• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月07日

急速充電器、急速普及!? 設置補助金、申請が急増

電気自動車(EV)用の急速充電器を設置する際に利用できる補助金の利用申請が約100件に達したことが6日分かった。7月から三菱自動車と富士重工業がEVを発売したこともあって、申請件数が伸びている。6月末現在で、全国で設置されている急速充電器は53カ所。EV普及には、充電インフラの整備が欠かせないが、補助金によって充電器の設置に弾みがつきそうだ。

 補助金が交付されるこの事業は「クリーンエネルギー自動車等導入費補助事業」で、経済産業省の外郭団体「次世代自動車振興センター」(東京)が今年度から始めた。21年度からはEV普及をさらに後押しするため、急速充電器も利用できるようにした。

 同センターによると、4、5月分の申請は6月に交付が決まっており、台数で54台分、見積もりベースの補助金額合計は7460万円分に上った。6、7月の申請は50台分程度で、大半を自治体や電力会社、コンビニエンスストアなど法人が占めている。

 補助申請は2カ月ごとに公募され、審査を通じて交付が決まる。申請者が実際に急速充電器を設置したことを確認した後に、実際の購入費の半額をめどに指定口座に振り込む。

 1台当たりの本体価格は通常350万円程度。補助金の予算総額はEV購入補助、急速充電器購入補助の両方で約22億5千万円で、「それぞれにどれだけの額を振り分けるか、内訳は決まっていない」(同センター)としている。


・・・。
充電器の規格は統一してるんですかね(^^;
どこのメーカーのEVが着てもチャージできなきゃ意味ありませんから
その辺はOKなんでしょうね

そういえばガソリンの場合危険物取り扱いの免許ってありますが
EVのスタンド?には資格なしでもOKなんですかね?
まぁ特に危険なモンはありませんが、公共物である以上責任問題が出てきそうな
気がするんですよね~
ブログ一覧 | 車関連 | 日記
Posted at 2009/08/07 12:29:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

撥水性
ハルアさん

10/11 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

雨が降る前に車検の準備
彼ら快さん

CCウォーターゴールド イージーワ ...
wakasagi29_さん

2025年10月11日(土)
ハチナナさん

私が勝手に「みんカラ四天王」と呼ん ...
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2009年8月7日 22:30
充電器設置にも補助金が出るんですね~。知りませんでした。ちなみに充電器の規格は既に統一されています。詳しくはC.F.Cの「岡崎オフ2007」のオフレポを見てね~♪
コメントへの返答
2009年8月8日 8:33
やはり統一はしてあるんですねわーい(嬉しい顔)

車があっても充電できないと不安ですから
LPGスタンド並みに普及してくれれば
EVも増えるんじゃないかと思われますよ

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
アクシスZで通勤していたら、右直事故に巻き込まれて全損、修理できないのでは困ると相手保険 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
スカイウェイブから乗り換えました
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
いろいろありまして、通勤快速で乗ってます。 エンジン積み替え3回、車と接触事故で全損にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation