• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月24日

緑エランの調整(サンプパンガスケット製作交換)

緑エランの調整(サンプパンガスケット製作交換) 21日、午後から作業。

買い置きのコルクガスケットはアルミサンドイッチタイプで厚さ2.5mm。
今回使うゴム入りコルクシートは厚さ4mm(600mm×500mmでオーダー)の物で、カムカバーガスケット製作に購入した物です。
1.5mm厚くなります。

無駄なく切り出せそう。
このゴム入りコルクシートは厚みも数種類あるので、純正と同じ厚さで作るのが良いかも。

買い置きを型にコルクシートに写します。

切り出してポンチで穴開け。

前後のガスケットはゴム入りを2枚重ね貼りして、こちらもノーマルよりも1.5mm厚くしました。

サンプパンの化粧直し。

ジンク塗料吹き付け。

友人のガレージにあった青で塗装。
オイル漏れが目立たない黒にすれば良かったか(;^_^A
─────────────────
23日、夕方少し作業。

切り出したガスケットを合わせます。

前後のガスケットは溝にハマるようになっていて先にハメとかないとなかなか位置を合わせられないので、サンプパンを組み易いように所々液体ガスケット塗ってブロック側に貼り付けときます。
明日は組み上げられるかな。
─────────────────
24日、午前中から取り付け。

貼り付けとくと楽だな。
安くて軟らかい鉱物油を用意してオイル回してみるか。
うーん、何だか前側から漏れそうな気がする・・・もう少し厚く作れば良かったような(*_*;

午後から買い物がてら新潟市へ。
ネット情報を信じて朱鷺メッセの青島食堂へ行くと午後休憩(T_T)

朱鷺メッセを一回り。柳都大橋。

帰りにスーパーオートバックスに寄って安い鉱物油を購入して帰宅。
ブログ一覧 | ロータスエラン
Posted at 2025/01/24 20:12:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ガスケットを作る。
73sevenさん

リクシルトイレ水漏れ修理(フラッパ ...
Garage Kさん

クラッチストッパー(仮)
64ジィジさん

パンダ1000CL車検前整備、追い ...
ジャック.さん

あれ…くっついた…(^^;
立石かんなさん

この記事へのコメント

2025年1月24日 20:56
上手くいきましたらノウハウ教えてください🙇マネしま~す!
コメントへの返答
2025年1月24日 23:43
お疲れ様ですm(_ _)m

白のさんも仰ってますが、オイル漏れとの戦いですね(;^_^A

ゴム入りコルクシートで作ったガスケットはボルト締め込んでもしっかりしていて、厚みさえ適正であれば漏れないと思いますよ(^_^)
2025年1月24日 21:11
お!やっておりますね〜

私もオイル漏れとの戦いは今も
これからも 続くのでしょうか(^ ^)
カムカバーは漏れなくなりましたが
ヨーロッパ のカムプーリーからは
今でも 漏れてダメですね〜
コメントへの返答
2025年1月24日 23:52
お疲れ様ですm(_ _)m

ゴム入りコルクシート、ようやく日の目を見ました。

これかなり良いですね!
しっかりしていてただのコルクのようにどこまでも潰れる事はありませんね。

今回はカムカバー用に買った4mmシートで作ったので、他の厚みの物も買って試行錯誤しようと思います(^_^)
2025年1月25日 6:53
おはようございます

本当に工夫されてますよね。
器用です。。
私は不器用の上根気無し、、、😰

ネット上で営業中なのかと行ってみると中抜きの店は多くなりましたよね。
勇んで到着するとガッカリします。。💦
コメントへの返答
2025年1月25日 7:40
おはようございますm(_ _)m

ありがとうございますm(_ _)m
思い起こせば高校の時バラしたバイクのエンジンのガスケット切り出してました。
根気はただただ好きだからで・・・仕事に対しての根気はありません(;^_^A
学業と仕事に対しての根気があったら、もっと違った人生に・・・

ネットの情報で行くと臨時定休日だったりガッカリです。
頭の中は生姜醤油になってたので、切り替えるのが大変でした(T_T)
2025年1月25日 20:09
ガスケットは自分で切り出しますか。
全部市販品に頼るしか考えが及ばないので、自分で作るのは思いつかないだろうなぁ。
ほんとそのチャレンジ精神に脱帽です。
コメントへの返答
2025年1月25日 22:33
お疲れ様ですm(_ _)m

比較的年式が新しい車は部品精度やガスケットの構造素材が適切なので、オイルパンからオイルが漏れるなんて事は無いですよね(;^_^A

50年も前の英車は構造も素材も嘘みたいに低レベルなんです(T_T)

それを良い材料で作り直してやろうっていう魂胆です(^_^)

一回目なのでちゃんと機能するのか?
駄目ならまた作り直します!
2025年1月26日 4:02
あら、こっち来たんすか?
まあ24日ぢゃボクもお仕事でいませんですたが…('~`;)
万代島の青島食堂て行ったことない行ったことないんすけど、結局食べられたのかな?
日曜は微妙な予報すねえ…(;゜-゜)
コメントへの返答
2025年1月26日 16:46
毎度ですm(_ _)m

青島食堂諦めて他のラーメン屋探しますたが行きたい店の夜営業は17時再開だったので、バーミヤンで食べますた(;^_^A
バーミヤンも新潟市まで来ないと食べられないっすから(^_^)

こっちはお昼前から良い天気になりますたが、まだエランが出来上がらなく午前中から弄ってますた(;^_^A
今日で形になったので、水とオイル入れて試運転です。
2025年1月26日 12:14
アップされてたんですね。
気が付かずで遅コメ失礼します(汗)

毎回不具合対応の早さに驚きます。
人も車も早期発見、早期治療が大切ですね。

青島食堂の生姜醤油ラーメン、遠征時には絶対食べたいと思ってます。
コメントへの返答
2025年1月26日 18:18
お疲れ様ですm(_ _)m

毎回よくこんだけ不具合が出る物だと(;^_^A
エンジンのコルクガスケットの部分は定期交換部品なので(;^_^A

エランは車検に向けての作業がまだまだ続きます(^_^)

燕三条の背脂ラーメンも是非どうぞ!
名古屋に行ったら台湾ラーメン食べたいです(^_^)
2025年2月2日 1:09
おばんで~す(^^)/

ガスケット製作お疲れ様~
買い置きのガスケットがあると、自作で作る時の型取りが楽ですよね
このまま一発でオイル漏れが止まってくれると良いですね
コメントへの返答
2025年2月2日 13:56
まいどです~( ^o^)ノ

定期交換部品のガスケットはストックしてますが、型取りに使うことになるとは(;^_^A
もう1セット使ってないのがあるはずです。

今回は試作と言う感じなので、このまま上手く行けばラッキーですよ(^_^)

プロフィール

「@ニュルぶるさん、隠れ家麺屋長太ですね。味噌ラーメンですか(^_^)」
何シテル?   08/06 08:46
趣味は車とバイクです。 走るのも好きですが、いじるのも好きで、自分がかっこいい!と思う理想の形を追い求めいじっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

七夕に、ちなんでお盆も近い事もありますし、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 18:49:31
リアアクスル・スプリング交換錆止め ホイールシリンダーO/H  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 14:10:59
ついにR側エンジンマウント交換しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 05:15:53

愛車一覧

ローバー ミニ 朱ミニ (ローバー ミニ)
初年度登録昭和57年(1982年)ミニ1000です。 4輪ドラムの10インチホイールの ...
ロータス エラン ロータス エラン
73年式スプリントです。 走行距離30000kmで購入。購入後すぐに元色のブルーメタリッ ...
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
ベースは2001年式スポーツスター883です。 前の前のオーナーさんの手にチョッパー風、 ...
ハスクバーナ SM450R ハスクバーナ SM450R
2011年式のSMR449です。 04年式、08年式のSM250についで3台目のハスクバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation