• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月30日

ヘビーメタルを作ろう♪(塗装編)

youtubeのサンライズチャンネルで毎週エルガイムの配信を楽しみにしていたのに、途中で終わってしまって軽くショックを受けているYOSSHIです(苦笑)

製作中のHGエルガイムを眺めながら配信をチェックしてテンションを上げ、製作意欲を燃やしていたのでチョット残念ですね(汗)

さてさて、タイトルの通り、今週は塗装をしました。


無塗装だったこの状態から。。。


こんな感じに~。


画像だと分かりにくいですが、装甲の白は「普通に白を塗ったら素組みと変わらないカモ。。。」と、思い、変化球でパールホワイトで塗装しました。
茶色は「これだ!」と思って塗装した色が思ったより薄く、納得がいかなかったのでうすめ液で全て落として再塗装するハメに。。。(汗)


脹脛の内部メカはゴールドとカッパー、シルバーでそれっぽく塗り分けました。
そそ、サイドアーマーの端っこにある四角く凹んだ部分とリアアーマーの先にある四角い部分は穴が開いていたんですねぇ(シラナカッタ~)
なので開口しました。

エルガイムはこの後スミイレをして完成となりますが、まだランドブースターや武器系が手付かずなので、完成までもうちょい掛かりそうです~。

エルガイム製作記はここまでで。。。
前述で触れたサンライズチャンネルでエルガイムの配信が途中で終わり、次は何~?と思ったら。。。


ぬわんと「太陽の牙 ダグラム」じゃあーりませんか!


配信に合わせるようにポチった「1/48 デュアルモデル・ダグラム」が届いたので、実は逆にテンション爆上がりになったのはナイショです(笑)


この「1/48 デュアルモデル・ダグラム」は今から40年前、ダグラムの本放送中に発売されたもので、定価が4500円と当時高根の花だった1/60ガンダムの倍以上だったことから喉から手が出るほど欲しくても絶対にムリ!な一品でした。

というのもこのアイテム、ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、


模型ではなく、完成品のトイなんですよね~。
ダイキャストを使用したフレームにアーマーを装着・脱着出来るという、当時としては画期的な仕様で、バンダイが大人向けトイとして「ハイコンプリートモデル」を発売しましたが、このデュアルモデルはその前に発売された、大人向けトイの先駆け的な一品だったんですよね~。


入手したモノは一部破損があるものの、遊んだ形跡が見られない美品でした♪

早速アーマーを装着!といきたいところでしたが、経年劣化により一度装着すると脱着時に破損する可能性が大きい(汗)、との情報があったので、全てのパーツの状態をチェックし終わってから、ゆっくり楽しもうと思ってマス。

それにしてもエルガイムといいダグラムといい、80年代ロボアニメが熱いのは嬉しいですね。
6月上旬(6/13)にはBS12でザブングルグラフィティが放送されるようなので、こちらも要チェックです~♪
ブログ一覧 | 玩具大好き | 日記
Posted at 2021/05/30 18:24:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

🥋 初スーパーフォーミュラ観戦・ ...
alex爺(じぃじ)さん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

国道2号線
ツグノリさん

この記事へのコメント

2021年5月30日 20:27
こんばんわ^^
サイドアーマーの窪みとリアアーマーの先端って・・・・
自分も知らなかった一人です(笑)
(ヾ; ̄▽ ̄)ヾアセアセ

最近、80年代のサンライズアニメが熱いですね!
コメントへの返答
2021年5月30日 20:45
こんばんわ~。

「穴」の件、バンダイのROBOT魂やHI-METAL R、WAVEのキットをチェックすると皆開いてるんですよ~。
なのでこりゃ開けなアカン!と地道な作業で開口しました~(苦笑)

サンライズチャンネルでは他にレイズナーも始まりましたネ~。
レイズナー(1986年)の頃は殆どアニメを見なくなった歳だったので、この歳になってチェックしようと思ってマス~(笑)
2021年5月30日 23:19
デュアルモデル超懐かしいです!
ダグラムとソルティックとブロックヘッド持ってました!
脚がサスペンションみたいに伸縮して、ブロックヘッドは透明のパーツも入ってたなぁ〜
中学生の頃でした。金沢区の地元のおもちゃ屋にも横浜駅のお店にも無くて、唯一鶴見駅ビルのカミン(今はもう無い)の中にあるおもちゃ屋にあって買いに行きました。
超合金世代の僕にはガンプラよりハマりました、何十年ぶりに超久々に思い出しました^ ^!
コメントへの返答
2021年5月31日 0:39
こんばんは~。

オォ!hiroshi!さんも「ダグラム道」通られたのですね~。
ダグラムとソルティックとブロックヘッドのラインナップは1/72版ですね。
こちらも一体2500円と高価だったので私には手が届きませんでした~(悲)

なのでダグラムもガンプラの延長でプラモデルをメインに楽しんでましたね~。
ミリタリー色の強い「大人の世界」に熱くなったのは良い思い出です~♪
2021年5月31日 23:26
塗装お疲れ様でした。
うわ…茶色の部分、塗り直し
したんですか?!(◎_◎;)

たしかに茶色は難しいですね。

それにしてもムーバルフレーム、
いい感じですねぇ。
エルガイムはこうでなきゃ♪

ランドブースターって…
もしかしてスピリッツも入手
されてるんですか?
私、旧キットで持ってます…σ(^_^;)

ダグラムのデュアルモデル、
ボトムスは知ってましたが、
あったんですねぇ♪

改修大変そうですが、
がんばってください♪(*´ω`*)

コメントへの返答
2021年5月31日 23:42
こんばんは~。

そうなんです、余りにも薄い色で「思ったイメージと違う!」となりまして。。。(汗)
そういう意味では成型色の茶色は絶妙だったんですね~。

あ、ランドブースターは「ライト」の方です~~。
エルガイムは背負い物が無い方が好きなのですが、作り残すといつまでも完成しないのでサクっとイキマス♪

デュアルモデルはダグラムからですよ~♪
憧れの1/48モデル、出来れば弄る用でもう一体あれば。。。(苦笑)

プロフィール

「@黒ちゃん@A91 さん これはシール貼りが苦行ながら楽しそう!6台完成したら美味しいお酒が飲めそうですね~(^^)」
何シテル?   08/11 12:26
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation