• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月25日

JR西と九州、IC乗車券を相互利用 23年春から

JR西日本とJR九州が平成23年春から鉄道用IC(集積回路)カード乗車券の相互利用を開始することが24日、分かった。25日にも発表する。九州新幹線が同年春に全線開通し、山陽新幹線との直通運転が始まるため、在来線への乗り継ぎをスムーズにすることで利用拡大につなげる。22年春から九州と相互利用を始める東日本も加わったJRグループ3社で連携し、電子マネー機能でも相互利用に乗り出す予定。

 JRグループのIC乗車券では、すでに西日本の「イコカ」(発行枚数約500万枚)と東日本の「スイカ」(同約3千万枚)の相互利用が可能になっている。新たに九州の「スゴカ」(同約20万枚)が西日本の「イコカ」、東日本の「スイカ」と相互利用できるようになるわけだ。

 会員制の新幹線チケットレスサービス「EX-IC」と3社のICカードを併用すれば、新幹線を利用した際に在来線に乗り継ぐために改札を一度、出なければならなかった煩雑さが解消される。

 ICカード乗車券の“乗り入れ”に合わせ、3社それぞれの利用に限られた電子マネー機能の相互利用もスタート。券売機に並ばずに電車に乗れると同時に、買い物の支払いなど利用範囲がさらに広がりそうだ。

 JR東日本の鉄道用ICカード乗車券サービスは13年、西日本は15年にそれぞれ始まり、16年から両社間の相互利用が実現。首都圏では「スイカ」と私鉄などの「パスモ」、関西圏では「イコカ」と私鉄系の「ピタパ」の相互利用など協力関係が進んでいる。

 九州でも、来年春に「スゴカ」と西日本鉄道の「ニモカ」や福岡市交通局などの「はやかけん」といった3カードの相互利用が可能になる。

 JRグループでは、23年春に九州新幹線が全線開通し、山陽新幹線との相互直通運転で新大阪-鹿児島中央の約900キロが約4時間で結ばれる。九州と西日本の2社はJRを利用する可能性が広がるのをきっかけに、在来線との乗り継ぎや旅先での利便性向上で、利用者を増やすことにしている。

 ■ICカード乗車券 鉄道やバスなどの交通機関で使える情報が記録できるカード。事前に入金する「プリペイド型」と、利用後に納める「ポストペイ型」のいずれかで、乗車料金を払うことができる。カードを改札機に直接触れる「接触型」と、かざすだけの「非接触型」があり、電子マネー機能付きのカードでは買い物などにも利用できる。


・・・。
イコカを持ってるんですが、チャージさえされてれば券売機でキップ買わなくても
改札口をスルーできるので使い慣れちゃうと確かに便利なんですよね(^^

ミニストップとか一部のファミリーマートで買い物の支払いとしても使えるし
重宝してますよ(笑


ただ・・・電子マネー化の前身である「オレンジカード」が
結構残ってたりするんですけど、JRしか使えないし、チケット売り場でも
買取不可扱いされるし、いろいろ悩みどころですわ(--;
私鉄沿線なんでJRを利用することがないんですよねー

ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2009/11/25 12:16:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スイカの苗!!🌱
はとたびさん

宮崎県ハイドラCP緑化コンプリート ...
カンチ.さん

週末は築100年の蔵カフェへ☕
JUN1970さん

榛名GOっす。(*`・ω・)ゞ
KimuKouさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

露天風呂巡り②
aki@.さん

この記事へのコメント

2009年11月25日 16:06
オレンジカードでチャージできればいいんですがね。

ほとんどの移動が原付か車なのでイコカ持ってないんですよね。
しかも、たまに大阪に行くときは昼間割引切符使ったりしてますからww
コメントへの返答
2009年11月27日 11:40
基本的にカード類は換金できなくて金券ショップに買い取ってもらうしかないんですが、需要がないためか拒否されちゃいますた冷や汗


それなりな金額分あるんで誰か買い取ってくれないかしらん?(爆)


ICOCAはたまたま手に入れたんですが、雨の日の通勤には欠かせなくなりますたよわーい(嬉しい顔)

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
マイブブがドナドナしたので 次の通勤快速は君だ!で選んだのが アクシストリート です ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
会社の作業車です。 なんだかんだで今年で9年目(^^;
スズキ スカイウエイブ250 タイプM スズキ スカイウエイブ250 タイプM
スズキ スカイウェイブ250 タイプSリミテッド タイプSとの違いは専用の黒色と ロン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation