• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月07日

家族サービスな沖縄旅行①

2年ぶりに沖縄に行ってきました♪
今回は一人旅ではなく家族サービスです。
父君が米寿を迎えたのと、心が動かない(笑)母君を如何に驚かせるかに焦点を当てました。

マイナス気温の中

alt

新千歳空港にアウトランダー君を停め

alt

老人2人の為にほぼ最前列の席を確保し(トイレの近くって事で)、こちらのCAさんに『老人に何かあったらよろしくお願いします』とご挨拶して空の旅を満喫し

alt

那覇空港着。

alt

分割日本一周の時はここにエフロク君を停めてたなぁ……と思い出に浸りながら、姉と合流。
先行していた姉にレンタカーを借りてきてもらったんですよね。
で、一度レンタカー屋へ戻って、自分の免許登録も済ませてから一気に北へ。

alt

はい、聖地巡礼でございます♪
2か月後に始まるファイターズの沖縄キャンプ地でございます!

alt

両親のテンション爆上がりですw

alt

alt

alt

んでもって、夕焼けを楽しみつつも宿へ移動して、すぐに

alt

居酒屋(?)へ。

alt

alt

alt

色々と食って飲んで

alt

おやすみなさい……。




はい、朝です!

alt

オーシャンビューです!

alt

もう海に入る年齢ではない両親にはオーシャンビューくらい見せないと沖縄に来た実感が湧かなそうだったので……。

朝食ビュッフェに

alt

ブルーシールが用意されていたのにはちょっと驚きましたが、後で両親用に購入する必要が無くなったので助かりましたw

ちなみに、宿はコチラ。

alt

ホテルリゾネックス名護です。
部屋はそれなりの古さを感じるものの、清潔感は文句無しで個人的には充分満足しております(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

そして今回借りた車は

alt

シエンタ・ハイブリッドです。
最初はMINIのコンバーチブル借りる気満々だったのですが、結果的にこれに落ち着きました。

























ホント、人が増えるのって面倒!w
まぁMINIにしなかったのはそういう事です。
借りに行くのが遠かったってのもありますけどね。
でも……

























シエンタ・ハイブリッドは良いクルマですね!
当初の目的とは全然違う意味で個人的には大満足でした!w
今時の安全装備ってマジで凄いですねぇ……。
高速移動がホントに楽なこと楽なこと……車線キープは勿論ブレーキや加速まで勝手にしてくれるとか、こりゃ居眠りしない方が大変ですね!w
正直言ってかなり欲しくなりました!(大マジw)
まぁ北海道では微妙に活躍しきれないよなぁ……とは思いますが。
冬はライン消えちゃいますしね。

で、クルマに関するあれこれはともかく、やって来ました

alt

美ら海水族館!
ジンベエザメを見上げる母君でございます。
どうやら心は動いたみたいですw
良かった良かった♪

で、のんびり見て回ったあとに

alt

イルカショーへ。
こちらもかなり楽しめた様です。
よしよし、計画通りw

alt

伊江島も綺麗に写っております。
両親は昔ながらの人間なので、自分たちが写っている記念写真を重要視しますので、今回はバッシバシ撮りました。

んでもって、この後はオリオンビールの工場見学にする予定でいたのですが……

























改装工事で11月から見学中止!
ビール好きな母君に飲ませる筈が!

まぁ、別にオリオンビールはどこでも飲めるって事で。

alt

alt

古宇利島へ。
沖縄の美ら海をガッツリ見せておきました!
積丹ブルーとは別物ですからね〜♪

で、次に向かったのは父君の本命。

























ひめゆりの塔です。
こちらは写真を一切撮っていません。
記念にする場所ではありませんし、父君には思うところがあって来たってのもありますので。

そして、じっくり見た後にやって来たのは

alt

alt

ひめゆり学徒散華の跡です。
ここに来るまでの道が廃道化してて大変だったのはともかく、ここには感じ入るものがあったみたいです…………が、それも当たり前の話。
だって父君は沖縄と同じく……

























樺太で艦砲射撃食らってる人間ですからね。
ここからはかなり真面目に書きますが、戦前から日本の国土で、戦争で敵が直接上陸してきたのは実質沖縄と樺太のみですから。
しかも父君が住んでいたのはソ連が最初に攻めてきた恵須取ですので、製紙工場があった位の規模だった街がどれほど酷い事になったかを見ている訳です(最初は防衛出来てたんですけどね)。
なので、父君はひめゆり学徒の生き残りが発する言葉に若干異なる見方をしている様でした。
映像内では『殺されないと分かっていたらあの娘は死ななくて済んだのに……教育で酷いことされるくらいなら死を選べと教えられていたから……』と語っておられましたが、父君に言わせると

























『教育の中身自体は間違ってなかったぞ。露助は教えられてた以上に残虐だったから』
だそうです。
気持ち悪くなるので詳しくは書けませんし書きませんが、弄んだ上で殺すのは当たり前だそうです。
生き残る為に月明かりの中でゴソゴソやってた際の周りの光景は地獄だったそうですからね。
あと、現在進行系でモンゴルやウイグルやチベットや東トルキスタンなんかで散々やらかしてる大陸の方々なんか、もう分かりやすい残虐さですよね。
歴史捏造筆頭な南京大虐殺とか、紀念館で展示されてる虐殺方法が『日本人には全く思いつかない』殺し方で呆れてしまいますが、日本人には思いつかなくても彼等には思いつくんですよね……今までやってきた事だから。
ジェノサイドの歴史と言われるのは伊達じゃないんですよ。
異民族虐殺を儒教の教えで正当化してきた民族ですからね。
『あの』宗教もそうですが、異民族には何やってもいいという思想してますからね、奴らは。
だから奴らは散々レイプした挙句に殺したりするんですよ……男性の内臓引きずり出して遊んたりね……。
だって、奴らにとって異民族は『対等な人間ではない』んですもん。
この点を忘れてはいけないと思います。
アメリカが比較的統率のとれた軍隊だったってだけですからね……あくまで『比較的』でしかありませんが。


まぁ何をいいたいかと言いますと…………父からすると、彼女たちの体験と思いは尊重するけど、その思想のままで中国が攻めてきたら沖縄は阿鼻叫喚だからね?って事でしょうか。
心配してるんですよ、今の沖縄を。
俺みたいな経験はしてほしくないな……そういう事みたいです。


そんなこんなで、父君念願の慰霊も済みましたので、少し戻って

alt

本日の宿です。
オキナワグランメルリゾートです。
今回は

alt

部屋をグレードアップしています。
いやぁ、広い広い!
年寄りの2日目は疲れてそうだとの予想で広々とした部屋にしてみましたが、大正解でした。

しかし、歩きはしたものの美ら海水族館とひめゆり学徒散華の跡まで歩いただけで後は全て車で移動しただけですから、実質運動してない……。
つまり全く腹が減ってなかったんですよね。
昼はお土産の為に寄った道の駅・許田で地元の天ぷらとかポーたまを摘んてはいましたが、結局それでお腹いっぱい状態で夕飯が入りそうにない……って事で。

alt

つまみ買って酒盛りとなりました(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
左の一本はこの時期の限定ビールなんだそうです。
なんでも沖縄はこれからが桜のシーズンで、それに合わせて発売されるんだとか。
売店のおねーさんが教えてくれました!
商売上手だね!

























2箱発送しちゃったよ!w

ってな感じで、初日と2日目は終了。
あとは明日1日のみ……この時点で実質無計画だったんですけどねw

ってな訳で、ちょっとだけ続きます。
ブログ一覧 | 雑記 | クルマ
Posted at 2024/12/07 10:42:52

イイね!0件



タグ

関連記事

ヨロンブルー
ironman8710さん

沖縄出張
にゃんれおさん

ひめさゆりの里へ
櫻路郎さん

75(名護)の日 と ブラジル ...
さりさりさん

ユリ 2025 その2
ぼっくんRRさん

沖縄のおばあちゃんの味 食べること ...
TORI DC2さん

この記事へのコメント

2024年12月7日 12:42
お疲れさま〜むらさん。

えらいえらい、家族サービス(^^)

新婚旅行で沖縄行きました‥‥
離婚したけど‥‥‥(・・;)

まぁ、楽しんで〜(^^)
コメントへの返答
2024年12月8日 15:18
なんて返しづらいコメントをw
次沖縄に行ったら『自由だーっ!』って海に向かって叫ぶ事をオススメしますw
2024年12月7日 16:39
えー、うちにビール一箱届くんですかあ?
お気遣いなく(笑)

ファミリーで行くって親孝行ですね!
コメントへの返答
2024年12月8日 15:21
そうですねー、100年後に届くんじゃないですかねぇ(棒)
気を使い過ぎちゃいましたかねぇw

親不孝者なので、せめて旅行くらいは連れてかなきゃと……道内なら連れて行ってるんですが道外はそうそう行けませんので、行ける時に行っとくかとなりました。
ここ数年は日本一周とか自分のツーリング最優先でしたのでw
2024年12月8日 20:53
あっ、リゾートしてるぅ~
なんか普通に観光してて普通にブログ書いてると思ってたら、沖縄の神髄を付いてきますね。
やっぱり戦争のことは忘れては行けないのです。

あっ、MINIのコンバチ借りたらそれはそれで面白いけど...
コメントへの返答
2024年12月10日 10:21
いやぁ、リゾートしちゃいましたw
でも戦争は忘れません……あれがあって、今の沖縄があるわけですからね。

MINIコンバーチブルは逝く気満々だったのですが……両親も楽しみにしてたのですが、変な横槍が入りまして……。
きっと次行くときは借りると思います!

プロフィール

「@びーとる. ここは夕日が最高なんです! 風呂から観てたので写真はありませんが……」
何シテル?   08/11 19:55
札幌近郊をうろちょろしているむらんげと申します。 R52MINI Cooper-S ConvertibleとR53 Cooper-SのMINI二台に初代ハスラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3月2日 大黒PA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:29:33
天変地異を呼ぶ男? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/08 20:30:13
【LIVE中継あり】百里基地航空祭2022 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/06 10:06:03

愛車一覧

BMW F650GS エフロク (BMW F650GS)
2002年式のF650GSシングルスパークです。 買う予定ではなかったのですが、低走行の ...
スズキ ハスラー ハスラー君 (スズキ ハスラー)
通勤の足に、そしてコロナ禍でも車中泊で楽しめる様に……と言い訳しつつ、ただ単に欲しくて買 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2004年9月に新車で納車され、それからずっと自分がメンテナンスしてきた車両を譲り受けま ...
ハスクバーナ SM450R ハス君 (ハスクバーナ SM450R)
2006年式ハスクバーナSM450Rです。 地元北海道ではなく、九州・中国・四国ツーリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation