• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年08月11日

ドリフト合宿でさやかちゃん祭―2日目

ドリフト合宿でさやかちゃん祭―2日目 合宿1日目の8/4は、東京では観測史上初の5日連続の猛暑日。2日目の8/5は、それを更新して6日連続の猛暑日でした。
車楽人アソシエーションのドリフト合宿が行われた南千葉サーキットは、東京のお隣の千葉県の真ん中辺り。
そして、サーキットというところは、(南千葉の様なミニミニサーキットでも)空が開けていて直射日光が降り注ぎ、日陰という存在が非常に希薄な場所です(;´∀`)

という事で、朝からクッソ暑いドリフト合宿2日目が始まりました。

先に佐藤師匠りんごセンセー、1日目夕方から合流した館野講師の3人の講師陣と☆カオリ☆姐さん(遊び人)をホテルから送り出し、ホテルに泊まった生徒を引き連れ、ちょっと遅れて、8時前に南千葉サーキットへ入りました。

ガンちゃんは前日の走行状態のままですから、朝の走行準備をする必要がありません。だからゆっくり目でも大丈夫。
あぁ、毎回こうならいいのに…|ω-`*)



サーキットの女神さやかちゃんが、受付のお手伝いでお出迎え♪
でも、左右に邪魔者が…?w



りんごセンセーを憧れの女神と仰ぐくせに、2日目だけしか参加しなかった男まるかきさんが、必死になって背中でアピール!
ほっこりんご』は、りんごセンセーが地元の名阪スポーツランド備北ハイランドサーキットで主催しているドリフト練習会の名称です。

そう、りんごセンセーは、車楽人スクール講師の時は、D1SLやD1LLで全国を転戦しつつ、毎回名古屋から来てくれているんですよ!ホント、タフな人です。

で、8時30分からドライバーズミーティングです。



2日目の講師陣。
左から、りんごセンセー、佐藤師匠、館野講師の順番です。何故か佐藤師匠が、激しくカメラ目線w

ドラミ後、9時から走行開始ですが…



1台しかないスポットクーラーを独占するりんごセンセーヤカラがw

この日はあまりの暑さにスポットクーラーが大人気で、おかしな事し出す人が後を絶たず…



コウキマン



この方なんかは、女子としてどうかとwww



愛車のエリ子も泣いてるんじゃないかな?(;´∀`)
いつもの事だと達観してるのかも?w

まぁ、とにかく、走りましょう。



スポットクーラーでアホな事してるコウキマンが、走らせると超カッコイイのが凄い嫉妬心を煽るわ(; ・`ω・´)



何故かガンちゃんの前で記念撮影的な、りんごセンセーと館野講師w



前日に使い込んだタイヤは、2日目走行1時間でパンク。
いや、よくもったwww



左右ともなかなかイイカンジに使い切った感じでしょうか。
矢印の所に穴が開いてますね。
という事で、2セット目のタイヤに履き替えました。さんからホイールもらったので、こういう時にも安心です。積む荷物は増えて、載せたり降ろしたりが大変になりましたが…(;´∀`)



広島から参加のFさんも、レンタル車両の左リアタイヤをバーストさせました。
この後、右リアもバーストw
頑張って走ってましたからね♪

完全にドリフト初心者だったFさんは、2日間の合宿でここまで行けましたよ。



GJ!

初日は、踏みが不足気味だったjackさんも、2日目はガッツリ踏める様に。



Fさんが使用したドリフトチューンの施されたレンタル車両よりも、正直ドリフト向きではないライトチューンなjack号でのドリフトは、同じ事をやるにもより高いスキルが要求されます。

「よっし~さんも、jackさんのBRZでドリフトしてみてもらいたいです。jackさんの頑張りが判りますよ」

と、佐藤師匠にも言われますた(;´∀`)



という事で、jack号の左ライトユニットがちょっと奥に入ってしまったのは、名誉の負傷という事で(;´∀`)

2日目は、1日目に比べて、ちょっとだけ余裕を持った感じで走っていました(だから写真と動画が多い)が、最後にガソリンを満タンにしたのは1日目のお昼休みでしたので、午前中の走行が終わった所で残量は後僅か。
という事で、お昼休みに南千葉サーキットを出て、給油に行くことにしました。

フロントのナンバーを取り付けて(サーキット走行中は、少しでも風を入れるために外しています)、まるちゃんスタンドを目指します。

…ちょっと走った所で、違和感が。

「ん?高いギアで流してるのに、水温上がって来てね?」

そうです、全く水温が上がる状況ではないはずなのに、水温計の針がどんどん上昇しています!



遂には、110度オーバー!

「なッ!?なにが起きてるん!?…ナンバー付けたから…いやいや、そんなワケない」

ガススタまでは後ちょっとだったので、とにかく高いギアで回転を抑えて、風を当てて走ります。信号が怖い~!



なんとか、ガススタに到着して、とりあえずガソリン給油。
昨日よりまた安くなったね、まるちゃん♪

…って、いやいやこんな写真撮っている場合ではありません。

「ん~?電動ファンは動いてる…。ゴミなんかがラジエターを塞いでもいない…。なんじゃこりゃ?」



と、足元から緑色のおもらしが…∑(゚Д゚)ガーン

「いかん、オーバーヒートして、クーラントが溢れたか…?」

リザーバータンクを見てみると、MAXまで入っていたはずが、MINIまで低下しています。

「あかーん、漏れた分減ってる!」

という事で、さっきまで飲んでいたアクエリアスの500mlペットボトルに水を汲んでくると、リザーバータンクにMAXまで給水しました。

エンジンがある程度冷えた事を確認すると、一応ペットボトルにまた水を入れて、そろそろと南千葉サーキットを目指して戻ります。
南千葉まで戻れば、佐藤師匠がなんとかしてくれる…ハズです(最悪でもローダー移動w)

出来るだけ高いギアで、発熱を抑えながら、風を当てて走り出すものの…



`;:゙`;:゙;`(゚Д゚*)グハッ
写真撮ってる場合じゃねー!




純正水温計まで振れてキヤガッター!Σ(;゚Д゚ノ)ノ(これが振れたら最後通牒)

マジやばい状況です…



やむを得ず、道端にガンちゃんを停めると、佐藤師匠に電話します。

「…リザーバータンクもMAXだし、電動ファンも回ってます」
「ふむふむ…よっし~さん、ラジエター本体の残量は見ました?」
「あっ!それは見てない!」
「見てください。吹き出すかもしれないので、気を付けてくださいね」
「了解です(`・ω・´)ゞ」

という事で、恐る恐るラジエターキャップを外すと…ブシュー!って事は全くなく…



コア見えてるー!∑(゚Д゚)ガーン(基本的には、この状態で色のついたクーラントが見えないとダメ)

て、事は、相当量ラジエタークーラント無くなってるって事ですね…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ガススタから持ってきた、ペットボトルの水を入れてみましたが、500ml入れても、全く変化なしです。

「ねーッス!クーラント入ってねーッス!」
「…判りました。水持って迎えに行きますので、待っていてください」

という事で、南千葉サーキットまで後数キロを残した所で、救助を待つことに。

しばらくすると、南千葉方向から、1台のBRZが…

「あっ!jackさんだ!jackさーん、ここです!ここー!」

と必死に手を振ります。

「あ、よっし~さん、ガソリン入れに行って来ます」
「あ、はい…」

jackさんは救助隊ではありませんでしたwww

更にしばらく待っていると、マーキュリーの社員でもあるマムー180SXがやって来ました。

「マムーちゃん、ここやー!ここー!」

と、手を振ると、180SXはちょっと先でUターンして、ガンちゃんの後ろに停車。
水が一杯に入った2Lのペットボトル2本を持って、マムーが降りて来ました。



その瞬間は、まさに後光が差しているように見えました(この写真の後ろの車は、コウキマンのワンビアですが…)。

ペットボトルから水を入れると、1本目は全部、2本目が半分ほど入った所で、ようやくラジエターが一杯になりました。つまり、3Lくらいは入った計算です(||゚Д゚)ヒィィィ!
S15の純正ラジエター容量は6.2L。ガンちゃんは、メーカーは不明ですが大きなラジエターに交換してあるとはいえ、クーラント全量の1/3以上は無くなっていたかと思われます…。

「マジやばかった~(゜Д゜;)」

とりあえず、水温が落ちているのを確認すると、マムーに後ろに付いて来てもらって、なんとか無事に南千葉サーキットへ戻りました。



早速、佐藤師匠がチェックに入ります。

「あ~、コレだな…ラジエターのドレンボルトが緩んでますね」



指でつまんでいるのが、外したドレンボルトです。



ガッチリ締め込んでもらいました(締め過ぎはダメですが)。

TC1000走行会の後に見た時は、ちゃんとラジエターキャップの所までクーラントが入ってるのを確認出来たんですけどね…。昨日今日の走行でユルんだとしか考えられないですが…」
「だいぶ前から、ここ触ってないのにねぇ」
「なんで、昨日今日で突然ユルんだのか…?」

ユルんだ原因は判りませんが、とりあえず、コレで当面は問題ない…と思いたい(;´∀`)

その後、南千葉の井戸水(飲用不可)を補給し、エア抜きをして、様子を見る事に。

「殆ど南千葉の水になってると思うので、早い内にクーラントを交換しましょう」
「明日からあおえくを入院させる予定になってましたけど、ガンちゃんを先にお願いします」
「判りました。明日、来る時には気を付けてください」

という事で、翌日8/6は、あおえくの代わりに、ガンちゃんの入院となりました。

まぁ、とりあえず、様子を見ながら走行再開です。

まるかきさんは、りんごセンセーよりも、同じクラスになったさやかちゃんにメロメロに…w
そんな、まるかきクラスは、B広場で2速8の字。



まずは、佐藤師匠のお手本。



続いて、まるかきさん。
アクセルを抜かず、ステアリングで振り返す8の字に苦労した話はこちら



さやかちゃん。いいよいいよ~♪

その後、B広場を交代してもらった僕のクラスでは、深い角度でのドリフトから、リアを掻いてブレーキをかける(進行方向にリアが向いてドリフトしている時にアクセルを踏んでタイヤを“掻く”と、ブレーキ効果が発生するのです)練習。



ハデさは低めながら正確な走りのマムー(白180SX)、少々ラフだけどキマると超カッコイイコウキマン(青ワンビア)に対して、正確さも迫力もイマイチな僕…(´・ω・`)ショボーン

2日間の合宿のシメは、A広場B広場を連結させて、浅い角度→深い角度のドリフトコントロール練習。



やっぱ、コウキマンの走り、Σd(゚∀゚d)イカス!わぁ…そして、悔しいぃぃぃo("へ")o クーッ!

てな感じで、2日間に渡るドリフト合宿全カリキュラム終了。
クッソ暑い中、講師、参加者、遊び人(☆カオリ☆姐さん)の皆さんお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

さて、辛くてやる気の出ない片付けですよ…。



そんな中、マムー180SX前でポーズを取る☆カオリ☆姐さん。



そして、180SXの回りで奇妙な踊りを始めましたΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)



どうやら、これを撮影してた模様w



暑さで壊れた?いえ、いつも通りです。仲良し女子~ズ(;´∀`)



1日目の宿泊費は僕が建て替えていたので、☆カオリ☆姐さんに宿泊代3900円を請求したら、内1900円分ジャラ銭…|ω-`*)

さぁ、皆さんお待ちかねのさやかちゃん祭開催ですよ~♪













可愛ぇなぁ~♡
さすがプロと言うべきか、カメラへの反応が半端無く、光速で笑顔とポーズをくれます。
でも、たまには自然なさやかちゃんも見たいよ(キモイ)

そんなこんなで、2日間のドリフト合宿は幕を下ろしました。

翌日の8/6は、ヘロヘロになりながらも、佐藤師匠との約束通り、ガンちゃんをマーキュリーまで陸送し、入院と相なりました。
まぁ、今回は、クーラント入れ替えと、割れたフェンダーの加工、真っ二つになったフロントリップ端の直し、ドリタイヤの交換、エンジンオイル交換と言ったところで、大事は殆ど無い整備入院みたいな感じでしょうか?え、違う?大事?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

ついでに、マーキュリーへの途上で、左ポジションライトが切れてるのも発見したぉ…_| ̄|○ il||li

マーキュリーには、lin linさんが遊びに来ていて、思わず佐藤師匠と3人で盛り上がってしまって、かなり遅い時間までわいわい騒いでしまいました。
なんか、lin linさんも僕も行く前に、ゴルフ帰りのヤジキン親分が一瞬だけマーキュリーに来たみたいですよ?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)



今回の代車はWagonR。
今まで借りたマーキュリーの代車の中でも、かなり新しい方じゃないでしょうか?w

しかし…正直言うと、非常に乗りにくい…ドライビングポジションが取れず、乗っていて疲れる車です。

アクセルペダルがかなり手前に来ていて(車内空間を取るために、タイヤハウスから逃げているのかと)、しかもかなり寝ていて丁寧に踏みにくい(上から踏んづける感じ)。
アクセルペダルに合わせてシートを下げると、チルトもテレスコも付いていない上、やけに寝ているステアリングは、僕でも遠く10時10分辺りを握ろうとすると肘が伸び切ってしまいます。10時10分辺りを握るなら、上半身を前のめりにして、ステアリングにしがみ付く体勢になってしまいます。
シートは、ホールド性が皆無なのはしょうがないとしても、ペダルやステアリングとの位置関係が悪く、適切な姿勢が…。
結局、色々とポジションを取ってみた結果、一番マシなのは、ちょっとシートを下げ、背もたれを立ち気味にして、身体を左右の肘掛けで支え、ステアリングの4時40分を握るという、はっきり言うと素早く正確な操作には完全に不向きな体勢でした。でも、こうしないと、10分も走っていられません。はっきり言って運転が苦痛です|´;ω;).。oOシクシク
実際、この車のステアリングは、4時40分部分が他の部分に比べて激しく擦れているので、歴代乗って来た人はみんなこの体勢に落ち着いたんでしょうね。

たまたま僕の体格とのマッチングが悪かっただけなのかもしれませんが、個人的にはこの車は乗る気が起きないです…|ω-`*)
まぁ、代車なんで、贅沢言うなって感じですか?(;´∀`)

で、代車を借りて来た翌日の8/7。朝のゴミ出しのために、普段ガンちゃんをとめていて、今回の代車をとめている外駐車スペースの前を通ると…



オイルー!?∑(゚Д゚)ガーン

位置的には、ガンちゃんのエンジン下辺りです。明らかにWagonRじゃないですねw

更に…



クーラントー!?∑(゚Д゚)ガーン

でも、これは合宿の時に漏れたラジエターのドレンとは反対側ですね…。

オイルもクーラントも、この感じだと、たれてから日数が経っているとは思えません。合宿から帰って来て、翌日マーキュリーに持って行くまでの半日でガンちゃんから漏れたとしか思えません。
しかし、僅か半日でこの量は、ちょっと見過ごせる量ではありませんね。

早速、佐藤師匠に連絡をして、状況を説明します。

「…判りました。チェックして、また連絡します」

しばらくして、連絡が…

「確かに、オイルもクーラントも漏れてます。
漏れている場所はエンジンブロックからじゃないっぽいので、場所を特定して修理に入っていいですか?」
「お願いします。
…8/29のドリパに間に合わせてくれればいいです|ω-`*)」
「了解です」

思っていたよりもずっと大事になってしまったのでした(´・ω・`)ショボーン


おまけ

jzx3040さんの発案(?)で、ほっこりんごの関東支部『もっこりんご』結成?
それに乗っかって、女神ズによるもっこりんごCM動画が…え?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)





※関係者には確認済みです。
ブログ一覧 | サーキット・ドリフト | クルマ
Posted at 2015/08/11 18:22:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

不二洞
R_35さん

御礼と感謝… 😌
superblueさん

撥水確認して、充電大会しましたょ〜 ...
PHEV好きさん

ちょっと用事で淡路島へ! 2025 ...
tke8108さん

\エンジンオイルって何してるの?/
musashiholtsさん

この記事へのコメント

2015年8月11日 18:39
お漏らし連発はショッキングでしたね(´・ω・`)

ご無事なようで安心しましたが。

さやかちゃん祭( 〃▽〃)
走るのよりも女神様を拝みにイってみたくなりました(笑)
コメントへの返答
2015年8月11日 18:48
シモがゆるくなるお年頃なんですかねぇ…(;´∀`)

まぁ、エンジンブロー等につながらなかったので、良かったということにしておきますw

この先も、車楽人スクールには参加してくれる…らしいですw
2015年8月11日 19:04
車用オムツしておかなきゃ!

そういえば『ほっこりんご』近々名阪でありますね。
さやかちゃん祭も同時開催されるのでしょうか!?
コメントへの返答
2015年8月11日 19:16
オムツしても、漏れ続けたら、壊れちゃうよー(´Д⊂ヽウェェェン

さやかちゃん祭は、ほっこりんごじゃやらないんじゃないかな~?
もっこりんご専門でw
2015年8月11日 19:11
お疲れちゃん( ̄Д ̄)ノ

いいねぇ〜♪いいねぇ〜♪
あがってる!あがってるよぉ〜( ゚д゚)!

ドリ太、極めてるねぇ〜(((o(*゚▽゚*)o)))

ん、代車のRは、MH21のようで、実はMH22( ゚д゚)!
このベンチシートは前後方向は、バッチリ合うはずだから、お買い上げだ( ̄Д ̄)ノ
速いぞぉ〜(((o(*゚▽゚*)o)))
楽っパヤだっ! 楽っパヤでゆとりを作って……ブログ!ブログをあげてぇぇぇ(//∇//)

コメントへの返答
2015年8月11日 19:46
((*´ゝз・)ノ゙お疲れ様♪

今日のアップは疲れたよ。てか、書くの大変やった。動画の編集は、昨日頑張ったんだけどね。

代車のWagonR、さんざん合わないって話、本文中に書いたでしょ(;´∀`)
これ程乗りたくない車は始めて。
初代WagonRは、そんな事無かったような記憶があるんだけどなぁ…?
2015年8月11日 19:15
帰省を控えていたので参加できず、非常に悔しい思いをしております(23歳彼女なし)
でも、今月末のドリパには参加予定ですヾ(^▽^)ノ
お財布との相談次第で、参加してもスキルアップの方ですが(^^;)
ドリケツがスタッドレスでドリパは怖い((((゜д゜;))))
コメントへの返答
2015年8月11日 19:49
え?d-stradaさんは、誰狙いなんですか?やっぱりりんごセンセー?( ´艸`)
ドリパには、女子誰も来ないんじゃないかな?www
ドリフトはモテないから!www

スタッドレスでスキルアップですか?(違)
2015年8月11日 19:16
まあ、がんちゃんは、これだけドリフトで酷使していれば、漏れたりしてもおかしくないのかな?
まあ、適切な対処出来て良かったんじゃ無い?
で、あおエクの代わりに入院なんだ。
ってことはあおエクもなんか問題抱えてんだっけ?
色々、大変だねぇ。おつかれさん!
ワゴンRって、以前代車で乗った事有るけど、確かにポジションは違和感が有ったかなぁ。
コメントへの返答
2015年8月11日 23:38
言うまでもなく、ご指摘の通りですね(;´∀`)
気付かずエンジンブローなんて所まで行き着かずなによりでした。
スクール明けの8/6に代車用意してもらってたので、何を入れるにしろ、即入院出来ました。
あおえくの方は、問題とかトラブルという程の事では無いのですが、細々としたアレコレをお願いする予定。まぁ、ひとつを除いて、緊急性はゼロなので、ガンちゃん先行です。
今回の代車は、運転が苦痛なレベルです|ω-`*)
2015年8月11日 19:22
女神さやかちゃん・・・(*´ω`*)♪

い、いやいや・・まるかきの女神は リンゴ先生♪(*´ω`*)♪です(爆)

でも ノーマル切れ角のFDは 佐藤講師いわく 『新型86と似ているところがあって スピンモードが早くて難しいですね(;・ω・)』とのことでした。

正直 凄いと思いました(*´ω`*)♪(でもあの可愛いさには♪・・確かにメロメロになっていましたね・・・Σ(-∀-;))

追伸 : 外から動画 ありがとうございました(#^.^#)






コメントへの返答
2015年8月11日 23:45
まるかきさーん?何言ったー?(`Д´) ムキー!

そうそう、まるかきさんの女神はりんごセンセーでヨロ(`・ω・´)スク!

ナックルの入っていない普通の車は、ドリフトやるためのハンドル切れ角じゃないですからねぇ。切れ角無くて、ホイールベースの短い、ついでに言えばフロントミッドシップのFDのスピンが早いのはさもありなんです。

さやかちゃんは、頑張り屋さんだと思います。だから、オッサン達のハートを掴んで離さないんじゃないかな?w
頑張ってるから応援したくなるッスよ。

外から動画は、排気音が聞こえると、アクセル戻してるか判っていいんですが、A広場の定常円か8の字の音で、まるかき号の音全く聞こえませんね(;´∀`)
2015年8月11日 19:46
今日は♪

この暑い中 皆さん盛り上がっていますね~
体も車もヒートアップ!
女神のさやかちゃんの笑顔が、爽やかな感じで和みます♪
コメントへの返答
2015年8月11日 23:48
コンバンワァ(o´д`o)ノ

まさに一番暑い最中でした…死にそう…。
段々朦朧として来て、自分が何やってるのかよく判らなくなったり?(;´∀`)
そんな中、さやかちゃんの笑顔でほっこり♪
ほっこりんごじゃないよー。
2015年8月11日 19:51
奥方様を家に置いてきて若い子に オ イ タ をしようとしてたら 

神様はちゃんと見ていたと解釈すればよろしいのですかな? ( ゚ω゚ )


ステキ女子は大体 都会へ行っちまうんです・・・
田舎は・・・・・・ (泣


 
コメントへの返答
2015年8月11日 23:51
まるっきりオイタなんてする気はゼロです。
何をどうしたって、さやかちゃんみたいな可愛い子が、お父さんくらいのハゲメタボオッサンとどーのこーのなるワケないやんw
見てるだけ~w

まぁ、みんカラの神様が女神様なら、それだけでも嫉妬しちゃうのかもね(・ω<) テヘペロ
2015年8月11日 20:39
動画ありがとうございました
まだまだ踏めそうですし、実際もっと踏んでいたアルテッツァのHさんもいましたし(^^;;

いや〜楽しかったです
マムー君の隣に乗せてもらったんですが、アグレッシブな運転でしたよ
ただ、キレイに毎回同じところをトレースしてるので、外からはそうでもないように見えてしまうのかも
コメントへの返答
2015年8月11日 23:55
自分の走りを外から見るのも勉強になりますね。僕は自分の走りを見て、(´・ω・`)ショボーンとなる事が多いです…。
hasukiyoさんは、ちょいと踏み過ぎと言えるかも…?w
お二人の真ん中辺が良さそうですwww

例年以上に暑かったので、色々と大変だったと思いますが、楽しんで戴けたなら何よりです。
僕の運転も、無駄にアグレッシブと呼ばれていますね(;´∀`)
ドライビングは、上手くなるほどに無駄が減り、見た目はおとなしく見えることが多い気がします。
2015年8月11日 20:42
なんだ・・・ドレンが緩んだだけか・・・(落胆

大惨事にならなくて良かったですね。
コメントへの返答
2015年8月11日 23:58
ドレンが緩んだだけです。偉い人にはそれがわからんのですよ(違)

まぁ、最悪は避けられている模様です…ホントかな?(;´∀`)
2015年8月11日 20:46
女神!(人´ω`*)
☆カオリ☆姐さん、最後にあんだけ顔出ししてりゃ、他の写真マスクしてる意味無いぢゃん(;´∀`)

ん?あおえくもまた入院なの?
コメントへの返答
2015年8月12日 0:02
さやかちゃんマジ女神!
…AKBファンの人と変わらんなぁ(;´∀`)

☆カオリ☆姐さんには確認を取って、「動画はそのままでいいから、静止画だけ隠して」と言われましたので、その様に。

あおえくは、入院のつもりだったけど、作業をバラしたので、日帰りでよさそうです。
2015年8月11日 20:51
お疲れ様です!

無事に終了!とはいきませんね~^^;
ガンちゃんのいち早い復帰をお祈りいたします・・・


しかし、こうしてブログの内容だけ見てると楽しい合宿であるのは間違いなさそうですねo(^▽^)o
コメントへの返答
2015年8月12日 0:06
おつかれー!ヾ(。・ω・)ノ゚

無事に終わった事があるのだろうか?いや無い(反語)
復帰は、8/29のドリパスクールの直前くらいじゃないでしょうか?まぁ、いつもの感じですねw

楽しい合宿ですよ。うん、楽しい。
ただ、楽しいけど、暑い、辛い、ヘロヘロですが…(;´∀`)
2015年8月11日 21:55
こんばんにゃ~(*´ω`*)
blogお疲れ様でしたにゅ~ん♪(/ω\*)
素晴らしい出来映えですにゃ~😺
さやか祭り最高イエーイ👊😆🎵
やっぱり華の必要性を感じましたよ(笑)
イヤッホー~ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
コメントへの返答
2015年8月12日 0:23
バ━ヾ(*´∀`*)ノ━ンチャ☆
今回は書くの大変でしたよー(;´∀`)
長いし、写真多いし、動画多いし…。
なので、素晴らしい出来栄え言って戴き、☆(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ ありがとう
さやかちゃん祭は、今後も続く…と、いいなぁw
つまり、コアさんは、りんごセンセーと☆カオリ☆姐さんは華じゃないと言いたいんですね!フムフム(*゚Д゚)φ))ナルホド!!
2015年8月11日 23:18
バ━ヾ(*´∀`*)ノ━ンチャ☆でしゅ

d(d≧▽≦)♪ナイス♪(≧▽≦b)bでしゅ〜

ドッヒャ———Σ(゚∀゚」)」———!!女子率高い〜

もっこリンゴ〜がぁ〜萌え萌えでしゅ〜

O(≧▽≦)O ワーイ♪
コメントへの返答
2015年8月12日 0:25
コンバンワァ(o´д`o)ノ

ナイス☆(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ ありがとう

もっこりんごは、誰に萌え萌えですか?
ああ、言うまでもなく、りんごの人ですね!りんごのひとですよね!(゜д゜)(。_。)(゜д゜)(。_。) ウンウン
2015年8月11日 23:26
よ、よく壊れますねぇ…
コメントへの返答
2015年8月12日 0:25
よ、よく壊れちゃうんです…(´Д⊂グスン
2015年8月11日 23:37
兄ぃ(o・ェ・o)ノコンバンワ
イイヨ〜イイヨ〜マツモトイヨ〜(^o^)/デシュ♡
後半が良かったデスw
コメントへの返答
2015年8月12日 0:26
Gaw弟よコンバンワァ(o´д`o)ノ
夏バテしてないですか?
後半と言うより、祭ですね!祭だけが良かったんですね!?
2015年8月12日 0:16
千葉はガソリン安いんですね

こちらではハイオクの値段が
レギュラーの値段ですよ(・o・)

何せ
全国でも1位2位を争う値段の高い県なので(号泣)
コメントへの返答
2015年8月12日 0:29
千葉はガソリン安いと思います。特に南千葉サーキット回りは、かなり安い地域かと。

合宿の後、うちの近所のスタンドも下がり続けてるんで、まるちゃんスタンド、今はもっとやすいんじゃないでしょうか?

東京も、真ん中辺りはびっくりする値段です(;´∀`)
2015年8月12日 2:31
女神…拝みに行きたい(*´ω`*)

暑い中…ご苦労様ですm(__)m

走ってる姿カッコいいですね~(*^^*)
コメントへの返答
2015年8月12日 7:40
ホイールもヨロ(`・ω・´)スク

暑すぎて、本気で溶けそうでした(;´∀`)
いや、頭の中は確実に溶けてましたw

カッコいいあざーっす!
まだまだ…(´ε`;)ウーン
2015年8月12日 5:07
またまたよっし〜♪さんにみんカラの神様(今回は女神様も)降臨ですか?

ガンちゃんは大事に至る前に気付いて良かったですね。

よっし〜♪さん、堂々とさやかちゃんの写真を撮ってますが、怪しまれたりしてませんか?
コメントへの返答
2015年8月12日 7:43
みんカラの神様って女神様なのかなー?
さやかちゃんの存在に嫉妬?(違)

エンジンブローとかに至らなくて何よりでした。やはり、各モニタリングは大切ですね。

さやかちゃんには、撮影とブログ掲載の許可戴きましたが、でも、気が付くとハゲメタボオッサンが車の中からカメラ構えてるのは、気持ち悪く思ってたかもねぇ(;´∀`)
2015年8月12日 8:48
おはようございます♪♪

ドリフトやったことないので
誰が上手とかは分かりませんでしたが
みなさんカッコイイと思いました(≧Ч≦)/

ちなみにさやかちゃんのクルマは
バンパーが無かったようなのですが
あれは普通なんでしょうか?笑

コメントへの返答
2015年8月12日 9:02
おはようございます^^

ドリフトは、見て楽しんで貰えればいいので、難しいことは無しでOKですw
カッコイイありがとうございます(∩´∀`)∩ワーイ

ドリフトは、ミスってどっかに突っ込んじゃう事が多いので、バンパーを壊さないよう、走る時に外す人が少なくありません。外しやすいように改造してたりしますよw
それと、風があんまり当たらない(まっすぐ走らないから)のに高回転でエンジンを使用するので、少しでも放熱を良くするという理由もあるみたいです。
2015年8月12日 8:58
おはようございます!

昨日、FSWのドリフト場でドリフト走行会を見て来ました。
皆さんクソ暑い中ダクダクの汗だくで、がんばってドリフトしてましたよ。
その走行会の方々と比較すると佐藤師匠の動画の走りの凄さが良く分かりました。

ドリパスクール(私はスキルアップ枠ですが)楽しみですね。
少しでも涼しいといいですね!オッサンには生死に関わります。
コメントへの返答
2015年8月12日 9:09
おはようございます…って、いつの間にか、みんカラも再開してる!www

ドリフトコースも、炎天下で日陰が殆ど無く、夏は地獄の様相です。なので、貸し切り料金がディスカウントされるという裏情報w

ドリパスクールは、僕はドリフト枠で走りますので、お恥ずかしい走りをお見せする事になりますが、あんまりイジメないでくださいね~(;´∀`)
2015年8月12日 9:00
イヤァ~ くそ暑さが! 伝わってきます😵

汗だくやったね❗ mtだったらもう少しは

振り回せるかな? 涼しくなったら ワルター

連れて遊びに行こうかな? www
コメントへの返答
2015年8月12日 9:12
ミッキ~さんも、この暑さを実感しに来ないとダメですよ~w
涼しくなったらとか、日和っちゃダメよ~(以下略)

MTの車にお買い替えですね?( ´艸`)
2015年8月12日 16:29
走り続ければ、自然と空冷に・・・

ならんか・・・(((*≧艸≦)ププッ
コメントへの返答
2015年8月12日 16:39
ならんですね…(;´∀`)
オイルクーラーも、そこそこの大きさのものが入っていますが、油温もジリジリ上昇していました…。
2015年8月12日 16:43
あががっ(๑ ̄ㅁ ̄๑)‼
タイヤが間に合って良かったと思ったのに…

みんカラの神様が代わる代わる訪れてきてるw
コメントへの返答
2015年8月12日 16:54
立て続けにダン!ダン!ダン!と(;´∀`)

浜の真砂は尽くるとも世にトラブルの種は尽くまじ…ですねぇ~w
2015年8月12日 19:50
ドリフト合宿お疲れ様でした、初日のみ参加させて頂いた者です。2回も助手席に乗せて頂き、貴重な体験をすることが出来ました。ありがとうございました(*^^*)
コメントへの返答
2015年8月12日 21:23
合宿はお疲れ様でした^^

いえいえ、こちらこそお粗末さまでした(;´∀`)
今後とも宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
2015年8月12日 20:08
まるで壊しやよっし~♪さんですね^^;

またもや代車ですか^
コメントへの返答
2015年8月12日 21:23
懐かしというか…いつもの?www

安定の代車生活です(;´∀`)
2015年8月14日 21:07
8月29日に間に合うっ?って重症氏名年齢職業って事で大変ですね。
また、訳のわから無い事↑を書いてしまい、申し訳ありません。

ガンちゃんが間に合わなければ、いよいよあおえくの出番ですね〜


あ、忘れてたf^_^;
動画見るとみんな良い音して走っていますね。
ガンちゃんもかっちょええです(^o^)/
コメントへの返答
2015年8月14日 21:41
8/29までは後2週間。
パーツによっては、届くのに時間がかかったりする事もありますし、間に合わない可能性がゼロではありません。オイルとクーラントの漏れに関しては、下手をすればエンジンブローにつながりかねませんので、また今度というワケには行きませんし、ガンちゃん1台だけやってるワケでもないですしねぇ(;´∀`)

最悪、あおえくでスキルアップ枠参加ですか?w

かっちょええありがとうございます^^
動画の音は、手前の方の別の車の走行音を拾っちゃってるのも(まるかきさんのとか)ありますけどねw
2015年8月14日 22:44
読むの遅くなったけど、楽しませていただきました♪
ガンちゃんはちょい重症・・・?
でもドライバーの方々は大丈夫そうで良かったですね(^ω^)熱中症多かったみたいですし。

さやかちゃんかわええええええええ
ドリフトで汗まみれのさやかちゃんを舐め回しt・・・

最後のもっこりんごも面白かった(ノ∀`)
合宿の楽しさが伝わってきました(・∀・)イイナー
コメントへの返答
2015年8月14日 22:53
読むのは自分のペースでOK♪

ガンちゃんは、ちょっとねぇ~(;´∀`)
オイルとクーラントの漏れは、場所次第な感じもありますが…。
幸い、ドライバーで倒れた人はいませんでした。

さやかちゃんのFBを見ると、腕に汗が玉になってる画像があるよ!w

その内、もっこりんごTシャツとか、タオルとかステッカーとか出来ちゃうかな?w
2015年8月17日 21:58
さやかさん…
上手くなる早さが半端ない

春前から南千葉サーキットでお見かけして、成長を見守っていたが、昨日既に抜かされていた(´;ω;`)

彼女はセンスある(σ≧▽≦)σ
てか彼女も南千葉サーキットの住人かもwww
コメントへの返答
2015年8月17日 22:04
頑張ってますからね~。
一生懸命、短期間に間開けずに走る人は伸びますよ。僕と正反対?

成長を見守っていたって…ストーカー?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
いやいや、見守りたくなる気持ち判ります(゜д゜)(。_。)(゜д゜)(。_。) ウンウン
よろしく見守ってあげてくださいw
2015年8月25日 14:11
やっぱ、さやか嬢カワエェわ~ (〃゚д゚〃)
ドリパには来ないの?

もっこりんごプロジェクト、ついに本格始動?w
コメントへの返答
2015年8月25日 14:33
ドリパは、ぐっちーが来るのを警戒して、来ないという話みたいよ(嘘)

もっこりんごプロジェクトは、ここがピークだったという説がw

プロフィール

「@白銀号 最近歳のせいか記憶力が…ダレダッタッケ?」
何シテル?   09/04 16:00
※現在、ほぼほぼ放置中です※ ☆ちゎ―――(o´д`o)ノ゙―――ちゎ☆ ハゲメタボのアラフィフなオッサンのよっし~♪です。 普通で平凡で日常的な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

堀内商店 エアコンELパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/12 21:13:27
パーツ品番検索サイト(主にトヨタなどの国産車の部品、外車も一部対応) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 16:09:11
スーパーチャージャーの故障と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/30 10:36:54

愛車一覧

ロータス エキシージ あおえく (ロータス エキシージ)
2011年秋のフランクフルトモーターショー発表時に一目惚れして以来、ずーーーーーーーーー ...
マツダ ロードスター ミドリゲス (マツダ ロードスター)
4台目となる『開けないオープンカー』が我が家にやって来たゾ! 車歴の1/3以上がオープン ...
その他 アルブレイズ-F あるくん (その他 アルブレイズ-F)
折りたたみ自転車だよ。
シトロエン DS3 トロワ (シトロエン DS3)
日常の足車且つ、あおえくの不調時にはツーリングカーとしても使える車として、厳格なる審査の ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation