今日は先日から行きたかった守谷のスバルディラーへ行きました。
で、住所変更などをその場で実施してもらい、次回からは正しいあて先で案内が来るかな?でも、ここのディラーで車を購入していないため、どうかなあ~・・・
問題は、点検の課題点。(消費税別)
・セーフティチェックパック 6000円
はがきの案内で、丁度、各種点検とオイル交換などを実施しないといけない時期でもありました。
・Fワイパーブレード2本交換 4950円
結局、話して調べてもらった感じでは、ちょっと、ぐらついているとのこと。よって、ゴムだけ交換ではなく、ブレードのアッセンブリ交換でお願いしました。
まず、この上記2点は必須ということで、かみさんにその場で了承を貰い実施お願いしました。年内は予約で一杯ということで、来年の1/5に実施することになりました。スバルの年末・年始の休暇が12/29~1/4までとのこと。本日、週明けに部材発注して12/27頃に商品が到着するとのことでした。
次にチューニングの部類・・・
・ブレーキホースとブレーキオイル交換 42000円
ブレーキホースは、STIのブレーキホースへ交換し、ブレーキオイルもSTIのオイルへ交換です。
ブレーキオイルは、DOT5.1規格(ウェット沸点:180℃以上)を大幅に上まわるウェット沸点(210℃以上)の高温対応性能を実現。サーキット走行やモータースポーツ走行でより安心なブレーキングを可能にする。
これで、来年度のスポーツ走行も安心して楽しめそうです。
ただ、結構なお値段ということもあり、大蔵省から予算が通るか微妙な感じです。3月度の決算ボーナスの金額次第という感じでしょうか・・・
金額次第では、多少の可能性があるかな~
・フロント、リアのブレーキパッド交換 37000円
こちらも前後のブレーキパッドをSTI製のものへチェンジです。
まあ、私はまだへたっぴということもあり、このぐらいのものでも大丈夫でしょう。同じスバルのSTI製品ということもあり、チューニング内容にも安心感があるのが理由です。
また、「低いローター攻撃性など、ストリートユースに要求されるブレーキフィーリング各要素を高度にバランスさせ、スペックを決定した。」という内容も私の使い方に合っているかなと。
全て実施すると、結構な金額だなあ~という感じです。チューニング関係は「お客様感謝デイ」を利用して、物だけは安く購入したいですね。
ブログ一覧 |
【車】消耗品について | 日記
Posted at
2007/12/23 16:21:41