• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月14日

基礎工事 第一段階(枠立て)

今日は、午後から差し入れに行ってきました。寒い中、作業をされているで、途中のセブンイレブンで暖かい飲み物を買っていきました。

どうやら、今日は「枠立て」の作業を実施してました。

色々話しを伺っていると、今度の土曜にはベース部のコンクリまでは完成し、1/22には基礎も完成するだろうとのことでした。

枠立ての状態は以下のような感じでした。まだ、この辺りだと面白みにかけますね。(^^;

で、基礎のベース部分ですが、先日行われた「転圧」された箇所に、何やら線が引かれておりました。これでベース部の中心が把握できるのでしょう。


で、「配筋」は既に納品されていて、側に置かれておりました。配筋は何種類かあるようですね。一番太いやつで15mm?(もしかしたら20mmかも)。細いもので10mmの太さのものが納品されてました。アンカーボルトもM20I型ボルトが納品されていました。

後、地鎮祭のときに祭った土地に埋める「鎮物(シズメモノ)」ですが、以下のように建物の丁度真ん中あたりに埋めてありました。ちょっと、掘り起こしてもらい、写真に収めました。

これから家を守っていって頂きたく、祈りました。

基礎の部分ですが、側面に化粧がされているものとされていないものがあり、うちらはどうなんだろうと、ちょっと疑問に思いました。営業に確認してみようと思います。
ブログ一覧 | 【他】お庭弄りとお家関係 | 日記
Posted at 2007/01/14 17:17:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

先日マツダの赤字の件に関して!
のうえさんさん

定番のお寿司
rodoco71さん

意外に臆病者
どんみみさん

この記事へのコメント

2007年1月14日 19:53
墨出しですね。
パナは配筋のための墨出しやっているんですよね。我が家はやらなかったですが・・・

化粧のことですがやるはずですよ。恐らく、仕様書にもかいてあるかと。
コメントへの返答
2007年1月14日 20:15
こんばんは!
これは「墨出し」というのですね。

化粧ですが、今さっき、営業の方からメールで、どうしますか?と連絡がきました。
それで、インナーガレージ外周と内周は「はけ引き仕上げ」に、それ以外のところは「模様付き」でお願いしました。(^^

これで基礎の見栄えと仕上がり具合はバランス的に取れるかな?と。(^^;
2007年1月14日 22:28
こんばんは。
明けましておめでとうございます。

新居の方も工事に入ったのですね。
家ともなると金銭的には大変なんでしょうけど、出来上がるのが待ち遠しいですね。

順調に工事が進みますように。。。
コメントへの返答
2007年1月15日 19:14
こんばんは!明けましてオメデトウございます!

新居も工事に入って、形になりつつあります。
金銭的にはかなり!大変ですが、もう、決めてしまったし、考えると苦痛になってしまうため、もう考えるのは辞めてしまうことにしました。(^^;;

早くマイレガシィをガレージに入れてみたいです。(^^
2007年1月15日 22:42
こんばんは。

着々と進んでいますね。しかも細かくレポートもまとめていらっしゃる。
素晴らしい!&見習わないと…。

基礎の側面は、我が家は塗装するようです。
粘着性ある粘り気ある塗料で、年数たって表面にヒビが入るのを防止するそうです。
廻りの最近建った家を見てると、塗装しているのと、外壁と同じようなパネルを貼り付けている家を見ます。
(ちょっと前の家は、基礎のコンクリートそのままですよね)

我が家はガレージ床のコンクリートと合う色を塗装しまーす。
コメントへの返答
2007年1月16日 12:21
こんにちは!どもです。(^^

着々と進行しております。工期が短いこともあり、急ピッチで進んでいるようです。(^^;

明るいうちに毎日見に行けると、進捗状況をその都度写真に収めることができるのでしょうけど、さすがにそれは難しい=無理なので、ポイントポイントで写真に収めれればと思っています。
ただ、今日と明日で配筋とベース部のコンクリ打ちが完了してしまうそうなので、土曜に行ったときにはどのように配筋を取り回したのかなどは不明になってしまいました・・・

基礎の立ち上がり部分については、昨日、営業と現場監督から電話が来て、インナーガレージ内は綺麗に仕上げするように化粧を施すのが難しいとのことだったため、インナーガレージ内外は、はけ仕上げで、母屋の箇所は化粧仕上げでお願いしました。結構、見栄えが違うので、ぜひ!ということでお願いしました。(無料だったこともあり)

そうそう、ちょっと前までは打ちっぱなしが標準でしたよね。パナホームでも、周りの何棟かは打ちっぱなしのままの家もありました。
ガレージ床はどうなるのだろう・・・今まで話したことがありませんでしたが、多分、基礎と同様の打ちっぱなしのような感じになるのだと思われます。(次回、打ち合わせのときに聞いてみたいと思いました。)

プロフィール

2016.2.13にBMW 118i M Sportsへ買い替えました。暫くは車にお金をかける余裕が無いため、エコ&スポーティな車ってことでチョイスです。ストレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

E90/91サイドウインカー交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/19 15:31:40
スパークプラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 15:00:23
コメダ珈琲におけるEye-Fiの使い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 23:07:28

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック み~@B38B (BMW 1シリーズ ハッチバック)
ワゴンではなくハッチバックでわんこ号にすべく、エコだけど走りも楽しめる車ってことでチョイ ...
BMW 3シリーズ ツーリング み~@ストレート6 (BMW 3シリーズ ツーリング)
VWからBMWへ。 やっぱり、このストレート6には乗っておかないとということで、わんこ号 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
Golf Variantとわんこの車生活。出来ることはすべて自己責任でメンテナンスをする ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
稚拙なページですが見てやってください。また、お仲間として相互リンクして頂ければ幸いです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation