• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月26日

MG ORIGINガンダム完成~♪

毎日チマチマと弄っては製作を続けていたMG ORIGINガンダム、
なんとか完成しました~~。


もう次はサフ吹きヨ!と思った所で気づいた。。。「腕の付け根が何だか胴体と離れている問題」(汗)
ガンダム系によくあるのですが、ショルダーアーマーの取り付けが腕と胴体の間に挟み込む為、画像左腕のように離れてしまうんですよね。
ロボットとは言え、人型の骨格で考えたらこれはオカシイと、肩関節をバラシて削り込み、ちょっとでも胴体に寄せられるよう調整(画像右腕)


比べると。。。これは好みの問題ですね(汗)
個人的には寄せたことでより自然なプロポーションになったと思ってマス。


もう1点気になったのが、腰のアーマーの位置。
ちょっと下がり気味で収まりが悪く見えます。これも好みの問題ですが、


設定画ではキッチリ収まっているのでココもあちこち削って調整しました。


そんなこんなでようやくサフ吹き♪ 白サフで文字通り「白い悪魔化」します(笑)


乾燥後、本塗装の為にバラシます。。。
これがまた製作した娘がガッチリとハメ込んで綺麗に組んでいたのでメチャ大変でした~~。


塗装後、再度組み上げ。 
ちょ。。。は、始めの素組みと何も変わって見えねぇ~(爆)


成型色と同じ色で塗るから仕方ないんですけどネ~。
気を取り直して、スミ入れの為に手足を取り外し、スミイレを進めていきます。


コーヒーを飲みながらスミイレチェック♪ここまで来たら後はお楽しみの
デカール貼りのみ♪


購入からちょっと時間が経ってしまいましたが、デカーリングクイック トレイのデビューです♪


このアイテム、ご丁寧にハサミとプラスチック製のピンセットが付いているのですが、私は切り離しにカッターを使うのと、このプラ製ピンセットは「オマケ程度」なので使わず、使い慣れたピンセットを使用します。


このトレイ、非常に便利で、まずはプールの部分にスポンジが浸る程度まで水を入れ、スポンジが十分水を含んだ状態で


トレイを引き上げ、水を含んだスポンジの上にステッカーを乗せると。。。


スポンジに乗った状態でデカールをピックアップすることが出来るんですね~。
ちなみに30分程度ならスポンジの上に乗せたままでもデカールは乾燥せずに貼り込めるそうです。


貼り終わったら台紙をゴミ箱エリアにポイッ。マジで便利です♪

あーでもないこーでもないと試行錯誤しながら貼り込み作業が終わり。。。


元の素組み状態から。。。




こうなりましたっ!


細かく弄りましたが、頭部にVer.2.0を使ったことが一番大きいですね。


特に顔は何度も弄ってずーっと悩んでました。
目の距離や角度、長さ、位置。。。私の中ではイケメンフェイスではなく、安彦さんが描く穏やかな表情のガンダム。
なので見る人の寄っては「これはなんかチガウ」と思われるかもしれません。


後ろ姿。
キットではカカトの部分がグレーだったのですが、設定画は白だったのでちょっぴり加工して塗り直しました。



今回武器までは間に合わなかったので、ココは最後まで作って「真」の完成を目指します。

あ~~~、でもちょっと肩の荷が下りた。。。カナ(笑)
ブログ一覧 | ガンダム | 日記
Posted at 2022/06/26 19:52:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,076- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

祝・みんカラ歴7年!
LJSさん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

日の出前のいつものところから富士山 ...
pikamatsuさん

2025年8月度平均燃費⛽️
syuwatchさん

この記事へのコメント

2022年6月26日 21:22
おーっ、来ましたねーYOSSHI版ガンダム!
目ヂカラが凄いです。さすがですね。
でも、真の完成はまだこれから?
もう、ワクワクが止まりません!
コメントへの返答
2022年6月26日 23:10
こんばんは~。

いやー、毎日見ては頭部パーツをばらして顔を弄っていたのは内緒です(汗)

ガンダムに最低限ライフルとシールドは外せないので、キッチリ作って終わらせたいですね~。


2022年6月27日 0:20
YOSSHIさんの
安彦ガンダム好きです。

今月のホビージャパン作例よりも
遥かに安彦ガンダムしてると思います。

キッチリ終わったところも見たいです。
コメントへの返答
2022年6月27日 1:32
ありがとうございます!

HJはまだ見ていないのですが、安彦先生が描くガンダムの顔のバランスって絶妙過ぎて難しいんですよね。
後、劇場版はカットごとに顔が違うので、どのカットに寄せていこうかも悩んでました(赤いアゴの形状とか。。。)

ここまで来たら最後までガンバリマース♪
2022年6月27日 1:11
素組みのダイアポロンから
まさに安彦ガンダムへ!スンバラしいデス!
遠目に見るとホント、安彦ガンダムそのもの!

強いてワタクシの好みをゆっちゃうと
ほんのもう少し目のサイズが大きいのが好みかもしれない…
あとスリッパがほんの少しだけ分厚ければ…
って、ごめんなさいデス、自分で作れって感じですよねー
スミマセン、お邪魔しました〜
コメントへの返答
2022年6月27日 1:37
ダイアポロン!(爆)
確かに~~~(笑)

ご指摘有難うございます!
実は私も仰る通り、もう一回り目は大きくしたかったんです~~。

今回はORIGINガンダムのキットに目だけのシールがあり、それを形状変更して貼り込んだんです。
シールの方が精度が高いと言うことでそのようにしたのですが、このシール、長さは有っても高さが無くて、このサイズにせざる得なかったんですぅ~(汗)

スリッパは今後の課題ですネ!
いやー、評価いただけて嬉しいです。有難うございました~!
2022年6月27日 22:11
こんばんわ^^
本体完成おめでとうございます!
スタイル、カッコ良くなっと感じました。
↑の方々も仰ってますが、自分もYOSSHIさんガンダム大好きです!
(≧∀≦)
真の完成、楽しみにしてます!
コメントへの返答
2022年6月28日 1:40
こんばんは~&ありがとうございますぅ~。
モチベ上がって嬉しいです♪

それにしても何体78ガンダムを作った事でしょうね~(笑)
この後ククルス・ドアンザクとセットで購入したガンダムがやってきます(爆)

ただ、作る度にあーしたい、こうしたーいと思っているので、自分の理想はまだ先にありそうです。。。(汗)

このガンダムもやり残した部分は無いと言えば嘘になりますが、まずはガッツリと完成させますぅ~!
2022年6月29日 22:23
本体の完成、おめでとうございます♪
( ´ ▽ ` )ノ

やっぱ完成度高いですねぇ♪
そして、ver.2.0の頭部使うことで
見事な少年体型になりましたね。

ククルスドアンの島は、私には
最高に優しいガンダム回だったので
その優しい眼差しは大好きです♪
コメントへの返答
2022年6月29日 22:29
ありがとうございますぅ~。

そそ、劇中のガンダムは「怖い」ってイメージが無かったですね~。
その分、ドアンザクとサザンクロス隊は良い意味で不気味さ、怖さを演出していたのが対照的でしたね~。

プロフィール

「ヘヴィメタル界のレジェンドヴォーカリスト四天王
ブルース・ディッキンソン、ロブ・フォードには
いつまでも元気でいて欲しい。。。」
何シテル?   09/02 23:52
愛車アルトターボRSをシンプルメイクのドレスアップチューンで 楽しむYOSSHIと申します♪ 週末モデラーとして趣味の模型製作もエンジョイ♪ クル...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

飛べる!踊れる!エアリアル!製作(その4・完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 16:27:09
キタコ ボルトカバー(対辺12mm用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/08 21:22:00
スズキ(純正) ドアハンドルエスカッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/25 00:56:56

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS ピュンピュン丸 (スズキ アルト ターボRS)
発表直後に予約→2015年2月24日に契約。4月16日(大安)無事納車されました。 ネオ ...
日産 ティーダ カナブン号 (日産 ティーダ)
契約の日に用意してもらった候補のハーベストイエローを目の前にし、 晴天の空に輝く黄金ボデ ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
約9年、大事に乗っていた愛車プリメーラ。 ネットを通じ、さまざまなOFFに参加、友達作り ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2017年1月21日、我が家の一員になりました♪ 初めてのオープンカー、これからのカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation