CELLSTAR CSD-610FHR
取付日:2017.3.9
カメラとモニターが独立しているドライブレコーダー。独立タイプは コムテック製など他にもあるが、この製品は カメラ背面にあるスイッチで正像/鏡像・上下反転ができるのが特長。
プログレでも使用中:http://minkara.carview.co.jp/userid/1680537/car/1247490/8540751/parts.aspx
カメラの設置は、左側Cピラーの内張り上部の隙間に 手持ちのステー(曲げた薄い鉄板)を介して挿し込んだ。2種類のボールジョイントが付属し、ハイマウントストップランプのカバーや 空気清浄機の上(=フロントであればダッシュボード上)などにも設置ができそう。
2017.4.12 ハイマウントストップランプカバー上へ位置変更
リアビューモニターがわりにもなって面白いかと思って購入したのだが、よく考えたら 鏡像になるのはモニターだけではなくてカメラもだった… ので、録画された映像も左右が反転している。(コンビニ「サークルK」の“K”の文字が逆) もちろん正像にも戻せるが、リアモニターとしては違和感が出てしまうので とりあえずはそのまま使っている。
ちなみに、モニター画面は 電源投入時の本体の向きに応じて上下反転するという一寸面白い仕様。(最初、逆さまに持ってテストしたので 不良かと思った…)
2017.9.20 本体モニターを センターパネル上部(純正時計前部)に移動
※→
ズーム録画機能(2倍/4倍)があるが、録画時のモニター映像には反映されない。(光学ズームではないので画質は粗くなるし、ドラレコでは重要な 画角が狭くなってしまうので、使い道はないかなぁ…)
レーダー探知機連携機能や外部映像出力(再生時は不可・別途ビデオ出力コードGDO-09が必要)があるのも特長。前者は 接続でGPS機能も利用できるようになるが ユピテル製品を使っているので使えず。後者は 試しにパイオニア製PNDとデータシステム製ミラーモニターに映してみたが RCAケーブル(ビデオでおなじみの黄色いピン端子)での接続のせいか 画質はお世辞にも良いとは言えなかった。(解像度・明るさ不足? パナソニック製モニターPD107Aではまずまずだったので、モニター側の性能にもよるかも…)
ドラレコのような電装品は テレビやラジオなどにノイズを混入させることがある。GXS12クラウンセダンはラジオアンテナがリアガラスにプリントされていて リアへの設置時にはAMラジオなどが影響を受けやすいのだが、本製品はモニター別体という点が良いのか 今のところ気になるようなノイズは出ていない。
画質は、以前プログレで使用したケンウッド製http://minkara.carview.co.jp/userid/1680537/car/1247490/7972368/parts.aspxに比べると フルHDにしては粗い印象を受ける。あと、フレームレートが30fpsなので、再生は滑らかだが 西日本60HzのLED信号の点滅/消灯現象にも非対策ということになる。
音声は、音量レベルが低いように感じた。オーディオの音が小さい…マイクの指向性が強い? 本体再生だとノイズも出る。
モニターを手元に設置できるので 手動録画やカードフォーマットなどの操作がしやすいのは利点。
サブ写真:動画のキャプチャ(FHD1920×1080→1280×720にリサイズ・リアガラスに白っぽく写っているのはティッシュ箱の反射)
動画:ダッシュボードにカメラを設置して FHDモードで前方録画をテストした時のもの。音量レベル低く、こもり気味。
2016.5.13追記 仕様では4GBカードが使えないように読めるが、メーカーに確認したところ 4GBでは検証作業はしていないので仕様通りを推奨(使うなら自己判断で)とのこと。
2017.6.2追記 パソコンでの再生で 画面左端に縦に白い線が入ることがある。メーカーに検証してもらい 確認がとれたが、仕様とのこと。映像の細部にこだわる人にはすすめられない。
2020.1.22 プログレ使用品にて、日時ズレ発症→両機バックアップ電池交換
2020.5.20/5.29 プログレ使用品にて、予備用の SEITEC製SpeedClass6 4GB microSDカードを使っていたら 録画が途中で止まり、本体でもPCでもフォーマットできない=使えない状態になってしまった。他メーカー(Parnam製)の4GBクラス6カードを入れても、また壊れた。新品カードを使い始めてすぐに壊れたのではなく、どちらも 本機である程度使ってきた物。
メーカー推奨は Class10の8GB~64GB。それ以外の物は使わない方が良さそう。
★☆ セルスター CSD-610FHR ☆★
録画画素数:200万画素(FullHD)/100万画素(HD)/35万画素(D1)
録画画質:FullHD/HD/D1 それぞれ高画質/標準/低画質の設定可能
フレームレート:30fps
録画圧縮:録画AVI(H.264)・静止画JPEG
録画トリガ:常時録画/常時録画+イベント録画/クイック録画
3Gセンサー:有り(衝撃感度10段階)
対応外部記憶媒体:microSDカード 8GB~64GB (16GBカード付属…無印クラス10韓国製)
撮像素子:200万画素 SONY Exmor CMOSセンサー
視野角:水平107° 垂直56° 対角130°
F値:2
最低被写体照度:3LUX
電源電圧:DC12V/24V
動作温度範囲:-10℃~+60℃
本体サイズ:80(W)×23(D)×51(H)mm(突起部含まず) ※マウントベース取付時72(H)mm
カメラサイズ:35(W)×18(D)×35(H)mm(突起部含まず) ※マウントベース取付時65(H)mm
カメラ接続コード長:9.0m
重量:本体66g カメラ21g
VCCI:クラスA
保証:3年
製造国:日本
事故時補償制度対象製品
(購入価格は税・送料込)
関連情報URL:https://www.cellstar.co.jp/products/recorder/csd/csd-610fhr.html
関連動画:https://youtu.be/84ie63se-b8

関連する記事
このレビューで紹介された商品
CELLSTAR CSD-610FHR
パーツレビュー件数:148件
この商品の価格を比較する
タグ
関連コンテンツ( 前後カメラ の関連コンテンツ )
[PR]Yahoo!ショッピング
類似商品と比較する
関連レビューピックアップ
関連リンク