• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月07日

今後5年以内にもブタの肺の人間への移植が技術的に可能になる見込み

今後5年以内にもブタの肺の人間への移植が技術的に可能になる見込み 動物の臓器を人間に移植する研究は世界各地で様々な臓器について行われていますが、今回は「肺移植」です。

オーストラリアはメルボルンの科学者によると、ポンプとベンチレーター(循環装置)を使って動物の肺を生きた状態のまま「呼吸するように」することに成功したそうです。
専門家によると、今後5年以内にも人間への移植手術が可能になると見込まれているそうです。

今回の実験を行った一人のGlenn Westall博士によると、「血液は酸素がない状態で肺に入り、そして酸素がある状態で出てきた」そうで、これは正常な肺の機能と同じだそうです。
これは過去20年間にも渡って行われてきた研究と実験の結果であり、大きな前進となるそうです。

今から2年前に行われたブタの肺と人間の血液を使った実験では、その時は血液がブタの肺の中ですぐに凝血して固まってしまい、そしてブタの肺の中を正常に血液が流れることが出来なかったそうです。
その問題点を解決するために、凝血と拒絶反応を収めるために人間のDNAをブタに注入してその肺を使ったそうです。

詳しい研究結果については今年の8月にバンクーバーで発表されるとのこと。

このような人間と動物の間の移植手術と言うのは、医学的な問題だけではなく倫理的な問題も今後議論されていくことになるそうです。
医学倫理の専門家であるNicholas Tonti-Filippini教授は「それは基本的に人間とブタのハイブリッドか、もしくはそれを何と呼べばいいのか・・・。それは人間であろうと動物であろうと、社会がそれを受け入れる準備が出来ているかと言うことです。」っと話しているそうです。


・・・・・・・・・。
技術的な問題は今後クリアされていきそうですけど、倫理的な問題で言うのならば
臓器を抜き取るために育てられる動物の存在と、動物の一部が体の中にあることへの問題などが
取り上げられそうですネ。

個人的には技術的に可能ならば動物の臓器を人間に移植しても問題はないと思いますが、
こういうのはある種の宗教観なども深く関わってきますので、
なかなか難しい問題ではあるんでしょうネ。

日本などでも自分の細胞などから臓器を培養する研究などは盛んに行われているようですが、
肺などの高度な臓器についてはまだまだ研究に時間がかかる段階なんでしょうネ。
ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2010/02/07 12:34:17

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

⚒️「石切山脈」と呼ばれる稲田石の ...
ババロンさん

ラーメン屋で弁当を食べる男 ~第2 ...
アーモンドカステラさん

【ドライブ&お散歩】まるで緑のじゅ ...
narukipapaさん

祝・みんカラ歴6年!
R172さん

Audi S1 2.0 TFSI ...
ひで777 B5さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

独断と偏見に満ち満ちたマイワールドへようこそ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Every集会所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:11:11
 
秘密結社 HIDE-SOFTのブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/01/16 15:09:48
 

愛車一覧

ヤマハ アクシス トリート ヤマハ アクシス トリート
マイブブがドナドナしたので 次の通勤快速は君だ!で選んだのが アクシストリート です ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
紆余曲折あって新しい相棒になりました
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
会社の作業車です。 なんだかんだで今年で9年目(^^;
スズキ スカイウエイブ250 タイプM スズキ スカイウエイブ250 タイプM
スズキ スカイウェイブ250 タイプSリミテッド タイプSとの違いは専用の黒色と ロン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation