• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月14日

道産子が行く関西ツーリングのススメ 第4弾② ラリージャパン・レッキレポート②

SSを走りつつ、次なる目的地に向かいます。

alt

根の上湖に到着すれば。

alt

alt

目的地である恵那山荘はすぐそこ。

alt

今回はここのグランピングプランを予約しました。

alt

観戦ポイントは土手上の最前列となります(バイクと同じ方向でラリーカーが走ります)。
糞高いグランピングプランのメリットは、最前列に椅子(安いベンチ)付きで『早朝からの席とりと無縁』で観戦出来る事、この一点に尽きます。

そしてお風呂やら食事やらの詳細を聞き、かなり遅れてくるであろう友人達(コースオープンが18:00なのです)への対応は問題無さそうなので(バーベキューするで〜♪)、次に進みます。

根の上湖の反対側に回って。

alt

alt

第一展望台からの眺めはなかなかに素晴らしいです。

そして、しばらく走ったところで休憩。

alt

alt

阿木川ダムです。

alt

alt

もう股間がヒュンッて感じです(⁠ ⁠≧⁠Д⁠≦⁠)

高いところ無理w

ちなみに休憩した理由はこちらです。

alt

チェーンの張り調整です。
シングルの欠点であるチェーンの伸びやすさはどうしょうもなく、そこそこの頻度で調整しないとガチャガチャしまくりますので……。

あ、ちなみにブレーキ&クラッチレバーはこいつに交換しています。

alt

かっこいいからとかではなく、単にハンドルガードと干渉してブレーキレバーが引っ掛かるので、ショート化出来るレバーにしたってだけの話です。
純正レバーをカットすれば済む話ではありますが、何と言いますか『スカチューン』みたいに思えて嫌だったんですよね……。

その辺の話はともかく、チェーンの調整も終わりましたので、次に行きます。
恵那SSで変わり種の目的地へ。

alt

杉林の中をテクテク進み。

alt

山道を上った先は。

alt

杉野一夜城跡でございます。
案内板じゃなくて、跡を見せろって?
いやね、説明文通りなので……

























ホントに何も無いんですよ!
あくまで口伝のみのネタ歴史スポットなんですが、だからこそ来たかった……。
来て思ったのは『やはり』と言いますか、一夜城という欺瞞工作をして夜に篝火を焚きまくったなら分からんでもないかな?って場所ですね。
遠くから白壁に見えるかどうかは……少なくとも杉林ではほぼ目視出来ないと思われます。
当時と今の杉林が合致するかは分かりませんから、杉林じゃなかった場合は見えたかもしれませんが、少し眉唾なネタですね。
そんな感じですので、乱世な歴史を感じさせるスポットではありますが、普通の方には全く勧められませんね、ここは……(^_^;)

それにしても歴史スポットの多い愛知・岐阜を走ってて思うこと。
歴史に名を残す皆さま方さぁ……

























あんたら争い過ぎ!(>_<)
いや、今更な話ですけどねw

さて、あと数時間で日暮れですし、キャンプでもしようかなとやって来たのはこちら。

alt

ささゆりの湯です。
オートキャンプ場併設なので、温泉に入ってマッタリしながらキャンプを楽しむのもありかなと。

ひとまず温泉に入ってから、昼食を兼ねた夕食です。

alt

ミニうな丼&ざるそばセットでございます。

そばの生産量ランキングでは中堅どころなれど、岐阜のそばも名物みたいですので選んでみましたが、正直かなり侮っていました。
いや、だって大きな規模の温泉施設に併設されたレストランのそばですし、小麦粉率の高い普通のそばなんだろうなぁ……って思ってたんですが、コシが凄い!
値段考えたら十割そばが出てくる訳がないのは分かりきってますが、このコシと田舎そばな雰囲気を出すまばらな幅に切られてる蕎麦ってのは充分すぎる満足感でございました(^-^)
そしてロケーションも文句無し。

alt

alt

ここが¥600とか、リーズナブルで良いですね!
清潔感もあって万人向けの良温泉です!


さて、ご飯も美味しかったので、テントでも……とか思ったのですが、ふと気になって天気予報を見ると、即日早朝からかなりの雨予報!
やべぇ、泊まってる場合じゃねぇ!
ってな訳で、次に向かいます。
次の目的地、と言うか次なるSS、旭高原を駆け抜け。

alt

本命(?)の伊勢神トンネルSSへ。
まぁここも落ち葉が酷かった……。

alt

こんな感じですもん。
え?
ホントはSSじゃないんだろ?
いえいえ。

alt

オンコースでございます!(>_<)
これから雨降って、コースの清掃間に合うのだろうかと本気で心配になるコース状況です……。

でもって、どうにかこうにか到着しました。

alt

伊勢神トンネルです。
3往復くらいしましたw
ちなみに唯一のすれ違い車両がこちら。

alt

救急車です。
火の用心で巡回してたみたいですが、車両ギリギリでアンテナが何かをカリカリと擦りながらゆっくりゆっくりトンネルから出てきました。
よく通ったね、ここ……。

さて、伊勢神トンネルSSはまだまだ続きますので、そこを走り倒します。

alt

もう真っ暗よ!(⁠ ⁠≧⁠Д⁠≦⁠)

alt

走りきりましたけどね!

でも、真っ暗な伊勢神トンネルは、それはそれで良さそうじゃね?

alt

おかわりしてきましたw
わざわざ引き返すバカがここにいます……。

さて、おかわりも済んだので、あとは……



























alt

三河湖SSを走りました!(夜でも走る男w)

alt

alt

有名になっちゃった熊野神社前です。
あとは勝田貴元土手(笑)とかも寄りつつ、定宿へ。

alt

最後の最後でポツポツと来始めましたが、レインウエアのお世話になる事無く、なんとか到着です。

とっとと爆睡して、翌朝夜明け前に出発です。

alt

雨に当たると嫌だなと壁際に寄せていましたが、天気予報通り雨はなかったみたい。

そして。

alt

夜明け前に中部国際空港へ無事到着。
雨にも降られること無く、ホッとしました。

alt

予定より4時間位早いですが、元々便が中途半端な時間しかなかったこともあって空港でのんびりしようかなと考えていましたし、まぁちょうど良かったかなと。

alt

ボディカバーも掛けて万全です。
あとは空港をブラつきましょう♪

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

人気の無い空港散策とか、ちょっと萌えますw

あとはお店が開くのを待って。

alt

alt

矢場とんで味噌カツをいただきました。
もっとドロッと味噌味噌してるのかと思ったら、ステーキソースみたいにぶっ掛けるスタイルなんですね。
意外でしたが美味しかったです!
思わずご飯とキャベツをお代わりしてしまいました(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

珍しくのんびりとした時間を過ごしましたが、あとは帰るだけです。

alt

外はとっくに雨でしたので、もう写真も撮らずに気が付けば新千歳空港に着いてました。
そして支笏湖を抜けて。

alt

無事帰宅。
次はラリー本番です。


こんな感じでレッキ(?)してきましたが、来年もレッキはしたいと思っています。
だって……

alt

道路脇にこれがあると盛り上がるんですもん!w
飛ばさなくてもね!
ついでに言うと、これがあると分岐で迷わないので、SS走破に最適なんですよね。
走ってないSS全部走破したいなと考えております!
もう少し便の時間が変わればなぁ……。


兎にも角にも、ラリージャパンのレッキ編はこれでおしまいです。
ブログ一覧 | モータースポーツ | クルマ
Posted at 2023/11/14 19:12:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

冠山トンネル
raguna_2002さん

朝のオクシズ三昧
えむさん

23日から4連休‼️
ちぃにいちゃんさん

2024年 秋のドライブ旅行 1日 ...
POCKEYさん

夏休み最後 参号機でツーリング
マセボンさん

週末ライド
nop_allさん

この記事へのコメント

2023年11月14日 21:51
トンネル フェチですか!?
何か出てきそうで、怖くて私は苦手です。 それに、閉所恐怖症なので狭い長い暗いは .... 駄目です(笑
コメントへの返答
2023年11月14日 23:06
山岳トンネル工法な馬蹄形トンネルに萌える私がいます。
何か出そうだなぁ……と思いはしても、考えないことにしてますw
自分も閉所恐怖症なんですけどね……不思議ですw
2023年11月17日 17:32
レッキおつかれさまでした〜!
でも、そろそろ移動開始してる頃かなw

やはり今年も伊勢神トンネルには魔物がいましたね…
雨&落ち葉&苔&砂利ではどうしようもない。
でもSS5はキャンセルにならなくて良かったです。

豊スタSSのラリークロス形式めちゃ面白いですよね!
来年は行こうかなと思いました〜😊
コメントへの返答
2023年11月17日 20:45
レッキ、超楽しかったです!
自分の移動は明日です(友人は既に三河湖入り)。
伊勢神トンネルは魔物いましたねぇ……3台やられるとかヤバイですが、路面見たら落ち葉の掃除ほぼしてないですね。
レッキで何台もクルマ通ったからラインだけアスファルト見えてるみたいな状態ですもん、ありゃクラッシュするわと……。

自分も来年は豊スタで初日のセレモニアル&SSS観るつもりです(あと本物のレッキ追っかけ)。

プロフィール

「@787b_r26b 横から失礼致します。セブンの長期入院が問題の様ですが、以前セブン関係の仕事をしていた事もあり本州のショップの昔からの裏情報などは多少なりともあったりしますので、何かしらお助け出来る事があるかもしれません……気になる事がありましたらお気軽にお聞き下さいませ。」
何シテル?   07/14 10:23
札幌近郊をうろちょろしているむらんげと申します。 R52MINI Cooper-S ConvertibleとR53 Cooper-SのMINI二台に初代ハスラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3月2日 大黒PA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:29:33
天変地異を呼ぶ男? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 20:30:13
【LIVE中継あり】百里基地航空祭2022 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 10:06:03

愛車一覧

BMW F650GS エフロク (BMW F650GS)
2002年式のF650GSシングルスパークです。 買う予定ではなかったのですが、低走行の ...
スズキ ハスラー ハスラー君 (スズキ ハスラー)
通勤の足に、そしてコロナ禍でも車中泊で楽しめる様に……と言い訳しつつ、ただ単に欲しくて買 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2004年9月に新車で納車され、それからずっと自分がメンテナンスしてきた車両を譲り受けま ...
ハスクバーナ SM450R ハス君 (ハスクバーナ SM450R)
2006年式ハスクバーナSM450Rです。 地元北海道ではなく、九州・中国・四国ツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation