• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月15日

僕は車に何を求めてるんだろう?~自問自答

昨日、何だか複雑な心境というか不安定な心境に陥ったのデス。
これは形にしようと思い、アレコレ考えつつ他の事しながら、時間を見付けてコツコツ書いていたのですが、むむむ…(・´ω`・)
何かモヤモヤしたモノはあるんだけど、それが上手く文字になってくれないのです。
何が…何がしたいのだ、僕は!?

※このアップは、いつにも増してグダグダです。一読して気分が悪くなっても責任は取らないのでヨロ(`・ω・´)スク!

僕は車に何を求め、どんなモノサシで計っているんだろう??

僕が今、車に求めているのは『楽しさ』です。
これは間違いないです。
でも、楽しければそれで良いのか?そう反問すると、素直にYESと言えない自分に気が付きます。

よくこんな事言われるんですよ。
「そこまで行くなら、次はセヴンですか?」
「どうせならセヴンでw」
「セヴン逝きます?w」
そして、その度に僕はこう返答するのです。
いえ、セヴンに逝くのなら、バイクに戻りますよヾ(;´▽`A 汗汗

コレだ!
セヴンは誰もが知る(?)、ソリッドな車の極北な訳ですが、ここに行く気が僕には無い。
そこに行くなら、バイクに戻る。
そうです。僕は元々バイク乗りなのです。

僕は長い事バイク一辺倒のバイクバカで、車はあくまで移動の手段と思っていました。
バイクが第一!バイクが楽しい!車なんて(*`Д´) ペッ、ペッ
そう思っていました。

しかし、いつの頃からか、僕の生活はバイクから車にシフトし始めました。
そのキッカケは、ワールです!
ワールが我が家に来てから、バイクよりも車に乗る事が増え始めました。

まぁ、当たり前ですよね。
小型犬とは言え、ワールをバイクに乗せてどこかに行くのは、なかなか難しい事です。
一度、チャレンジしてみようと思い、ワールが一番落ち着くショルダーバックに入れ、その上からジャケットを着てバイクで町内を一周してみました。
終始、僕の背中でワールはジタバタしていました(;´∀`)
諦めて家に戻り、ワールを降ろすと……ん?なんか足跡が付くぞ?
あー!う○こ漏らしてるぅ!!∑(゚Д゚)ガーン

それ以来、バイクでワールとどこかへ行くのは諦めましたwww

でも、ワールは僕ら夫婦にとって、とても大切な存在でした。
一緒にいられるなら、いつだって一緒にいたいじゃないですか。
ワールもですが、僕も分離不安なんですwww
で、結局、そうなると、車移動になるんですよね。

ワールと車移動するとしても、タイヤが4つ付いていれば何でも良いとは行きません。
とりあえずエアコンが必須です。
わんこは、人間程体温調整が得意ではありません。
夏の炎天下にさらされ続けるのは、命に関わります。
小型犬は冬の寒さにも、それほど強くありません。
もちろん、エアコンが付いていても、あまりに効かなかったり、すぐ壊れたりする車もキツイです。
と言う事は、旧車などもムズカシイ部類に入ります。
セヴンだったら、落ちる危険もあります。
ワール用の荷物(水、トイレシーツ、タオル、ゴミ袋、ウェットティッシュなどなど)だって積めなければなりません。

結局、ワールと一緒と考えると、僕にとってセヴンとバイクは、どちらもワールと一緒に移動する事が出来ないという意味で、ほぼイコールの乗り物になります。
それなら、より『楽しい』(はず)のバイクの方が、断然良いではないですか!
と言う事で、先の会話となる訳です。

ワールとのバイク移動を諦めて以来、僕のバイクに乗る時間はどんどん減っていきました。
そして、当たり前ですが、車移動がどんどん増え始めました。
そうなると、今まで、移動手段と割り切っていた車に、『楽しさ』を求め始めるのは当然ですよね?

当初乗っていたヴィータも悪い車ではありませんでしたが、趣味性には些か…。
で、コペンへ。
事情によりTTへ(今、「人に歴史アリ」シリーズがこの辺で止まってますね。スミマセン)。
またコペンに。
そして、ボクスター、RSとどんどんエスカレートする僕(;´∀`)

一方、バイクに乗る時間はほぼ無くなり、最後のバイクを手放す事に…(いつか…また戻る事はあるんだろうか…?)。

段々、自分でも判ってきましたよ♪
僕にとってのモノサシは、『バイク』と『ワール』なんだって。
少しでもバイクの様に『楽しく』走れて、でも、ワールと一緒にドライブ出来る車。
これが僕の求める解なんですね。

もちろん、予算は限られています(最重要か!?w)。

だから、その条件を満たす僕の極北が、おそらくエキシージSなのだと思います。


とは言え、ちょっとだけまだ引っ掛かるのです。

僕はまだ、バイクを越える車に出会ってないのか?
それとも車に責任を押しつけるのは間違っているのか?

車の責任ではなく、ドライバーの問題なのかもしれないと、素人スポーツ走行を7年やって来て、バイクで峠を走り回るあの楽しさに匹敵する瞬間を、ようやく手にし始めた気がするのです。

でもそれは、バイクで得られたその時から長く離れたせいで、記憶が風化し始めているのか…?
それとも、ようやくその段階に足を踏み入れる事が出来たのか…?

僕の探求は、まだまだ続きそうです。
そう、エキシージを相棒にして…。

後、ガンちゃんもね☆




結局、こやつに全て振り回されてる訳か…w
ブログ一覧 | 雑感 | クルマ
Posted at 2014/01/15 11:21:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2014年1月15日 11:32
リンク先をチラと流し読みしちゃったけど個人的にはカタログとか教科書通りの文章で再度読むに値しないのでアレなのですが。

確かに「7」に乗るならバイク戻るはって気分は察せられるような気がします。個人的にも、行き来つく先のヒトツの選択肢には4輪バイク(Ariel系のアレ)の方向がありますし。



つーか今のイギリス車って変態の乗り物しか残ってないんじゃ(´Д`)…
 
コメントへの返答
2014年1月15日 11:55
今回は、自分でも何を言いたいのか、今ひとつ手探りというか、よくわからん!自分でもわからん!て感じで、お付き合い戴いてありがとうございます。

昨日、ふと不安感を感じて書き出したものの、これが落ち?で良かったんでしょうか?
明日からは、僕っぽいのに戻します(;´∀`)

イギリス車は変態…
ロータス:蓮型変態。
7系:境界型変態。
アストン:変態紳士。
ジャガー:変態貴族。
2014年1月15日 11:42
物差しは匙と同じで投げるが吉祥寺♪

何故なら

変態は、物差しでは計り切れないから……!


寝不足のHi気味でゴメンヨウ(゚◇゚)ガーン
コメントへの返答
2014年1月15日 11:57
人生で何本の匙を投げたかな?
カトラリーセット代結構かかってそうだ(;´∀`)

変態は、モノサシを左右2本握って、それを使ってスカートをめくるのだ!
よし、奥さん帰ってきたら、やってみよう!(DVで訴えられそう)
まぁ、その辺の路上でやるよりかは良かろう。
2014年1月15日 11:51

みぃぽは 算数が苦手なのだ ( ̄▼ ̄*)ニヤッ 

みぽっせさん。。。♡

楽しんでるよ (♡˙︶˙♡)



ワール。。。かわゆ ❤

いつも いっしょっこね ฅ(๑ºั╰╯ºั๑)ฅ

▽・w・▽ ぁりがと ワン !!! ▼・ω・▼

コメントへの返答
2014年1月15日 12:00
楽しんでくれて感謝━━(≧∀≦人)━━感激

ワールとはいつでも一緒ですよ^^
あんまり一緒過ぎて、居ないと不安…(´・ω・`)ショボーン
でも、世の中には、連れて行っちゃいけないところがイッパイあるのです・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン
2014年1月15日 12:01
ぐはっ(●♡ᴗ♡●)

ワール様の破壊力、半端ないです(✱°⌂°✱)

可愛すぎます!!!


車は楽しく乗るのが一番ですよね〜(。´・∀・)b
コメントへの返答
2014年1月15日 12:04
o(*^▽^*)o~アリガトデスー!!

そう、車は楽しく乗ろう!
楽しく乗るには、どーしよーかなー|* ̄∇ ̄|ニヤッ
そこが人それぞれなんですけどw
どんなんでもえーやん♪

早くエキシージ来ないかなー(シツコイ)
2014年1月15日 12:04
トラバありがとうございました^^。

もう7~8年前の話になりますが、私は最初にポルシェを買うに当たって、実はMRという理想的なレイアウトを纏うケイマンが本命でした。しかし、試乗した997カレラに衝撃を受け、それから911道にw。まあ時期を同じくしてサーキット遊びにハマっていったので、自然な流れでGT3→GT3RSと鞍替えをしました。

911はリアオーバーハングにエンジンを積むという奇異なパッケージングですが、良くも悪くも理詰めで作られたクルマです。世界のどこを探してもパフォーマンスとクオリティを911のような次元でバランスが取れているクルマは無いと思います。しかし、家庭の事情や経済的な理由により、サーキット遊びから足が遠のいてしまった今、私にとってRSは少々荷が重いモノとなってしまっていました。

そこでたまたまエキシージSの試乗を経て、より軽量で日常使いでも感動を得られるクルマを追い求める中で先日の試乗と相成ったワケです。心惹かれる新車がどんどん少なくなる中、S1エリーゼの試乗体験は衝撃的でした。自分が今現在求めてるモノが明確となり、ここ数年のもやもや感が吹き飛びました!また近いうちにご報告させていただきますね♪

長文失礼いたしましたm(_ _)m。
コメントへの返答
2014年1月15日 12:09
こちらこそありがとうございます~♪

自分の歩いてる道を、ちょっと振り返ってみて、あー、これが我が道なのねん、と浸ってみた様なグダグダな内容でした(;´∀`)

理詰めは911より白蛙センパイですよー!と声を大にして言いたいwww
2014年1月15日 12:11
ようこそロータスワールドに(≧∇≦)
ウェルカムでしゅo(^▽^)o
コメントへの返答
2014年1月15日 12:14
早く飛び込みたいのに!
飛び込むハズなのに!
飛び込みたいのに!
飛び込ませてよ!
飛び込むから!
飛び込み………ぷーぷーぷー
2014年1月15日 12:12
そうですね、クルマ選びの基準って正解は人それぞれですよね。

我が家も、人が4人長距離乗れて、スキーやキャンプの荷物が充分積めて、南菜がコの字に寝れて、スキーに行くから4駆で、なんて言うと、今のプラドか、4駆のワンボックスしか選択肢が無いですね。

でも、仕事の足には使えないからトッポ。

でも、峠は走れないからランエボ。

と、TPOに合わせてクルマが必要になる訳で…。

あれっ?ポルシェの必要性って…(自爆)
コメントへの返答
2014年1月15日 12:18
人それぞれで、それぞれ全部正解!

しかし、なんだかんだと理論武装しないと揺れちゃう自分がちと寂しい…かな?w
理由なんかいらんのじゃー!どぅりゃぁぁ!!って生きる人は、すげーと思うけど、僕には出来ませんwww

グリップ走るためにエキシージ。

ドリフトやるのにガンちゃん。

あれっ?実用性が無い…(自爆)
2014年1月15日 12:29
青空さんがいると幸せ。

乗るとほんと幸せ。

自分には分不相応ですけどなんとかずっといてほしいです。

車という枠を越えてますね(^_^)
コメントへの返答
2014年1月15日 14:52
そう言えるhanpekoさんがス・テ・キ(*´Д`人)♥

そこまで言える車に、僕は出会えているのでしょうか?
RS楽しかったですよ。
ガンちゃん、イケてますよ。
でも、hanpekoさんは…`。*:`( ゚д゚*)ガハッ!!
2014年1月15日 12:31
早くもコメントたくさん出てますけど、実際、人それぞれ、求めるものもそれぞれ、てことでイイんぢゃないですかねえ?

ライトウェイトスポーツの頂点のようにセブンが奉られていて、それを是とする向きが多いのは確かなんでしょうけど、趣向とか好き嫌いだってあって当然ですし…。
私自身、未だにバイク寄りの人間だって自覚してますけど、セブンに乗りたいのは、バイク乗る前からセブンが好きだからってだけなんだし、エキシージが届いたって、それとは別の意味で、子供の頃からの憧れもあって、セブン欲しいんですもの…。
バイクににしても、エキシージにしても、セブンにしても、たまたまどれも乗って動くことができるものだってだけで、別々の存在だと認識してますヨ。
コメントへの返答
2014年1月15日 14:58
もーちーろーんですっ!
人それぞれです。
それを押しつけも、引き受けもしません。
僕の場合は、↑て事って事なだけでw

セヴンは、僕にとっては、ほぼバイクのくくり。
で、バイクったって、色々ある訳で、僕はネイキッド系ですかね。
アメリカンはあんまいらない。SSはもう無理w
セヴンはタイヤ4つあるからデカくて不便www
そんだけ。
セヴンをくさすつもりも、持ち上げるつもりもまるでありません。

まぁ、変態なので、バイクも大概変態ぽいもの乗ってきまして、最後は、アプリリアのTUONO1000(初期型)でしたw
2014年1月15日 12:40
ワールと一緒ならなんでも楽しい・・・と言うのはいかがでしょう?ダメか(^-^;
コメントへの返答
2014年1月15日 14:59
いや、究極それなんですよ!
ワールの乗れないスポーツカーと、ワールと乗れるファミリーカーのどっちかを選べって言われたら、後者を取る訳で。
2014年1月15日 12:52
あはは。ワールくんのカワユイこと!

車に対して自分が求めるものがハッキリしてわかっていても、その実現を困難にする材料が満載の人生。

バンザイ
コメントへの返答
2014年1月15日 15:01
つまり…お金ですよ!マニー!www
これさえあれば…www

なんかしらんけど、バンザイワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
2014年1月15日 12:58
人は自分を満足させるものに飢えているんだと思います(遠い目)
コメントへの返答
2014年1月15日 15:07
なかなか充足って出来ないんですよね。
手に入れば、また欲しくなる。もっと欲しくなる。

僕みたいなダメな人は、どんなにお金があっても、モノがあっても、やっぱりそれはそれで満足出来ないんだと思いますよ|ω-`*)シュン

唯一それだけで充足しているのは、家族(ワール含む)でしょうか?
と言う事は、僕は結局、幸せなのかな??w
2014年1月15日 14:48
人それぞれですよねぇ・・・
たくさん荷物を載せられること
人をたくさん乗せられること
私は空をのせることを一番求めているかもしれません。


トラバ先読みましたが・・・的外れ感半端ない(´・ω・`)
エリS1~S3、僕比較ってどういうことや・・・。
でも書いたらぶっ叩かれるんやろうなー。
チキンは僕は泣き寝入りです☆
コメントへの返答
2014年1月15日 15:30
「空」をのせる……「カラ」のせるんかいな?空間もったいないなぁwww

ボケてみましたが?(。+・`ω・´)キリッ
2014年1月15日 15:28
バイクの楽しさを超える車は存在するのか?

私にとっても大きな質問です。

特にナンバーなしのコンペティションに乗ると、フォーミュラしか無いのかもしれません。

ただ、楽しさ、の定義は色々なのです。

妻と色々な場所に行って思い出を作るにはやはり車に分がありますね。

何度か行った妻とのバイクツーリングも、とても楽しい思い出ですが、回数は少ないですからね。
コメントへの返答
2014年1月15日 16:00
ああ、まさにyamaさんは、この質問を共有出来る方ですねw

僕も、奥さんとのドライブは、とても大切な時間だと思います。
彼女も、バイクで出掛ける時は、何度も泣いたもので…(;´∀`)
2014年1月15日 16:11
こんにちわ〜ん|д・) ソォーッ…
ワールちゃん♥

ワタクシも同じように
何度思考を巡らせたやらデス
が、結論は…覚えておらず…
大抵維持費に悩んだ時に考えちゃう(´-ω-`)う~む

庶民中の庶民に
14維持なんて、高々知れてるデショ!
なんて言わないで^^;

でわ、お車なくなった日常
アナタの楽しみは何?と自身に問いかける…
何もないじゃんw が結論かなぁ

そんな悩みがあった後
ギターなんか買ってみたりしましたが
結局はク・ル・マ(^-^)/

改めて、理由ともかく好きなんだモン(///ω///)♪
… ウチのジンは別口ですね、完全家族 ウヒッ

コメントへの返答
2014年1月15日 16:29
ワール、ご指名ダヨ。

巡って巡ってグルグルグルグル堂々巡り~♪
時代だって回っちゃうからね!

14の維持だって大変ですよ。
僕もガンちゃんの維持にどんだけ…え?自業自得ですか?因果応報ですか?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

ギターは、20年以上持っておりましたが、全部弟夫婦に去年やっちまいましたw
カメラは、フィルム一眼とレンズを大量に死蔵(;´∀`)
あー、でもマンガだけは、買い続けてますね…w

つまりアレだ!僕、ダメ人間!ワールの方がカワイイだけナンボかマシ!

そうだよ!わんこは家族ダヨ!芦田愛菜ダヨ(違)
2014年1月15日 17:46
こんにちは♪
バリバリ走りに特化したクーペなら、ドライブでの満足感も素晴らしいでしょうね!(^ ^;
でも、四肢をバンっ!・・・って路面に張って走る性能が有るレベルのクルマなら、どの車種でもそれなりの充実感は得られると思いますヨ♪
自分の身体の四肢の感覚が、クルマの四方隅々まで広がる。。。あの感覚。クルマに求めるもの、それを感じて充実感を得るのは、あの感覚。それは、運転の上手なレーサーとか評論家だけのものじゃ無いと思います、レベルに差が有るだけの事で。
昨年試乗したなかでは、アクア。・・・つまらないエコカーだと馬鹿にしてはいけません。最初全く期待しないで乗り出したんですけど、何故か、重心が低くてあのサイズなりに4本の脚が張ってて、街中では意外や意外、良いフィーリングだったんです。パワーはサスガに無くって、坂道では原付のヤマハメイト50ccみたく全然加速しなかったけれど、平坦路では!・・・面白いですね、PRIUSとは全然違う。SCかターボ搭載したモデル、出無いかな♪
コメントへの返答
2014年1月15日 17:56
ちは~♪

もちろん、スポーツカー以外の車が全部(´・ω・`)ショボーンな車だなんて思ってないです。
逆に、スポーツカーと銘打っているのに、(´・ω・`)ショボーンな車も少なくないかも…(;´∀`)

僕は端的に『鈍感』な人間なのではないかと思うのデス。
さりげない隠し味とか全然判らなくて、濃い味付けじゃないと美味しいと思えない鈍感野郎。
だからこそ、自分を研ぎ澄まさねばと思い、スポーツ走行の世界に(ほんのちょっとw)足を踏み入れました。

アクアは残念ながら乗った事がありませんが、おそらく僕が乗っても、Super Cityさんほど『感じられない』と思うのデス。
アクアの良さを感じ取れないのでは?と思ってしまいます。

だからまだまだなんです。僕はまだまだ(;´∀`)
2014年1月15日 18:21
我が家もお犬様
お犬様が乗せられる車選びが重要です。

すでに3匹になってしまいましたが(大汗
コメントへの返答
2014年1月15日 18:35
わんこisモストインポータント!

3匹いると、ちと大変そう。
あと、大型犬の飼い主さんも大変そう。
うちは、ワールがいてくれれば…(´;ω;`)ブワッ
2014年1月15日 19:30
V6エキシージは、万能車でいいと思いますよ。直感は大切です。
乗ってたエキシージはSでしたが、凄くいい車だったと思います。スーパーに買い物にも行けて、刺激もある。真の実用車ですね。
車選びに重要なこと?
直感だけでいいじゃないですか。
後から考える理由は、自分への言い訳でしかない気がします。
コメントへの返答
2014年1月15日 22:18
言い訳ばっかりの人生なもんですから(;´∀`)
言い訳しとかないと、自分で自分がグラグラするのを押さえてられない、弱い僕w
それに、また直感がアテにならないと来たモンだ!
それ故、調べて確かめて、石橋を叩いて壊す始末。
どんだけ後ろ向きなんだ僕!?

自分で自分にネガティブキャンペーン゚.+:。(・ω・)b゚.+:。グッ
2014年1月15日 19:35
お疲れ様です!

車に求めるものって難しいですよね~
個々、人それぞれ基準があるので上手くバランスの取れる妥協点が大事なんでしょう
全部の要求をみたせる車があればいいんでしょうけど、無理無理ですね( ̄▽ ̄;)

ワタクシの場合は明らかに車楽しいが最優先ですので、予算の許す限りのわがままをw

エキシージであれば、ワールちゃんと楽しめる空間も存在しますので、いい選択だと思います!
車としても最高のパフォーマンスを持ってると思いますし、居住性もある程度は確保されてますのでw

ワールちゃん、カワユス♪
コメントへの返答
2014年1月15日 22:23
おつかれ!Σd(ゝ∀・)

やっぱ、予算か!?
予算さえあれば、サーキット用、ドリフト用、お買い物用、遠出用、通勤(してないけど)用、帰宅用、子供(いないけど)お迎え用、ワールシャンプー用……全部揃えてガレージに置いとくのにな。

ワールカワイイですよ!親バカキタ(・∀・)コレ
2014年1月15日 20:58
セヴンって文字が出たので、コメしたくなっちゃいまして・・・^^、

かなり前の映画で岩城○一さんがケータハムに乗ってるの見て、セヴンを知り、車いす生活になって数年後、我々のような体でバイクのような季節感を体感できるのはセヴンしかないな!と思い、バーキンセヴンを中古で購入、当然МТなのでイタリア製のオートクラッチシステムを搭載して助手席外して車いす搭載して、チョイ乗り~サーキット~ロングツーリングと約6年楽しみました!

ケントエンジンというベーシックなОHVの135psのユニットでしたが、あのダイレクトな加速感とコーナーリング性能は500㎏代という車重の成せる技でしょうね。

キャラが被っている分、元バイク乗りのオーナーさんが多いようです。

でも冬は寒い、雨のツーリングはフルフェイスに合羽(汗 夏はアルミのボンネットで卵が焼けるくらい暑いし・・・(笑

私もセヴン降りて数年、最近はエリーゼやエキシージに乗り換える方も多いようです。

やはり全天候型でライトウエイトスポーツってなると、やはりロータスエリーゼ、エキシージに選択支が向くのでしょうね!♪
コメントへの返答
2014年1月15日 22:28
セヴンのハンドコントロールかぁ…Σd(゚∀゚)ィヵ酢!!
まさに鉄人ホビ太さんに相応しいワーイヽ(゚ω゚◎ヽ 三 ノ◎゚ω゚)ノワーイ

まぁ、仰るように、寒かったり、暑かったり、メットとレインウェアが必要だったりでセヴンを乗らざるを得ないと思うと、じゃあバイクと同じだし、バイクでいいな、てなってしまうのです。

結局、僕にとって『車』の限界点がエキシージ辺りの模様ですw
2014年1月15日 21:05
ワールちゃんかわいいですねー。 これじゃお留守番させとけないですね。

我が家もポメが居て、奥さんがそのせいで遊んでくれなくなりましたw。なので割り切ってバイクと車は別な棲み分けが必要です。
コメントへの返答
2014年1月15日 22:32
そうなんですよー。
留守番中になんかあったら!?とか思うと、落ち着かないですw

うちは奥さんがフルタイムワーカーなので、ワールの世話は、自宅ワーカーの僕が主にしています。
だもんで、常に僕がワールを連れ歩く事になり、その為にはバイクじゃダメや━━ヽ(o`Д´o)ノ━━ん!!となっておりますw
2014年1月15日 22:29
ワールちゃんのウンコネタ笑わせていただきました(^。^)。バイクでワンちゃんとツーリングしてるのって言われてみれば見かけないのは、ウンコ制御不能のせいなんですね;^_^A。
コメントへの返答
2014年1月15日 22:34
たまにいらっしゃるんですけどね。

超小型のチワワを胸元に入れて走っていたハーレーのカップルとか、荷台にプラボックスをくくりつけて、コーギー(!)を入れて走ってたオフローダーの方とかw
まぁ、レアケースだと思いますが。

ワールの場合は、ビビって漏らしたと思われますw
平気な子は、平気なんでしょうね。
車なら普通に我慢出来ますからね(;´∀`)
2014年1月15日 22:30
その振り回してくれてる、そやつが一番かわいいんですね~(^^)
コメントへの返答
2014年1月15日 22:37
そうそう、そやつですw
sachapinさんにとってのばにら子ちゃんと同じですよ^^
振り回されるのも、カワイイから許す、っていうか振り回すお前はカワイイ、とか思っちゃうので、バカ果てしないです(;´∀`)
2014年1月16日 0:17
ごぶさたでーす( ノ゚Д゚)ノ

なんだろうと読んでいくと、なんと(U^ω^)わんわんお が絡んでいたとわ!気持ちわかります!!

私も良く理想のカーライフみたいなのを妄想しながら車のラインナップとか考えるんですが、自分にとって何が本当に車に求めているものなんだろうと自問自答するときがあります。

そんな時は素直に気になる車に試乗にいっています。

すると、色々憧れだけではなく現実的に自分の気持ちと違う部分とか今の車の良さみたいなのが見えてきます。と、格好いいような良く分からないこと書いてますが、結局は金だったりはしますが(;´∀`)

しかしエキシージですらかなりハードな乗り心地な気がするのですが、ワール君(ちゃん?)は大丈夫でしょうか???うちのワンコはあまりドライブすきじゃないようで...でも連れて歩いてます。はよワンコオフしたいですね~
コメントへの返答
2014年1月16日 0:32
ごぶ~ヽ(*´ω`*)ノ

世の中は金とわんこって事ですね!(違)
MONEY&DOG!

ワールはこぶとりじいさんならぬ、たまとりじいさんです。

ワールは、車嫌いじゃないようです。無理矢理慣らしたのかも…?
RSが『例の仕様』だった時にも大丈夫だったので、全然平気だと思いますよ~♪
基本、普通に走っていれば、大体平気です。たまーに、突然おえってする時もありますが…(;´∀`)
山道とばすと、おえってしますw
なので、適度な所で抑えて走ってます。

わんこオフやりたいですね~。

後、たまにはブログもアップして下さいw
2014年1月16日 10:10
今のラインナップが・・・何気に・・・ベストな気が?

考え出したら・・・きりが無い? www

私の場合は まずはアイツをしっかり手なずけることかな? www
コメントへの返答
2014年1月16日 14:24
今のラインナップというと……代車セフィーロくん一台体制ですね!(*´・д・)エェェ~

アイツを手なずけて、ごろごろごろにゃ~ん。

プロフィール

「@白銀号 最近歳のせいか記憶力が…ダレダッタッケ?」
何シテル?   09/04 16:00
※現在、ほぼほぼ放置中です※ ☆ちゎ―――(o´д`o)ノ゙―――ちゎ☆ ハゲメタボのアラフィフなオッサンのよっし~♪です。 普通で平凡で日常的な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

堀内商店 エアコンELパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/12 21:13:27
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 16:09:11
スーパーチャージャーの故障と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/30 10:36:54

愛車一覧

ロータス エキシージ あおえく (ロータス エキシージ)
2011年秋のフランクフルトモーターショー発表時に一目惚れして以来、ずーーーーーーーーー ...
マツダ ロードスター ミドリゲス (マツダ ロードスター)
4台目となる『開けないオープンカー』が我が家にやって来たゾ! 車歴の1/3以上がオープン ...
その他 アルブレイズ-F あるくん (その他 アルブレイズ-F)
折りたたみ自転車だよ。
シトロエン DS3 トロワ (シトロエン DS3)
日常の足車且つ、あおえくの不調時にはツーリングカーとしても使える車として、厳格なる審査の ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation