• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月28日

1円で3キロ走る電動スクーター 坂道はペダルこいで

1円で3キロ走る電動スクーター 坂道はペダルこいで カー用品メーカーのプロスタッフ(愛知県一宮市)は、ペダルの付いた電動スクーター「ミレット」を開発した。通常は電気で走り、急な坂道など力が必要な場面では、足でペダルをこいでモーターを補助する。1回の充電で約35キロ走行。1円分の電気で約3キロ走る経済性が売りだ。税込み15万6900円で、来春から全国のホームセンター、バイク店で発売する。

 電動モーターが補助する電動アシスト自転車と違い、あくまでもスクーターなので、公道で乗る場合には原付き免許が必要。

 シートの下に、取り外しが可能な約9キロの鉛蓄電池ブロックが2個入っており、家庭の100ボルト電源で充電できる。1円分の電気で約3キロ走る経済性は、ガソリンエンジンのスクーターの約10倍という。

 電動なので、走行時の静かさも特長。同社は「経済性や静かさなど特長は、ハイブリッド車『プリウス』と一緒」(広報)としている。12色をそろえ、若い女性からの支持も期待している。


・・・・。
電動自転車様のアシストするために額に汗してペダルを漕ぐ・・・ね。

本末転倒なんじゃないのかい?(--;
ブログ一覧 | 単車関連 | 日記
Posted at 2009/10/28 13:05:23

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

積丹までウニ丼ツーリング🚗💨
s-k-m-tさん

七夕も過ぎましたね
Team XC40 絆さん

おはようございます。
138タワー観光さん

皆様、お疲れ様です。
skyipuさん

伝統の味
バーバンさん

7の日
ニックlcさん

この記事へのコメント

2009年10月28日 14:51
人力アシスト電動スクーターですかw
意味無し君ですな…

特徴はプリウス一緒って、プリウスは人力使わないしww
コメントへの返答
2009年10月29日 3:59
「電気」と「人力」のハイブリッドマシン。
斬新すぎますわ(^^;


まぁピアジオのモペットとかホンダピープルも今考えれば「ハイブリッド」だったのかもしれませんね(笑
2009年10月28日 20:13
皆さん書かれていますが「ちゅーとはんぱ」感が出まくりですね。原付扱いなので免許&メットが必要で肝心な急な坂で人間が補助するって。それならもう少し単価を上げても良いからアシストなしの一人前の電動スクーターにした方が売れると思います。
コメントへの返答
2009年10月29日 4:03
地味~に電動スクーターって開発されては
廃れていってる気がするんですよね(--;

どれもこれも「中途半端」であるがため。

今回のも中古品で大量にでまわるでしょうねぇ・・・
理由はモチロン「使えねー」って事で

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
マイブブがドナドナしたので 次の通勤快速は君だ!で選んだのが アクシストリート です ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
会社の作業車です。 なんだかんだで今年で9年目(^^;
スズキ スカイウエイブ250 タイプM スズキ スカイウエイブ250 タイプM
スズキ スカイウェイブ250 タイプSリミテッド タイプSとの違いは専用の黒色と ロン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation