• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月30日

中国製EVが8万円!? 米国限定、驚きプライスの秘密

中国製EVが8万円!? 米国限定、驚きプライスの秘密 31日まで米国オクラホマ州において、中国製コンパクトEVが実質価格865ドル(約8万円)で購入できるとして、話題になっている。

このEVは中国KANDIテクノロジー社が開発した『COCO』。最高速96km/h、最大航続距離40km、充電時間6‐7時間というシティユースに限定したEVである。外観はコピー天国の中国らしく、ダイムラーのスマート『フォーツー』を模したものだ。

その米国価格は、1万0599ドル(約97万円)。ところが購入者は、米国政府によるタックスクレジット(税金の還付)の対象となるため、最大4435ドル(約40万5000円)の税金が払い戻される。この時点でCOCOの実質価格は、6164ドル(約56万5000円)まで下がる。

さらにオクラホマ州では、独自のタックスクレジットを31日まで実施中。COCOの購入者には、最大5299ドル(約48万5000円)の税金還付が適用される。つまり、オクラホマ州在住者は、COCOの購入により、最大9734ドル(約89万円)もの税金が戻ってくる計算だ。

COCOの新車価格1万0599ドルから、この9734ドルを差し引くと、実質865ドル(約8万円)でCOCOのオーナーになれるというわけである。

しかし、そもそも年間90万円近くも納税している人が、中国製EVに関心を示すのだろうか。また、車両自体の安全性についても不安が残る。オクラホマ州では、このタックスクレジットを2010年も延長する方針だが、どれだけの人が制度を利用してCOCOを購入するかは疑問だ。


・・・・。
スマートっぽいナニカですがきっと気のせいですw
税金の還付なので90万円以上税金を納めている人だけらしいですが、
8万円ってレッツ4より安い価格以下なんじゃね?(^^;
これでEV買えるならオイラもほすぃぞw

でーも、この電気自動車って最大走行距離が40kmらしいので、
ぶっちゃけ気をつけないと一瞬で電池切れになっちゃう予感。

そのまえに90万の納税って所得いくらなんだかorz
ブログ一覧 | 車関連 | 日記
Posted at 2009/12/30 13:12:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もうじき皆既月食らしい
blues juniorsさん

朝の一杯 9/5
とも ucf31さん

今日のランチはラーメンだ!
キャニオンゴールドさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
morrisgreen55さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
badmintonさん

チャリで来た!北の大地を放浪
灰色さび猫さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
アクシスZで通勤していたら、右直事故に巻き込まれて全損、修理できないのでは困ると相手保険 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
スカイウェイブから乗り換えました
ヤマハ アクシスZ ヤマハ アクシスZ
いろいろありまして、通勤快速で乗ってます。 エンジン積み替え3回、車と接触事故で全損にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation