• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

通りすがりのSAのりの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2010年9月18日

赤ブリ号燃圧計交換(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
赤ブリ号には前オーナーが取り付けた機械式燃圧計がついています。
ガソリンを室内に引き込んでいるのがキニナルのと、追加メーター系を全部Defiにしているので、燃圧計を交換します。
これが現状の燃圧計ホース引き込み部分です。
よく見ると、アールズのプレッシャーメーターアダプターにNPT1/8オス→AN3オスの変換アダプタをかませて引き込んであるのがわかります。
2
念のためタンクのガソリンをあらかじめ全部抜いておきます。
レンチでフィッティング部を回して緩めて抜きます。ガソリンが多少こぼれますので、ウエスを用意しておきます。
抜いたら、NPT1/8オス→Rc1/8メスの変換プラグ(ステン製)+R1/8ニップル(空圧用だけど、仮、なので(^^ゞ)で仮に栓をしておきます。
Defiの燃圧センサーはR1/8(PT1/8)ですので、この変換プラグは本番でも使います。同径変換は割れるリスクがあるので、今回ステン製を使うことにしました。2千円もしました(;゚Д゚)。

今日はここまでです。センサー取り付け、配線はブレーキ配管を取り付けてからにします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スピードメーター修理(常時10数キロ速い)

難易度:

DIN-Gauge Style98 Hommage 取付

難易度:

祝?

難易度:

メーターを変更する Stack ST8100

難易度: ★★★

FC3S 時計修理

難易度:

メーター故障

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

スポーツカー大好きです。車って、大人のおもちゃですよね...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

旧車の生存台数&生存率公開!【その43 往年のロータリー車】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/24 23:12:13
22CWorks暫定ほむぺ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/09/05 01:06:16
 
22CWの代わりの掲示板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/07/24 23:09:13
 

愛車一覧

ポルシェ パナメーラ モビィ・ディック (ポルシェ パナメーラ)
これは・・・モビィ・ディックですね。デカいです。重いです。ラグジュアリーカーです。 が、 ...
マツダ RX-7 キャナル君 (マツダ RX-7)
SA22C型サバンナRX-7の最終昭和60(1985)年式になります。記録によると198 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
クルマ弄りの大物パーツ運搬用。 まぁ、ウチで一番荷物が積める、唯一実用的なクルマです。 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて新車で買ったクルマです。 SAで10年以上お世話になったディーラーの営業さんから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation