• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月24日

未来のクルマ♪

未来のクルマ♪ 先日プレミアムバンダイから届いたブツサイドマシーンを開封する日がやってきました(笑)

しかし。。。開けたいものを目の前にして我慢するのは辛いもんですね~(笑)

なんど開けちゃおうとしたことか。。。(苦笑)

さてさて、箱を開ける前に、サイドマシーンについてちょっと調べてみました。



ベース車はカワサキマッハIII500・GTスペシャルサイドカー
1970年の東京モーターショーで未来車をイメージしたコンセプトマシンとして発表。
元々は白かったんですね~。それがショー終了後、カワサキからこのマシンを貸与されたその日の夜のうちに黄色くカラーリング、側車後部のウイングを取り付けられちゃったそうです。
さらにハードな走行による目に見える車体の劣化に、貸与したカワサキとしてはかなりショックだったとか。。。
劇中では不整地をガンガン走りまくってましたから、撮影終了後の状態は非常に悪かったと思われますネ。。。(汗)


と、予備知識を頭に入れながら開封しました♪
オォ~~~カッコイイ~!仮面ライダーのサイクロン号には無い魅力が溢れ出て見えます。
今でも色褪せないデザイン、さすが未来のクルマですネ~。


製品は塗装済み完成品ですが、余りにも綺麗過ぎなのでエンジン回り、足回りにスミイレをして凹凸感が分かりやすくなる様にしました。
また、マフラーがガンメタっぽい色だったので、無理やり外して(バキって音がしました/爆)メタルシルバーで塗装しちゃいました。


後姿もカッコイイっす。。。


左折用ウインカーはハンドルのグリップ先に。シラナカッタ~。


ガソリンタンクはバイクとサイドカーの間に。バイクにあるタンクとフェールキャップはダミーだそうです。これもシラナカッタ~。
こうやって細部をチェックできるのが玩具の楽しみの一つでもありますネ~。


ニーレストもしっかり再現。全体重を膝だけで支えるのですから、キカイダーの中の人は辛かったと思いますネ。。。


そしてキカイダー搭乗♪ ウーン、これまたカッコ良すぎ!低い車高にまたがるキカイダーとの一体感が良いんですよね~。
サイドマシーンはラフスケッチ段階では赤いカラーリングだったそうで、それだとキカイダーとかぶっちゃうので、三原色の残る一つである黄色が割り当てられたとか。


ギターのジロー 僕らの仲間~♪

サイドマシーン、仮面ライダーと被るのを避ける為にサイドカーを選んだのかな、位にしか思ってなかったのが、調べると意外や意外、奥の深いマシンだったことがよーく分かる名車でございました。

来年にはゼロワンの発売が決定しているので、ここはダブルマシーンも是非商品化してもらいたいですね~。


関連情報URLで「人造人間キカイダー 1話」が観賞できます♪
ブログ一覧 | 玩具大好き | 日記
Posted at 2014/11/24 18:48:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

木更津散歩
fuku104さん

この記事へのコメント

2014年11月24日 19:22
こんばんは~

おお~いいですねえ!
世代的にはメタルダーなんですが、(ゴーストバンクシリーズ持ってました~)キカイダーはさすが石森作品で、原作コミックはコンプ。くらく甘く切ないストーリーが良かったですね。

オートバイは僕もカワサキ派なんで、興味が出てきました~。
コメントへの返答
2014年11月24日 23:07
こんばんわ~。

はい、予想を裏切らない仕上がりでした~。
オォ、原作をコンプとは、カナーリお詳しいのではないですかぁ~?
私はキカイダーよりもどちらかというとゼロワン世代で、でも好きなのはキカイダーでした(笑)

キカイダーにしてもサイドマシーンにしても、プレバン限定じゃなくても売れると思うんですよね~。
今度のゼロワンもポチったんですけど。。。(苦笑)
2014年11月24日 19:52
おお、サイドマシーンに
そのようないきさつが…
未だ見ても新鮮なのがスゴイ!

そして手を加えるYOSSHIさん、
神ですねぇ♪( ´ ▽ ` )ノ

このシリーズ、ステキ過ぎです♪

…買えませんが…(^_^;)
コメントへの返答
2014年11月24日 23:09
こんばんわ~。

私も全然知らなくて、サイドカーの構造も触って初めて知る所ばかり。
非常に興味深いマシンでしたネ~。

ははは(笑)ちなみにボディは塗装ではなく成型色で光沢感がイマイチ弱いため、床用のワックスを塗りたくりました(笑)お陰様でピカピカです(笑)

このシリーズ、年々値上げをしているので、私もそろそろ手を引こうかと考えていたりしますぅ~(汗)
2014年11月24日 20:59
こんばんわ )^o^(

ベース車がマッハⅢって、あの「キ○ガイマッハ」ですか~ \(◎o◎)/!?

知らんかったス^^; ・・ ちなみに、タイトル画像の奥に写ってるのが変身前の奴?

今、改めて見ても、本っとカッコいいですネっ! ^m^
コメントへの返答
2014年11月24日 23:15
こんばんわ~。

そそ、あの「止まらない、曲がらない」直線番長のマッハⅢのようです。
そんなマシンを劇中ではガンガン回転させながら爆走するキカイダー、スゴイの一言ですね~。

奥のバイクはおっしゃる通り、変身前のバイクで、何故か側車がサイドマシーンと逆という。。。(笑)
このバイクはキカイダー終了後、自作、キカイダー01のダブルマシーンに改造されたそうです~。

2014年11月26日 13:38
突然失礼しま~す♪

キカイダーかなり、懐かしいです(*´▽`*)
このサイドカー本当格好良かったですよねぇ~

ゼロワンや、ハカイダーなんかも居て子供の頃よく見てましたぁ♪ヾ(≧∇≦)

また、全話みたくなっちゃいましたww
コメントへの返答
2014年11月26日 21:46
こんばんわ~。

そうですよね~、放送から40数年、未だ色褪せない姿とカッコイイサイドマシーン、今でも憧れます~♪

ゼロワン、見てましたよ~。
ハカイダー、そして若き日の志保美悦子さんが演じるビジンダーも忘れられませんね~(笑)

私もまた見てみたいです~♪

プロフィール

「@ゆうとパパ さん あ〜あの「ドライバー視点で楽しめる」ダッシュボードつきのやつですよね〜。あれのおかげで価格が上がってしまっているので、私も普通にトミカだけ欲しいです^^;」
何シテル?   08/13 12:29
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation