• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月29日

仕込み中

人間は概ね回復した(お騒がせしました)モノの、ネタがない状況は変わらず。
みんカラの神様のお恵みを期待(!?)してばかりなのもアレですから、自助努力。自分でネタを仕込む事にしました。天は自ら助くるものを助く、なんて言いますしね。

という事で、現在、絶賛仕込み中!あまり期待しないで待て!


↑だけじゃちょっと寂しいので、こまいネタを。

あおえくについているDPM(ダイナミック・パフォーマンス・マネジメント=ロータスの姿勢制御システム)については、何度かディスりましたが、最近は割り切って、常に『ALL OFF』モードです。

『TOUR』モードは、明らかにスロットルレスポンスが他のモードと違うので、コレに慣れたら、他のモードで走ろうとした時に違和感が出そうだったので、自宅近くオンリー使用です。
『SPORT』モードは、マフラーのバイパスバルブがやたら開閉するので、絶対ココが壊れる気がして使用しない事にしました。
『RACE』モードは、ロータスの公式発表では「プロドライバーが乗っても『ALL OFF』より速く走れる」との事でしたが、僕に言わせると、介入の仕方が唐突で荒っぽいため、ドライバーにしてみると実に不自然でキモチワルイ(例えば、リアが出ると、アクセルを踏んでも全く反応しなくなったり)ので、早々に却下。

という事で、ほぼ常時『ALL OFF』モードにするに至った訳です。

『ALL OFF』モードは、ABS以外の全ての制御がOFFになる……ハズ!?
何しろ、ポルシェのPSMには、OFFにしても実はOFFにならないという罠がありましたから、まさかDPMも…?
という時は、実際にやってみるのが一番だよな、という事で、アレコレやとやってきまして、結論。

DPMのALL OFFモードは、ABS以外はちゃんとOFFになる!

アレの時の確認:パイロン8の字出来る(オープンデフのため、ケツ出すのがちょっと大変)
コレの時の確認:慣性からケツ出れば、どこまでもどこまでも走れ走れいすゞのトラック~♪ドリフト維持出来る(オオゲサ)。

うん、これで安心して常時『ALL OFF』にしておけるね!d(。ゝω・´)


2014/06/22 銀蓮111さん撮影
ブログ一覧 | エキシージS | クルマ
Posted at 2014/06/29 08:30:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

この記事へのコメント

2014年6月29日 8:33
ネタはあるのに中々書けないアタシです(。´Д⊂)
ソッチモツライヨ
コメントへの返答
2014年6月29日 8:36
ちょっと前までは、僕もそんな感じだったので、余計に揺り返しがキツイっす(;´∀`)
2014年6月29日 8:53
おはようございます。

いつもイイね!とコメントをくださり
ありがとうございます。

テンションが回復されたみたいで、良かったです。

コメントへの返答
2014年6月29日 9:32
おはようございます^^

限りなくしょーもなくて意味もないテンション回復です。空回り?w
2014年6月29日 8:55
アクセルに無反応とは、分かり易いって言うか、随分荒っぽいデバイスですね、ロータスらしいっちゃらしいですが(笑)
コメントへの返答
2014年6月29日 9:32
これもまたロータスクオリティー?
まぁ、ALL OFFって今までのエリエクと同じなだけなんですけどねw
2014年6月29日 9:57
お早う御座います^_^
ちょっと前ですが、CSのディスカバリチャンネルで元F1ドライバーのチャンドックがALL OFFモードで走って苦戦してたのを思い出しましたが…

F1ドライバーを超えたという事でよろしいのでしょうか( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2014年6月29日 10:06
オハヨーヾ(´∀`☆)(☆´∀`)ノオハヨー

ぬ~?それはエキシージでって事??
F1ドライバーは越えてない事明かですが、速いか遅いかは置いておいて、介入がキモチワルイから、ALL OFFモードの方が楽しいとご理解下さい。
あ、ボケがなかった(;´∀`)

チャンドックより僕ちんの方が、バカって事じゃないでしょうか?w
2014年6月29日 9:58
プチ回復おメメ㌧

ネタがあってもテンションゼロΣ(゚д゚lll)

駄目だね、この陽気って気候の性だと言い訳して…ショボンな僕です(^^;;

コメントへの返答
2014年6月29日 10:08
下がったらその内あがる。あがったらその内下がる。そんな感じかと。

ネタもテンションもゼロよりマシでしょ!( ゚д゚ )クワッ!!(イミフメイ)

いや、マジで鬱の患者は太陽光浴びろって言われるので、浴びられない日々が続くと、鬱々するのは根拠ありかも。
2014年6月29日 9:59
あれやこれや、試すのは安全な所でやってね。
ぐるぐる回るジャンクションとかじゃなくてね。
コメントへの返答
2014年6月29日 10:11
ぐるぐると南千葉はどっちが安全だろうか?(il`・ω・´;)
2014年6月29日 10:04
お疲れ様です!

仕込み中のネタ、楽しみにしてますよぅ~O(≧▽≦)O

制御が完全に開放されるのはいいですね
素の車を楽しめるという意味では最高でしょう
違和感のある制御よりは乗りこなす楽しみを優先したいです♪

楽しめるかどうかは腕次第!といったところですかね
コメントへの返答
2014年6月29日 10:15
((*´ゝз・)ノ゙お疲れ様♪

大したモノ仕込んでないので、程々の期待でヨロ(`・ω・´)スク!

現行ポルシェのPSMはかなーり熟成されて、イイ制御になっているのですが、DPMはダメや!
まぁ、PSMもALL OFFモード欲しいけどねー。
ぐにゃーさんの996は前期だからPSMないんでしたっけ?

僕みたいな鈍感野郎でも、クローズドコースだとON-OFF結構判るもんですよ。
2014年6月29日 10:35
OFF にしても介入があるようなめんどくさいことしたらロータスじゃないですもんね(´・ω・`)
そこは裏切られなくて良かったですv(・∀・*)

V6のLSD はまだ出てないようですが?2Way仕様にしたら楽しそうですね( *・ω・)ノ
コメントへの返答
2014年6月29日 10:38
こういうのも、或る意味ロータスクオリティー!(。+・`ω・´)キリッ

LSD出てないですね。
最近ようやく、鍛造ホイールと牽引フックが出ましたが、高ぇ!∑(゚Д゚)ガーン
個人的には、今LSDがいっちゃん欲しいです。2WAYでイイですね♪
2014年6月29日 10:49
自分もヒューズ抜いてPSM完全オフに挑戦してみたいのですが、フォルトが残って自虐ネタに終わるのが怖くてチャレンジしてません(^^;)
コメントへの返答
2014年6月29日 10:50
フォルト残らないですよ。
少なくとも、僕の知る限りではw
2014年6月29日 11:42
トラック~♪は頭に残りますねぇ。

ワールくんはお元気ですか?(^^)/
ALL OFFにして、やる気スイッチONですね♪♪

あおえくのドリフト格好良さそう!!
コメントへの返答
2014年6月29日 15:51
イイカンジにコブシも利いて脳内リピートし放題です!(`・ω・´)ゞ

ワールは、抜け毛が凄いです。
部屋の掃除誰がしてると思ってんねんウワァァ—–。゚(゚´Д`゚)゚。—–ン!!!!

僕は外から見れない罠(´・ω・`)ショボーン
2014年6月29日 11:49
電子制御ってある意味人間臭くて。
つまり作る人の(ゲフン

クローズドコースでしかOFFらないですがね(´д`)…
コメントへの返答
2014年6月29日 15:53
作った人がヴォケって事ですか?
僕じゃなくて、ねんでるさんが言った事を代弁しただけですよ。
ダブルオーナンバーの工作員が、ねんでるさんを消しに来ちゃいますか!?

上記理由にて、年中無休でOFFっぽい(;´∀`)
2014年6月29日 13:21
神早く降臨しないかなぁ


コメントへの返答
2014年6月29日 15:53
現在、雷様降臨中。
2014年6月29日 13:25
メンタル面での状態の悪化というのも非常に厄介なものですから、幾分でも持ち直しできとたのことで安心しました(^O^)。雑誌でBMW2シリーズも電子デバイスの介入OFFにできるから楽しいともありましたが、本格スポーツ走行では大事な要素なんですね、参考になります(^O^)。
コメントへの返答
2014年6月29日 15:57
良くなったり悪くなったり揺り揺られながら生きています。

意外にも?BMWは完全にOFFに出来るんですよね。ポルシェは出来ないのにw
他の車はどうなのかしらん?
本格というか、なんちゃってスポーツ走行だからこそ、楽しく走れる事は大切だから、オーナーの自由にさせて欲しい次第です。
本格だと、キモチワルかろうが、速い事だけが命ですから。
2014年6月29日 15:45
GUI屋もやってるあっしからみると、あのダイヤルがそもそもかわかりにくいですよね...

で、ネタ早くщ(゚д゚щ)カモーン
コメントへの返答
2014年6月29日 15:58
そもそも、ロータスの操作系はみんなオカシイし(;´д`)トホホ…
あのダイヤルも、レースパックとノーマルと、同じダイヤル使い回すから、あんな事になるんやでぇ。
ネタ無いから、レイアたん(ヽ゚д)クレ
2014年6月29日 21:27
電子制御って良くもあり、悪くもありますよねぇ。
そのせいで故障ってこともあるでしょうし(´・ω・`)

ビートがダイレクトで面白いって思ってるけど、どの程度介入してきてるんだろう(;´∀`)
コメントへの返答
2014年6月29日 23:49
ひとつだけ言えるのは、電子制御を過信しちゃダメ。後は、好き好きだから、それ以上言わなーいw

え?ビートに姿勢制御システムってあったの!?(マジビックリ)
2014年6月29日 21:42
ロータスもいっそのことDPMをオプションにしておけば良かったのに…
と思ってしまいました( ̄∀ ̄;)

早く元気になって下さいね!
紀さんに会いに行くっていうのも手ですよ
(*≧艸≦)
コメントへの返答
2014年6月29日 23:50
350psもあったら、何かないと言い訳出来ないだろ、と真っ当な事を言った人が社内にいたんだろうねーw

お陰様で、ぼちぼち元気です。
紀さんには、こないだ会いに行ったwww
2014年6月29日 23:55
あ、コメントがよくなかった(;´∀`)
ビートにもあるのかな?
あるならどれくらい介入してくるんだろう、でしたorz

てかあるわけないか(´・ω・`)
何言ってんだろう僕は。
コメントへの返答
2014年6月30日 6:15
把握。

ビートには……ついてないですよねぇ(;´∀`)
2014年6月30日 0:05
写真採用ありがとうございますw。

そうそう、ALL OFF出来るみたいですね。たまたま昨日主治医のトコでV6エキシージの電子制御の話になって。てか、よっし~さん意外にも1000万円級のクルマを買って早々ALL OFFりたい人が居るんですねw。やっぱロータス乗りは皆キチ・・もとい、腕に自信のある方たちばかりですね♪
コメントへの返答
2014年6月30日 6:20
いえ、全く写真無しになりそうな所に、ちょうどいただき物でラッキー♪と思って使わせて戴きましたw
ありがとうございます。

そもそも、DPMどころか、ABSもブレーキサーボもついてない車に乗ってる人がそんな事言っちゃダメ!www
2014年6月30日 2:13
DPMまだ慣らし中なんで全然試してません~(;´∀`)。
でもS2000のVSAも、峠でおケツが流れると全然アクセルに反応しなくなったんで、おんなじようなもんなんすかねえ?(´・ω・`)
でもレスポンスは確かにけっこ~違うもんなんですね~(゜-゜)。
コメントへの返答
2014年6月30日 6:23
まだ試さなくていいです~(;´∀`)

HONDAの制御もそんなもんなんですかね~?
だとすると、ポルシェのPSMは、ホントに良く熟成されたシステムなのかな?

レスポンスの違いは、戸惑うくらいですよね?
TOURに慣れちゃうと、いざ他のモード!て時に緊張しちゃいそうで、ナラシ途中から全く使わなくなりました。
2014年6月30日 16:11
色んなクルマの電子制御介入は、安全のためには必要なのかもしれませんが、どうもアナログ人間には気持ちが悪いです。電制スロットルもワンテンポ反応が遅いし…。
インプレッサなどで横Gが一定以上かかっていると、アクセルペダルを踏んでもエンジン回転が変わらないから、気持ちが先行して身体だけがちょっと前のめりになっちゃいますね。んで、一定横Gから下がるとスロットルが開き始める。わかっちゃいるけど、やっぱ気持ち悪い…。
コメントへの返答
2014年6月30日 21:20
安全のためと言って、ドライバーが車を操作する幅がドンドン狭められている気がします。
車とは何なのか?
単なる移動や積載のための道具なのか?
楽しむために乗るモノじゃダメなのか?
個人的には、スポーツカーというククりで売るのならば、制御系はOFFに出来る様にしてもらいたいのですが…(;´∀`)
まぁ、基本、自分が「こうしよう」と思ったのと違う動きをされるとキモチワルイですよね(;´∀`)
2014年7月3日 8:19
そういう意味では 彼奴は中々やのか?

オ-ルオフを満喫するにはまだまだ

練習が・・・www

コメントへの返答
2014年7月3日 8:33
そうですね、BMWのDSCはイイカンジなのかな?
DSCオンで限界走行した事無いので、よくわかんないけどw

普段の運転も、意識を持ってやれば練習ですよ^^

プロフィール

「@白銀号 最近歳のせいか記憶力が…ダレダッタッケ?」
何シテル?   09/04 16:00
※現在、ほぼほぼ放置中です※ ☆ちゎ―――(o´д`o)ノ゙―――ちゎ☆ ハゲメタボのアラフィフなオッサンのよっし~♪です。 普通で平凡で日常的な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

堀内商店 エアコンELパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/12 21:13:27
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 16:09:11
スーパーチャージャーの故障と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/30 10:36:54

愛車一覧

ロータス エキシージ あおえく (ロータス エキシージ)
2011年秋のフランクフルトモーターショー発表時に一目惚れして以来、ずーーーーーーーーー ...
マツダ ロードスター ミドリゲス (マツダ ロードスター)
4台目となる『開けないオープンカー』が我が家にやって来たゾ! 車歴の1/3以上がオープン ...
その他 アルブレイズ-F あるくん (その他 アルブレイズ-F)
折りたたみ自転車だよ。
シトロエン DS3 トロワ (シトロエン DS3)
日常の足車且つ、あおえくの不調時にはツーリングカーとしても使える車として、厳格なる審査の ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation