• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月17日

あおえくにオイル漏れキター!?∑(゚Д゚)ガーン

あおえくにオイル漏れキター!?∑(゚Д゚)ガーン みんカラ鯖が遅いのがいけないのか、短気なだけなのかこんな事も起きるんですねぇ。
それとも、確信犯?w


11月6日の事をようやく書きますよ。

我が家の前は細い路地で、軽自動車同士ならすれ違えるかなくらいの道幅です。
そのくせ、交通量はそこそこあり、家の前に車を出しておくなんてのは迷惑の極み。
ですから、あおえくをガレージから出す時は、出したらすぐに車内からリモコンポチッとして、電動シャッターを閉め、そのまま走り出すというのが定番です。
帰って来たら、すぐリモコンポチッとしてシャッターを開けたら、早々にガレージに入れてしまいます。

だから、ガレージの床を見ることは、今まで殆どありませんでした。



たまたま、あおえくをガレージから出した後に、忘れ物に気付いて、ガレージに戻ってみたら、発見してしまいました!∑(゚Д゚)ガーン

赤丸…、オイルっぽくね?:(;゙゚'ω゚'):

黄丸が左リアタイヤ跡だから、MRのあおえくのエンジン真下です。

という事で、先週の木曜日に続いて、2連続木曜日にウィザムカーズ/ファクトリーへ持ち込み。



早速、リフトアップ。



オイル漏れとは全然関係ないけど、フロントのインテークに枯れ葉が…。
季節を感じさせる、なんて言うと良さ気に聞こえますが、この見た目意外に何の意味があるか判らないスッカスカのメッシュカバーを外すのがかなり厄介で、枯れ葉が入るのは易く、取るのは難しです。

目線が変わると、こんな所も気付いてしまいます。



リップを擦るのはたまにやりますが、リップ先端より、こんな所の方に傷がたくさん付くんですね。
まぁ、リップは消耗品なので、しょうがない┐(´д`)┌ヤレヤレ



エンジン下のインテークですが、こんな所にも枯れ葉が…(;´∀`)
このインテーク、絶対危ないよなぁ、て常々思っていましたが、実際、やっちゃった方がいらっしゃいまして…。

この方が修理に行かれるその時に、ニアミスしたと思われますw



これは、ジャッキアップポイントを示すシールです。
何度もタイヤ交換したり、アレしたりコレしたりしているので、もうかなりのボロさに(;´∀`)
その内取れて、ジャッキアップポイント判らなくなるんじゃない?大丈夫?
尚、オレンジ色の部分は、アルミフレームを接着している接着剤のハミ出した所です。



さて、本題的には、アンダーパネルが付いている状態で、漏れをチェックしても、それらしいものが無いので



アンダーパネルを外して、内部を覗きこむと…ぬっ!?(・´ω`・)



赤丸部分、にじんでるのはオイル?
更に、矢印の先には…



鼻水がタラっとオイルタレキタ━━(;゚Д゚)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━!!!!!

ここは、オイルフィルターの部分だそうです。

しかし、一滴のタレはあったものの、下から覗く限りでは、具体的にどこから漏れているのは判別出来ない様です。
ここ最近では、マーキュリー追加メーター取り付けのために、エンジンオイルを抜いて、センサーの取り付け等もしているため、その時に飛び散ったミスト化したオイルが、時間を掛けてまた液化した可能性もあるかもと、メカさん推測。

一度、このフィルター部分と、アンダーパネルエンジン側を清掃してみる事に。



ビフォー。



アフター。



で、暫くエンジンを回してみます。



しかし、新たな漏れやタレは無い様です。キレイなまま。



やむを得ず、アンダーパネルを戻し、暫く僕が乗り回した後、またチェックしてみる事になりました。



作業が終わり、外に出てみると虹が♪
ほんの僅かに雨もぱらつきましたけどね(;´∀`)



あおえくのボディに写り込んだ虹が見えますか?

しかし、ネタが尽きないですね(´‐ω‐)=з
おそらく、日本で一番距離走っているエキシージSなので、誰よりもトラブル先取りしてるに違いない…!僕のうしろに道が出来るんだ!
の、割には、あおえくで発生したトラブルと同じトラブル、納車2号以降のウィザムのお客さんには殆ど無いそうですが…:(;゙゚'ω゚'):

僕一人だけ、違う所に分け入ってるの?∑(゚Д゚)ガーン
関連情報URL : http://www.witham-cars.com/
ブログ一覧 | エキシージS | クルマ
Posted at 2014/11/17 11:23:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

あがり
バーバンさん

この記事へのコメント

2014年11月17日 11:37
こんにちは(^o^)丿

違う所に分け入ってるの・・・・・神に認められた

お方ですから∵・゚ゞ(゜ε゜o)ぶっ

お漏らしして無いと良いですね(・。・;

あっネタにならないか\(゜ロ\)(/ロ゜)/ww
コメントへの返答
2014年11月17日 11:44
みんカラの神様に導かれて、人と違う道に分け入る……て言い回しすると、ファンタジー小説の主人公みたく聞こえるけど、全然嬉しくないー!(´Д⊂ヽウェェェン

TOYOTAエンジンお漏らしすんなー!。゚(゚´Д`゚)゚。
2014年11月17日 11:39
オイル漏れたぶん大丈夫そうで良かったヽ(^。^)ノ
フロントリップは沼津ですみませんでしたo/rz

よっし~さんが道を作ってるのに、誰もそこを通ってないのかと・・・。
白銀号さんはきっと通ってくれるはず(ノД`)・゜・。
コメントへの返答
2014年11月17日 11:46
まあ、漏れてるタレてる言っても、これくらいならオイル減るほどじゃないし、すぐ不具合に繋がる訳じゃないので良いのですが…。

リップは、アチコチで擦ってるから無問題。
RSの時はもっと激しかったぉ(;´∀`)

そうか、僕に続いてくれるのは、白銀号のおっちゃんか!
ヲ━━━━゙ヾ(゚Д゚)ヾ(゚Д゚)ヾ(゚Д゚)ノ゙ ━━━━イ!!待ってるよ~!
2014年11月17日 11:41
おっ、おいらもオイル漏れネタあった。あとで書こう。(^^;

ウィザムさん、作業中は近寄らせて貰えないのに
よく写真撮れましたね。(^^;

確かにこのインテークやう゛ぁそう。(^^;
コメントへの返答
2014年11月17日 11:49
TOYOTAエンジンて、オイル漏れとか大丈夫じゃなかったん?
ロータス製じゃないのに、ロータスと関わると、何故かロータスクオリティに染まる…(;´∀`)

え?そうなの?
断ってズカズカ入ってますけど?
もちろん、邪魔にならないようにと、何かあっても自分持ちだけど。

このインテークは、ナニに引っ掛けてもおかしくないよねぇ(;´∀`)
2014年11月17日 12:02
設計が・・・いろいろと地雷原に見えます(笑
突飛な、いや、ユニークな発想と合さって、こういうヤバさは「英国面」と呼ばれるらしいです。どうも英国の伝統らしいです。
コメントへの返答
2014年11月17日 12:07
イギリスが紳士の国だなんて、誰が言った!?
あそこは、紳士の国じゃなくて、変態紳士の国ですよ!
久米田康治のマンガにいっぱい出て来そうなw

英国面と暗黒面は似てる様で似てないw
2014年11月17日 12:24
こんにちは〜。
うちのチョコが写ってる〜。(^o^)
コメントへの返答
2014年11月17日 12:57
コンチャ♪(*′ω`(*′ω`(*′ω`)ノ゙毎度!!

タイトル画像ですねw
チョコ父さんの投稿も2連続ですが、これはタイトルが変わっていて、明らかに別なブログですね。
2014年11月17日 12:36
たいした事無さそうで何よりです。
そう言えばよっし~さんと初めてお会いした時にアルピナのオイルエレメントからオイルがベタ漏れしていた気がします(^^;)


コメントへの返答
2014年11月17日 12:59
とりあえず様子見で、それからですねぇ。

そんな事仰ってましたねw
て事は、漏れ漏れのオイルが、後ろ走っていたあおえくに飛び散ってたって事ですか!?
スピンしなくて良かったぁ~w
2014年11月17日 12:45
とりあえず大丈夫そう!?
無事であることをお祈りします。
コメントへの返答
2014年11月17日 13:01
とりあえず様子見ですねぇ。
まぁ、実際に漏っていても、この程度でどうなる訳ではないと思いますが、新車納車8ヶ月だと思うと、ちょっと(´・ω・`)ショボーン。
でも、新車納車15000kmなら、まぁアリかな?的なw
2014年11月17日 12:59
ウチのは、ダダ漏れデス(* ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2014年11月17日 13:02
コブラのオールメリケン製みたいに、オールイギリス製なら、ダダ漏れでも驚かないけど、エンジンはTOYOTAなんだよー(´Д⊂ヽウェェェン
2014年11月17日 13:03
お疲れ様です(;・∀・)
あおえくさん、初期トラブル(?)も結構ありましたよねw
よっし~さんはかなり広くて言い道を整備されてると思いますよ~(爆)
コメントへの返答
2014年11月17日 13:06
僕が整備したワインディングロードを、誰も走ってくれない罠(´Д⊂ヽウェェェン

そして、まだまだ開拓は続く…:(;゙゚'ω゚'):
2014年11月17日 13:19
みんカラの神のせい?
なにはともあれ大事に至らなくてよかったです(*^^*)
コメントへの返答
2014年11月17日 15:51
さあ?実際は誰のせいかは、まだ判りません┐(´д`)┌ヤレヤレ
ヘセルの工場で、飲んだくれながらあおえくを組み立てたジョージョのせいかもねw
2014年11月17日 13:52
こんにちは

近所の整備屋でオイル交換してた時は
毎回、オイルのあとが。。フェイク整備士ばかりで
へるのはやくてまいりました。。( ̄0 ̄;
今はDしかつかってないので無事オイル漏れから開放されました

もう、お漏らししないことをお祈りします(♥ˆ﹀ˆ*)
コメントへの返答
2014年11月17日 15:56
チャオヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノチャオ

オイル交換で漏れるということは、ドレンボルトの締めが弱かった?ドレンワッシャーを交換してなかった?南国クオリティーが伝染した?のいずれかでしょうか?
Dで漏らなくなったのは、日本で神主さんが、オイル漏れ封じのお祈りをしてくれた?南国クオリティーが寄ってこないように、盛り塩で結界を張っている?のいずれでしょうか?

原因が特定されるまでは、なんとも言えませんねぇ…(;´∀`)
2014年11月17日 14:00
よっし~さん、車の駐車場チェックはお漏らしの有無を見るうえで欠かせないポイントですね。

あおえくの駐車場は下が綺麗なので、一目瞭然。

何もないことをお祈りしておきます。

<(_ _)>
コメントへの返答
2014年11月17日 15:58
一応、まだ築1年の新居なので、ガレージ床汚かったら泣きますね(´Д⊂ヽウェェェン
ガレージには、殆どあおえくしか入れた事が無いのですが、ほんの僅かな間だけ、ガンちゃんが入っていた事があります。
でも、FRのガンちゃんのエンジンオイルなら、もっと前方のはず。
可能性としては、デフオイルですが、デフにはブローバイのタンクを付けているので、どうかなー?(;´∀`)
2014年11月17日 14:05
これはもうすぐ遭難しますね(笑)

私は虫や葉っぱ用に大きいピンセット用意してます(^_^)b
コメントへの返答
2014年11月17日 16:00
遭難用の栞をなぞくまさんに作ってもらって下さい!w

理科室で使ったようなピンセットかなぁ?w
2014年11月17日 14:27
こういうのは、リフトアップしてアンダーカバー外さないと解らないからね。
後づけしたハーツが有ると、なんかでで来るよ。
その点は、弄ってある所が他のエクSより、あおエクは多そうだから、気を付けないとね。
ともかく、ディーラーがちゃんと観てくれて良かったね。
コメントへの返答
2014年11月17日 16:03
後付メーター用の、油温センサーか油圧センサーから漏っていたら、マーキュリーの責任。
それ以外だったら、ロータスの責任。

まだ、原因は全然特定されてませんから、なんとも言えませんねー。
2014年11月17日 16:00
こういう車は、私みたいにズボラな人間には(買えないけど)所有できませんね~^

そう言えば、HILUX Wキャブの時はディーゼルエンジンから漏れてたなぁ~

コメントへの返答
2014年11月17日 16:06
ロータス車は、色んな意味で普通の人が所有するのは大変でしょうね(;´∀`)
あ、yosiさんが普通の人の訳無かった!www
トラブったら、ワンオフyosi製作所で作っちゃえばいいんですよ!ワーイヽ(゚ω゚◎ヽ 三 ノ◎゚ω゚)ノワーイ
ま、天下のTOYOTAだって、漏れる時は漏れると。
僕も、シモの心配をする必要が出てくるお年頃です(爆)
2014年11月17日 16:52
よっし~さん、正にネタの宝庫って感じですね^^;

オイル漏れは、ある程度負荷が掛からないと発生しないのかもしれませんが、トヨタエンジンなのにオイル漏れとは!

コメントへの返答
2014年11月17日 17:14
まだ書いてないネタあるのー(;´∀`)

場所によっては、ロータスのせいじゃなくて、TOYOTAのせいかも!?
まぁ、車売ってるのはロータスだから、エンジンどこ製とか関係ないですね(;´∀`)
2014年11月17日 18:19
初期ロットは問題児?
ス○ルのA型問題みたいですね・・
コメントへの返答
2014年11月17日 18:23
いんや、確かにあおえくは日本上陸は第一便の中の一台だけど、本国とEUでは1年前からエキシージSはデリバリーされていて、とても初期ロットなんて呼べないのです。
まぁ、ロータスは永遠に初期ロットとも言えるけど(;´∀`)
個体差ってヤツでしょう。個体差が激しいメーカーだと思います。
2014年11月17日 18:34
なるほど!
勉強になります。

永遠の初期ロット(笑)
コメントへの返答
2014年11月17日 18:37
世界でロータスの登録台数が本国と1位2位を競う日本が、何故に1年も遅れたのか、それが問題だったりしますね。

或いは、半完成品が納車されて、ユーザーが完成車に近付ける仕様とか?www
2014年11月17日 19:36
コメント失礼致します。

リアのインテークをブッ壊した者です。
修理に行く際、すれ違ったのはやはり
よっし~様だったんですね。
今度機会がございましたら
お会い出来ればと存じます。

オイル漏れの件
非常に参考になります。
ウチの車も間もなく16,000km
(購入時15,000km+納車後1,000km)
今度オイル交換の際は
チェックしてみようかと思います。

長文失礼致しました。
コメントへの返答
2014年11月17日 20:02
ご本人(   )キ…(  *゚)キタ!( *゚∀)キタ!!(*゚∀゚*)キタ━━!!!

いきなり失礼な書き出しで申し訳ありません(;´∀`)
コメントありがとうございます。

良かったぁ!あの時、やっぱり気付いて戴けたんですね!ワーイヽ(゚ω゚◎ヽ 三 ノ◎゚ω゚)ノワーイ

えー!ケダチクさんのエキシージは中古だったんですか!?2014年9月までに15000km走行…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
それとも、EUで走っていた車なんですか?

僕のしょーもない毎日がお役に立てば幸いですw
2014年11月17日 19:47
オイル漏れの判断って難しいですよね(;・∀・)

Dなどでも平気でオイルこぼしたまま引渡しちゃいますし( ゚曲゚)キィィィィィ

綺麗にして様子みるしかないですもんね(((( ;゚д゚)))アワワワワ


次は兄貴に尿漏れが起きないことを願います(((( ;゚д゚)))アワワワワ
コメントへの返答
2014年11月17日 20:04
とりま、明日持って行って、開けてみることになったよ。
↑チェックから700km位走っているから、漏れてるならもう雫くらいにはなってるでしょw

僕の尿漏れは、今のところ大丈夫です。
ただ、サイフや口座からの諭吉漏れが激しいんですけど?:(;゙゚'ω゚'):
2014年11月17日 21:06
お疲れ様です!

オイル漏れ、難しいですね~^^;
微妙な漏れだと判定が難しいですし・・・

とりあえず、本当に漏れてないことを祈るばかりですね

神様もそろそろ他の人の所に行ってもいいんじゃないの~(´・ω・`)
コメントへの返答
2014年11月17日 21:29
オッチュ─(ノ*’з`*)ノ─♪

非常に微妙な所ですねぇ。
まぁ、漏れていたとしても、問題になる量では無いのは間違いありませんが、なんとなくオシリがむず痒い感じで(;´∀`)
新車でまだ1年も経ってないのに!
でも、もう15000km走行ですけどねーw
TOYOTAエンジンなのに!w

神様、他の所へ行くの、僕もそう思う。
2014年11月17日 21:07
進んで日本代表人柱志願するその姿!
感涙でモニターがよく見えません!w

てかオイル漏れに関してはPより信頼性高いんじゃないですかね?
コメントへの返答
2014年11月17日 21:33
その内、間違って靖国神社に祀られちゃうんじゃないかと?ヾノ ;-д`)ナイナイ

エンジンはTOYOTAですが、つながっているもの全部TOYOTAかどうかは判りませんねぇ(;´∀`)
エンジン本体のみで言えば、ポルポルより信頼性高いと言ってもいいと思いますよね。
そもそも、ポルポルは空冷時代はオイルは漏れないとヤバイ、水冷になってからもクランクシールからのお漏らしは定番ですからねぇ。
クランクシールは、ボクスター、RS通して、4回位交換しましたよ、確か(;´∀`)
2014年11月17日 21:46
駐車場のコンクリートに染み込んだオイル後は、なかなか消えないから…

次回早期発見用のマーキングするか、上に鉄板引くと良いかなw

早期発見は大事ですね〜(^o^)

コメントへの返答
2014年11月17日 22:03
あおえくがあるとやりようがないし、あおえくを出しちゃったら、とっとと家の前から逃げないと邪魔だし、意外と難しい…(;´∀`)

今回のも、たまたまだしね。
2014年11月18日 5:00
お漏らしプレイが好きダッタンデスカ❗

知らなかったな~ へえ~? 違うか❗

失礼😱 私もタワーパーキングで パレット

に黒い染みが・・・多分エンジンオイル!

と思い Dで見てもらったら 漏れは無く

他の車のおねしょ! でした! パレットは

自分専用ではないことにこの時に

気付きましたよ~ まあ 私は漏らして

無いですから~👮
コメントへの返答
2014年11月18日 8:32
お漏らしプレイが好きじゃないので、細かいトコロまで突っ込んでますよw

タワーパーキングは、そうですね。冷静に考えると、自分専用じゃないと思います。
専用だと、入れる時は待ち時間長くなりますねぇ。
2014年11月18日 6:31
(*´・∀・`*)b 気にしない♪ 気にしない♪

オイラのポルなんか・・・

↓こんな感じでしたぞ!(自爆)

http://minkara.carview.co.jp/userid/336753/car/236744/1618739/note.aspx
コメントへの返答
2014年11月18日 8:35
空冷ポルシェでオイル漏れは、オイルが入ってる証拠!って事で、全く問題無しだと思いますが(しんげんさんのアレはちと…)、走行15000kmのTOYOTAエンジンからというのがなんとも…:(;゙゚'ω゚'):

ボクスターとRSも、クランクシールからのオイル漏れで、随分とクランクシール交換しましたねぇ。

プロフィール

「@白銀号 最近歳のせいか記憶力が…ダレダッタッケ?」
何シテル?   09/04 16:00
※現在、ほぼほぼ放置中です※ ☆ちゎ―――(o´д`o)ノ゙―――ちゎ☆ ハゲメタボのアラフィフなオッサンのよっし~♪です。 普通で平凡で日常的な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

堀内商店 エアコンELパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/12 21:13:27
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 16:09:11
スーパーチャージャーの故障と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/30 10:36:54

愛車一覧

ロータス エキシージ あおえく (ロータス エキシージ)
2011年秋のフランクフルトモーターショー発表時に一目惚れして以来、ずーーーーーーーーー ...
マツダ ロードスター ミドリゲス (マツダ ロードスター)
4台目となる『開けないオープンカー』が我が家にやって来たゾ! 車歴の1/3以上がオープン ...
その他 アルブレイズ-F あるくん (その他 アルブレイズ-F)
折りたたみ自転車だよ。
シトロエン DS3 トロワ (シトロエン DS3)
日常の足車且つ、あおえくの不調時にはツーリングカーとしても使える車として、厳格なる審査の ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation