• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月20日

子供達の慈善事業の為にはビキニ洗車の募金はいりません

子供達の慈善事業の為にはビキニ洗車の募金はいりません なんともアメリカらしい話と言えばそうなのですが、写真のお姉ちゃん達はビキニで車を洗ってくるビキニ洗車のお姉ちゃん達で、この洗車を行っているスタンドの運営者の人がこのビキニ洗車の収益の半分を「メイク・ア・ウィッシュファウンデーション」って言う重病や難病に苦しむ子供達の夢を叶える慈善団体に寄付しようとしたそうです。・・・がしかし、その寄付の申し出が断られてしまったそうなんです。メイクアウィッシュのJeannette Tarchaさんは「我々の家族が不快に思うようなところとは関係を持ちたくはありません」と話しているそうです。

それはそれで一理あるような気もしますが、このスタンドの従業員の人は「彼らはどんな募金でも受け取るべきです。それがたとえビキニ洗車の募金だったとしても、受け取ることで子供達が幸せになるのなら受け取るべきです。」と言っているそうです。

スタンドの運営者のロニーさんはこのビキニ洗車の広告をネット上にも出しているそうで、彼は3500ドルを寄付するつもりだったそうです。(約35万円)
もちろん本人は善意の気持ちから行っているのですが、中にはこのやり方は間違っていると言う人もいるそうです。

メイク・ア・ウィッシュファウンデーションは寄付が昨年と比較して10%ほど減っているそうで、どのようなところと手を組んで活動するか?っと言うのは、その時のケースバイケースで決めているそうです。

でもロニーさんは「もしも重病の子供がディズニーランドに行きたいと願ったとき、あなたはその子のところへ言ってビキニ洗車の募金は受け入れられないのがお金が無いっと言えますか?子供達はそんなことは気にしません」っと言っているそうです。
そして今後もビキニ洗車の募金集めは続けるそうで、匿名で募金を行う予定とのこと。


・・・・。
こういうのは大人の事情と、その個人個人によっても結構考え方は違うとは思いますけどネ。
オイラ個人の見解は目的の為なら手段を選ばない人とかも別に構わないと思いますが、
特に今回の場合はビキニ洗車で車を洗ってるお姉ちゃん達が嫌がりながらやってるワケでもなさそうですし、仕事の内容がどうであれ社会貢献をしてる立派な会社だと思うんですけど~
そうすると誰も損をしているワケではないので全然アリなんじゃないかと思いますよ。

もちろん手段を選ばないとは言っても、人殺しとか銀行強盗とかは問題外ですけどネ。

ヨーロッパなんかは結構いろんな場面で慈善事業の募金集めの話とか聞きますよネ。
更に結構みんなそういうのに乗っかりますよネ。

ちなみにこのメイクアウィッシュと言う組織は日本にもあるそうです
ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2009/07/20 07:59:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーメングルメメモ(岡山市中区:麺 ...
まよさーもんさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

HASEPRO ・ RACING ...
ハセ・プロさん


F355Jさん

早く家へ帰りたい。。。?
avot-kunさん

台風15号接近中です〜!
kuta55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
アクシスZで通勤していたら、右直事故に巻き込まれて全損、修理できないのでは困ると相手保険 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
スカイウェイブから乗り換えました
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
いろいろありまして、通勤快速で乗ってます。 エンジン積み替え3回、車と接触事故で全損にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation