• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月22日

カバヤ凄すぎる。。。

カバヤ凄すぎる。。。 先日のハイパーレスキューシリーズに続き、またもカバヤが凄いモノを出した!と噂を知って買ってきてしまいました。
勇者伝説ブレイブガム」なるもので、箱絵のロボットが組み立て式として食玩化されたのですが。。。
ワタシ、この「勇者シリーズ」なるアニメを全然知りません。。。(大汗)


90年代に放送されたアニメで、タカラがスポンサーだからか、トランスフォーマーの流れでビークルが変型・合体ロボとなり活躍する物語らしいのですが。。。
ワタシよりチョット前の今の30代の方が世代で「懐かしい~」と思うのでしょうネ~。

ラインナップは3種、「キングエクスカイザー」「ジェイデッカー」「ガオガイガー」があり、今回は名前だけを知っている(汗)キングエクスカイザーとガオガイガーを購入。
まずはエクスカイザーを作ることに。

そのエクスカイザー、劇中ではこんな感じで変型合体します。

ナカナカ派手な演出でカッコイイですネ~。
この合体ギミックをカバヤさんが300円の食玩で再現してしまった為、ファンの方が大騒ぎに。
合体を再現した玩具が少なかったみたいなので、これは嬉しかったでしょうね~。


まずはこのランナー状態からガンプラよろしくパチパチと組み上げて行きます。
肘の部分の為だけに黒い成型色使うとか、拘わりがビンビンと伝わってきます。


完成すると、成型色3色プラスシールでここまで再現できます。これまたスゴイ。。。
これでも十分過ぎますが、折角のイイ出来なので、それなら。。。と色を塗りながら作ることにしました。



出来あったものがこんな感じ。
コルベットタイプのエクスカイザーとトレーラータイプのキングローダーが合体してロボットになる訳ですが。。。


ロボットの核となるエクスカイザーが小さい小さい(汗)


それが小さいながらもロボットにちゃんと変形します。ここは気合で頑張ってソレらしく塗装しました(笑)



トレーラーが大型ロボの体へと変形し、劇中同様体中のパネルが開き。。。
大事な事なのでもう一度書きますが、これで300円です(笑)



フォーーム・アップ!!
劇中同様、小型ロボ、エクスカイザーを収納!
(ゴーディアンと一緒ぢゃん!と思ったアナタはワタシと同世代っ!笑)
大型ロボットのインナー部分は小型ロボを収納した際にメリハリがつくよう、黒で塗装しました。


各パネルを閉じると。。。


キングエクスカイザーの完成です♪


いやー、スゴイっす。
変型合体優先の為、脚は固定となってしまっていますが、それを差し引いてもスバラシイ出来だと思います。
同価格でガンプラのバンダイさんがここまでやれるかと考えたら、多分。。。無理じゃないかと。。。

それだけ頑張っているカバヤさん、続編に期待しちゃいますよぉ~(笑)


さて、時間が出来たらガイガイガーを作らなきゃ(苦笑)
ブログ一覧 | 玩具大好き | 日記
Posted at 2012/09/22 20:58:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月11日富士K4GP応援オフ会
ハピワンさん

6月版GPSデータ配信開始!!
コムテックさん

良い企画ありがとうございます。
ns-asmmさん

朝ご飯🍚
sa-msさん

顎関節症
38-30さん

✨雨✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2012年9月23日 4:27
いいですねー勇者シリーズ♪
この勇者シリーズはそれまでの「ガンダムZZ」「エルガイム」「侍トルーパー」などの後番組として土曜17:00からのサンライズ枠で放送されてました。
ちなみに私はエルガイムを最後に、一時見るのを止めました。
基本的に”勇者”と呼ばれるキャラは、宇宙警察機構的な精神生命体だったり、地球を過去から守り続ける精神生命体だったりするのがこのシリーズの主流です。
(正義の精神生命体が出てこない作品もありますが、後述で)

初代勇者だからエクスカイザー・・・これは仕方ないかな。^^;
・・・「ジェイデッカー」も、まあ面白さ的におkでしょう。
「ガイガイガー」はもはや”勇者シリーズの集大成作品”なので外せませんっ!(笑)
とはいえ・・・なんで「ファイバード」と「マイトガイン」がラインナップ落ちしてるかな~?orz

シリーズ中でも”人が主役”の「マイトガイン」と「ガオガイガー」は断然オススメです♪
マイトは勇者版BATMANという感じで、ガイガイガーは最初から最後のOVAまでノンストップで熱いです!^^
それと精神生命体が主役の勇者なら、断然「ファイバード」を押します。
最後の、人間の先生(女性)と精神生命体である火鳥さんのロマンスが泣かせました~♪
ツタヤで是非。d^^
コメントへの返答
2012年9月23日 12:18
おはようございますぅ~。

あ~~~侍トルーパーの後番組だったんですネ~。
当時はZあたりでアニメを見なくなってしまったので、90年代はホントスル~~だったんですよネ~。

胸に獅子のデザインを持つデザインはダルタニアス、鳥だとトライダーG7あたりをキッチリ継承してくれているところが嬉しいですね。

トランスフォーマーもそうですが、自我を持つロボって面白そうですし、こりゃー90年代アニメを見直す必要がありそうです(笑)

でもってタカラトミーがダメなら、バンダイさん、完全変型でスタイリッシュなTOYをヨロシクゥ~~(笑)
2012年9月23日 9:15
この前のブログを見て、ハイパーレスキューを買いに走ったのですが、また買いにいかなくちゃ(笑)
個人的にはファイバードがオススメです( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2012年9月23日 12:22
おはようございますぅ~。

ははは(笑)ワタシのブログのせいでふぃるのサンの懐のヒモが緩んでいくぅぅ~~~(笑)

上でまいけるさんも仰っていますが、「ファイバード」オススメのようですネ~。
今日は雨だし、ツタヤへGO!しよっかぁ~♪
2012年9月23日 10:07
次は「自分は1話でやられて子供を戦わせるだけ戦わせる エルドランシリーズなのか」笑

コメントへの返答
2012年9月23日 12:24
おはようございますぅ~。

エクスカイザーの胸や腕に「謎の穴」があるので、どうもこの後パワーアップ化されるナニカが出る気がしますネ~。

直撃世代には売れに売れているようで売り切れ続出みたいなので、エルドランも夢じゃないかも~~。
2012年9月23日 10:47
おおー。いいですねえ。
ガオガイガーの当時モノのおもちゃ持ってますよ~。
子どもの頃はバンダイ・ポピー派というよりもタカラ・タカトクトイス派でした。
コメントへの返答
2012年9月23日 12:29
おはようございますぅ~。

さすがやすたかちちサン!
バンダイやポピーは群を抜いた品質のオモチャを発売し続けましたが、「おもちゃらしいオモチャ」はタカラやタカトクだった気がしますネ~。

チョロQ、ミクロマン、マグネモシリーズ。。。
あ、今手元には何も残ってないのねん~(苦笑)

プロフィール

「@黒ちゃん@KG2P さん あー、私も次はMGナラティブを。。。と、思っていた所でした~(^^;)」
何シテル?   06/24 00:06
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation