• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Raccoの愛車 [トヨタ プログレ]

パーツレビュー

2018年11月24日

トヨタ(純正) VICSアンテナ/VICSビーコンユニット  

評価:
4
トヨタ(純正) VICSアンテナ/VICSビーコンユニット
購入日:2016.4.16

トヨタ純正ナビNSDN-W60で使用。
ND3T-W54(2004年モデル)使用時に購入した、旧タイプ 8PINカプラ仕様の物。
品番08660-00490。

2005年以降モデル用のユニット(品番08660-00510)は 4PINカプラに変更されたが、配線自体は3+アース1の4本で同じなので、4PINカプラを別途購入・配線処理して その後のNDDA-W55→NDDN-W58→NSDN-W60でも使用している。
2001~2002年頃のモデル用には 「3メディアユニット」品番08660-00440(6PIN?)が対応?

本ビーコンユニットは、2012年モデルまで使用可能。(廉価モデル等ではビーコンユニット非対応の物もある…例:NDCN-W55、NSCT-W61)
2014年モデルからは、ITSスポット DSRC 5.8GHz ETC2.0(2016年モデル以降はそれに加えてVICSWIDE)へと変更されたので、本ビーコンユニットは使用できなくなった。

ビーコンユニットとは、路上に設置された2.4GHz電波ビーコン(高速道路)と光ビーコン(赤外線) (一般道)から道路情報を受信して、渋滞回避ルート探索など カーナビをより便利に使うための物。ナビに多く標準装備(あらかじめ本体価格に組み込まれて 気付かないうちに税別300円払わされているのだが…) されているFMVICS多重と違い、電波状況に左右されず確実に受信できる。FMVICS多重は NHK-FMから情報が発信されているため、FMラジオの感度が悪いと受信できない…これがまたけっこうシビアなのだ。
一方、ビーコンは狭い路地などには設置されておらず、自宅駐車場からだろうとラジオから情報を得られるFMVICS多重と違い、幹線道路に出て初めて受信できる。今時はスマホ等でも渋滞情報は事前に得られるから、ラジオ感度が悪くFMVICS多重を受信できない場合の補完としての使用もアリ。

2.4GHz電波ビーコンは 5.8GHzへの移行により2022年3月に停止されるが、光ビーコンは最新の5.8GHzの機器にも採用(単体では販売されず ETC2.0車載器に光ビーコンアンテナが付属) されており 今後も利用可能と思われる。(一般道であれば 2022年4月以降も一般道では活躍してくれる…はず)
電波・光・FM多重放送と 規格が3つにも分かれてしまったのは、お役所の縄張り争いによるものだと聞いている。
電波→国交省
光→警察庁
FM VICS多重→VICSセンター (一財 道路交通情報通信システムセンター)
そう思わせるひとつに、FM多重放送からの情報を元にして渋滞回避ルート探索ができない事がある。(警察庁にとって有難くない?)
VICSWIDEの登場によってようやく一部緩和されたが、それまでは 別売の高価なビーコンユニット(本品)を付けなければ渋滞回避探索ができなかったのだ。(FMVICSの情報のみでも回避探索できる一部例外はある…例:スマホアプリ「Yahoo!カーナビ」「AISIN AW ナビエリート)

メイン写真:カプラを別途購入して、2005年以降モデルの4PIN入力に対応させた

<仕様>
品名:VICS(ビーコンユニット)
品番:08660-00490
適合ナビ年式:〜2004年モデル (8ピンカプラ)

(定価は税別・購入価格は税/送料込)
  • 光ビーコン路側機から情報を受信して、VICS割込情報が表示されたところ
  • そう頻繁に割り込んではこないので、邪魔にはならない。割込表示時間は、ナビ側で数段階から選択可能。
  • 08660-00510相当の4ピンカプラ
  • 08660-00510相当の4ピンカプラ
    配線側から見て 右から、
    赤・緑・白・アース
定価17,000 円
購入価格2,225 円
入手ルートネットオークション(Yahoo!オークション)
関連する記事

このレビューで紹介された商品

トヨタ(純正) VICSアンテナ/VICSビーコンユニット

4.12

トヨタ(純正) VICSアンテナ/VICSビーコンユニット

パーツレビュー件数:253件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

PIONEER / carrozzeria / ND-B5

平均評価 :  ★★★3.95
レビュー:328件

PIONEER / carrozzeria / ND-B6

平均評価 :  ★★★3.97
レビュー:1073件

ホンダ(純正) / VICS光・電波ビーコンユニット

平均評価 :  ★★★3.72
レビュー:25件

PIONEER / carrozzeria / ND-B4

平均評価 :  ★★★★4.07
レビュー:121件

Clarion / VCB960

平均評価 :  ★★★3.90
レビュー:68件

ALPINE / HCE-T062

平均評価 :  ★★★★4.10
レビュー:196件

関連レビューピックアップ

トヨタ(純正) 液晶反転エアコンパネル

評価: ★★★★

トヨタ(純正) ハーフシートカバー

評価: ★★★★★

TONE TOOL / 前田金属工業 オートウォーターポンププライヤAWP-2 ...

評価: ★★★★

HOT STUFF Exceeder E05

評価: ★★★★★

ATOTO F7

評価: ★★★

トヨタ(純正) カードカタログ

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #クラウンセダン パワステフルード漏れ お悩みメモ https://minkara.carview.co.jp/userid/1680537/car/1963750/8177724/note.aspx
何シテル?   04/22 09:51
・クルマいじりは、型にとらわれず 快適な物を積極的に採り入れるレトロフィットで楽しんでいます。あんまり大したことはしていません。 ・文体:短文敬体長文常体...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マップオンデマンド地図更新<2>NSZT-W68T 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 20:00:11
奇跡の天才タマゴ(トヨタ『エスティマ』初代・10/20系) ~マイフェイバリットなクルマたちVol.2~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/12 16:53:11
試乗 トヨタ MIRAI G “Aパッケージ” JPD20 ☆クラウン3.5HVと乗り比べ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/22 20:33:23

愛車一覧

トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
運転する機会があった沢山の車種の中で 最も気に入ったうちの一台が、フェンダーミラー仕様の ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
プログレは、自分の考えるセダンの理想が具現化されています。 デビュー前から 雑誌でスクー ...
ヤマハ PAS Brace-L ヤマハ PAS Brace-L
2013.2.13~2013.11.4 (ODO:0→592km) 2021.11.26 ...
ブリヂストン リアルストリームミニ ブリヂストン リアルストリームミニ
2013年秋から愛用中の電動アシスト自転車。 20インチ451のミニベロです。 REA ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation