• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月03日

壊れた。壊れた。


マウンテンクライム長谷に行ってきました。

結果は、


レッキでリタイヤ・・・・・(´д`ヾ


レッキが終わって、スタート地点に戻る時。

エンジンから振動音が・・・・

ボンネットを開けて、アクセルワイヤーをひぱって見ると、エンジンの回転をあげると、エンジン右側から、ビビリ音が「バリバリ」と音が出る。

アイドリング時は、普通だ。

「タービンブローじゃないか。」と言われたので、もう一度見ると、たしかにタービンから異音が出ている気がする。

競技はもちろん、中止。

見物してから、宿にもどり。

発泡酒飲んで寝ました。

翌朝、出発。

高速に乗って、表定速度に乗ると、異音がひどく、二つ目のインターで降りましたが、北杜市まで来たところで、異音が酷くなり、エンジン音もメタルを叩いているような音に変わりました。

「これは、もうあかーん。」と言うことで、JAFを呼んで、JAFの指定工場に運び込みました。
しかし、工場は留守で、明日も祝日なので、連絡がとれないかもしれません。
 JAFのロードサービスの隊員の人が手紙と一緒にキーをポストに入れたので、勝手に取りに行けません。
 回収は、あさって以降になりそうです。ちなみに冬季休暇を取っているので、あさってまで休みです。

 小淵沢駅から、特急あずさで帰りました。
これから、散財するので節約したいとこですが、各停では何時になるか分かりません。



タービンブローかと思いましたが、エンジンブローの可能性も濃いです。
タービンブローなら、10万ちょっとですが、エンジンなら50万コースです。
(T T)

状況を友達のメカに説明すると。

「タービンじゃないの、Aさんがタービン壊した時に状況が似てる。」
だそうです。

初期症状が大した事なかったので、自走で帰ろうとして、手間を増やしてしまいました。
 主催のKs factoryさんに預かってもらえばよかったです。
場合によっては、そのまま修理お願いしたほうがよかったかも。

このクルマは、エンジンオーバーホール後に購入しましたが、それから10万キロ走ってます。
 10年10万キロがクルマの基本的な寿命と考えると、妥当なとこでしょう。

エンジンブローでも、もちろん直します。
 
他にほしい車なんてないですから、同じ奴見つけても、古い車なので保証がありません。

 
 実は、そろそろエンジン開けた方が良いかも。と思っていたのですが、踏ん切りが付きませんでした。

教訓。

壊れる前に、直す。

 
あ~まず代車の確保しないと。・・・
ブログ一覧 | トラブル | 日記
Posted at 2013/11/03 19:18:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

明日から2回目の夏休み☀️
にゃるてさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

この記事へのコメント

2013年11月3日 20:12
大変なことになってしまいましたね。
大事にならないと良いのですが。
コメントへの返答
2013年11月3日 20:20
 チョンパさんには、いろいろお気ずかい頂いたのに、残念です。

でも、絶対直します。

これで嫌気がさすなら、とうの昔にやめてます。
2013年11月3日 21:31
こんばんは。

後悔先に立たず…ですが、完全復活を願います。\(^o^)/
コメントへの返答
2013年11月3日 21:56
 ランサーとくらべて、故障が多いですが、部品供給は恵まれてます。

必ず、直します。
2013年11月3日 22:21
自分は昨年、ダート練習会でエンジン破壊しました(^_^;)

壊れる前に直す......とっても心にしみる教訓です(*_*)
コメントへの返答
2013年11月4日 1:59
 あとあとの手間を考えると、早めの交換。OHは大事ですね。

エンジンとなると、なかなか踏ん切りつきませんが。
2013年11月4日 0:54
僕も今年の2月にエンジンブローさせました(涙)でも明日のことは誰にもわかりません。
今この時、ベストな判断をすれば良いと思います。
コメントへの返答
2013年11月4日 1:59
 ありがとう。
2013年11月4日 7:38
あらぁ、やっぱり自走で帰れなかったんですか。
いっそのこと1本走って完全に壊れたほうが良かったみたいですね。
今回は色々あったので運が悪い日みたいでしたね。

電車なんて数年乗ってないのでキップの買い方が分かりません。

来年4月の復活の日にまたお会いしましょう。
コメントへの返答
2013年11月4日 8:45
 主催のks.factoryさんが近くなので、大事とって、預けて、修理もお願いすれば手間なしでした。

金欠になるので、復活は11月の最終戦になりそうです。
2013年11月4日 9:09
「壊れる前に直す」
私も予防整備を心がけていますが、
エンジンの中となるとなかなか手がつけれません(>_<)
コメントへの返答
2013年11月4日 9:24
ですな~。


乗り続けるなら、OH貯金しといた方が良いかと。
 旅先で壊れると、余分な時間とお金を使うことになります。
2013年11月4日 10:57
先日の件と合わせ弱り目に祟り目ですね。。。

少しでも軽く済むといいですね。
コメントへの返答
2013年11月4日 11:10
 おまけに、風邪をこじらせて、声がでません。

まさに、弱り目に祟り目。・・・・

(T T)

2013年11月4日 17:56
昨日はお疲れ様でした。

楽しかったです!


エンジンですが、僕の使います?
今月か来月手放しますし、、、


それか、これはかなりお買い得だと思うので一応
http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU2262056799/index.html?TRCD=200002
コメントへの返答
2013年11月4日 18:25
 気持ちは有難いですが、もともとが古い車になってしまっているので、買い換えてもすぐ同じ事になる可能性があります。

「下手に程度のいい奴さがすより、壊れてるやつ安く買って直したほうがいい。」と言う人もいます。

クルマと言うのは、縁があって手元にやってくるのだから、駄目でも大事にしたいんだな。
 
2013年11月4日 18:38
あらら たいへんでしたねぇ。。
群馬に、絶好調だったVer4のエンジンありますぜー。
秋山さんのところ。連絡とってみたらどーっすか?
コメントへの返答
2013年11月4日 18:53
 有難うございます。
状態みて、判断しようと思います。


プロフィール

「御岳高原ヒルクライムに行って来ました。 http://cvw.jp/b/1674606/46377633/
何シテル?   09/09 23:30
ちーむ1人です。よろしくお願いします。 27で遅く免許を取得。28でAZ-1を購入。 ジムカーナーデビュー。29でGC8Aを購入。ラリーデビューとダートラデビ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

斜めなのです。(*´Д`)=З 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/03 22:31:17
初代STiバージョンとSTi Ver1は別物。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/28 21:08:45
このヴィヴィオは廃棄!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/21 16:45:44

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX Type-R A Sti Ver.Vに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation