 | 旅行/地域
Posted at 2022/12/20 06:40:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブで発散
一生バイエルンさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

この記事へのコメント

2022年12月20日 6:44
おはようございます。
被害が最小限に済んで良かったですね❗️
コメントへの返答
2022年12月20日 6:51
おはようございます、J-BOOWYさん♪
ありがとうございます
レンズとカメラが逝ってたら暫く立ち直れないところでした

(^^)/
2022年12月20日 6:59
zrx164さん
おはようございます。
自分も同じ経験があります。
400mmレンズの台座が下向きになっていて安定しないのに
バイクのシートの上に置きカメラごと落下
下が土だったので、ちょっと汚れただけでした。
気を付けたいです。
コメントへの返答
2022年12月20日 7:08
おはようございます、ライトバンさん♪
望遠レンズは重たいから更に倒れやすくなりますよね
お互い気を付けましょう!
(^^)/
2022年12月20日 7:53
レンズ、本体が壊れなくて良かったです。
倒れた時はマジックアワー並みに顔色が変わったでしょうね。
授業料として・・・と言うのは簡単ですが、年末の出費は痛いです。
先日庭に来たヒヨドリがうるさく鳴くので、レーザーポインターで近くの木の幹に当ててみました。
何か居ると思ったのか、そこを突くんですよ。
暫く遊ばせて貰いました(笑)。
コメントへの返答
2022年12月20日 19:46
こんばんは~、papaさん♪
ありがとうございます
青ざめる時間はマジックアワーの比ではありませんでした
(^▽^;)
最近は現金の支払いが減り、金銭感覚が麻痺してきてますが、本体、レンズが逝ってたらと考えると恐ろしいです・・・

レーザーポインターで遊べるんですね!!
zrx164は家に来るヤマガラを手乗りに出来ないか画策中です(笑)
(^^)/
2022年12月20日 8:50
zrx164さん、こんにちは!
お久しぶりですm(_ _)m

カメラとレンズがご無事な様子で良かったです‪( . .)"‬
私も風の強い日に小さめの三脚を持って行ってしまい、危うく転倒しそうになったことなどがありました(>_<)

しばらく拝見出来ませんでしたが、いつの間にか多摩湖の夕焼けが綺麗な季節ですね♪
素敵なお写真をありがとうございます!
コメントへの返答
2022年12月20日 19:51
こんばんは~、みなっこさん♪
お久しぶりです!!

三脚の転倒!インシデントも含め結構皆さん経験してるんですね!
その時、倒さなくて良かったですね

もうすぐ冬至で今が一番夕景が綺麗なシーズンです
時々出動してますのでまた遊びに来てください!
(^^)/
2022年12月20日 8:57
連キリ番ゲット!おめでとうございます(^。^)v
三脚使用時の転倒はアルアルですよね?
しっかり立てても強風や荷物(足)を引っかけて倒すのは良く聞きます(^^;
フードを付けててヨカッタですね(。・・。)ポッ
しかも赤鉢巻きレンズじゃないっすか?w(゚o゚)wワオ!!
混雑時の雑踏とかで人混みの中を歩く際にもレンズがぶつかったりするので、レンズには必ずフードを付けるようにしていますφ(.. )メモメモ
・・・あとオヂサンはストラップが「不思議」な取付方をしてるのに気が付きました*¨)))そぉー
コメントへの返答
2022年12月20日 20:00
こんばんは~、カムたくさん♪
ありがとうございます!
連キリ番もう少し気が付かなかったら見逃すところでした
(;^_^A

撮影場所からバイクまで戻るのに結構距離が有るので、いつもは戻りながらフードを外したりするんですが、今回はたまたま戻さずそれもラッキーでした♪

ストラップよく気が付かれましたね!!
実は望遠レンズを手持ちで使う時、レンズの三脚座にストラップを付けてます。
その時カメラ側のストラップが邪魔になるので簡単に外せるようにするためです
カメラ側につけた根付け?の耐久性が分かりませんが結構便利です
(^^)/
2022年12月20日 11:33
こんにちは、カメラ本体が無事で良かったですね。試写確認するまでドキドキだったでしょうに。私も菅生サーキットでの撮影時に、カメラバッグのジッパー締め忘れにより、予備レンズを落とした事がありました。保護フィルターが犠牲になりましたがレンズには異常なしで助かりました。先人の教訓として私も気を付けます。
コメントへの返答
2022年12月20日 20:12
こんばんは~、gogonobu1さん♪
ありがとうございます

実はこの他にも何度かレンズやカメラを落してしまった事は有るんですが、今回は絶対壊れたと思いました
(;^_^A

保護フィルターが犠牲になってるれるのもあるあるですよね!
気を付けてる積りでもやってしまう時はやってしまうので、保護フィルターとかフードは必須ですね!
お互い気を付けましょう!!
(^^)/

プロフィール

「行田に田んぼアートを見に来たが、エレベーターは7時の時点で既に60分待ち!
現在は80分待ちに延長!!
鬼滅恐るべし(汗)

とりあえず涼しいロビーで待機中
(^^)/」
何シテル?   07/27 07:42
東京在住、トラ年生まれのサラリーマン ブログ内容は、冬は鳥撮りと多摩湖、狭山湖からの夕景撮影 春からは花やツーリングなど ちなみにzrx164の1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北浅羽桜堤公園の桜並木とイチゴのパフェが食べたかった件など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 19:06:28
あじさい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/06 21:19:22
佐渡ヶ島キャンプツーリング1日目(佐渡上陸、ダム巡りでトキに遭遇!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 17:39:26

愛車一覧

テスラ モデル3 はぐれメタル号 (テスラ モデル3)
ゴルフ7 GTIから乗り換えました 8月末に初めてテスラのショールームへ行き、9月3日 ...
ヤマハ マジェスティ125 小マジェ号 (ヤマハ マジェスティ125)
忍者千、カブ号の体制に買い増し 75㏄のカブ号よりパワーも有りスムーズで快適 二クラス ...
カワサキ Ninja1000ABS 忍者千 (カワサキ Ninja1000ABS)
6年乗ったZRX1200Rが10年目の車検を迎えるのを機に買い替えました! ポジショ ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブ号 (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
暫く知り合いの家のガレージに放置してあったものを譲ってもらい、修理、少しいじりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation