• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月01日

旧い車ですから・・・

旧い車ですから・・・ ウォッシャー液の残量警告灯が点いたので、
カレラ4には2箇所あるタンクを点検しようと思ったら・・・
キャップごと根元がもげてますがな。。。(TへT)どよ~ん

何故かシリコンリムーバーとウォッシャー液のタンクが備わっていますが、
通常のウォッシャータンクは別に7Lもあるので、
こっちのタンクは普段は使わないんですけどね。

でも、劣化で壊れた箇所を発見するのは嫌な感じです。
また交換したい部品リストに追加です・・・

まぁこれも旧い車のイベントの一つと言う事で。
ブログ一覧 | 【964】レストア日記 | 日記
Posted at 2010/04/01 22:57:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

キリ番
ハチナナさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2010年4月1日 23:03
ドイツ車は少々のことは気にしてはいけません(^^)v
ところで何故ウォッシャータンクが2つもあるのですか?
予備タンク???
コメントへの返答
2010年4月1日 23:32
覚悟の上です!(笑)

通常洗浄用と油膜取りが
別々のタンクを持っているようです。

それにしても
ウォッシャー7Lも要らないと・・・
2010年4月1日 23:40
こんなところが壊れたりするのですね!
オゾン劣化と振動の影響でしょうか?
正直な所、雨の中はあまり乗らないので
ウオッシャーが二種類あることを知りませんでした。反省!
コメントへの返答
2010年4月1日 23:51
樹脂モノですからいずれは・・・

ステアリングコラムのワイパーレバーで
給油口近くのタンクからウォッシャー液が、

メーターパネルのスピードメーターと
時計の間にあるスイッチで
シリコンリムーバーが出て来ます。

通常はウォッシャーしか必要無いですよね。
2010年4月2日 6:48
まいどです~手(パー)わーい(嬉しい顔)
964は、こうなってるんですねexclamation&question知りませんでしたわ冷や汗やはり、プラ製品は、劣化して崩壊していきますよね冷や汗2
私の930も、車検に出すので怖いですげっそり買ってから、八回目ですが、毎回ドキドキですわ冷や汗
コメントへの返答
2010年4月2日 19:50
ども~
964も立派に劣化が進行しています・・・

購入時から覚悟は出来ていますが、
新しい所に目が移る度何か発見する気がします・・・

まぁバイクで散々経験しているので、
機会があれば直そう!って位です(笑)
2010年4月2日 7:29
こんにちは!
シリコンリムーバーは塗装を激しく痛めるので普段は”水”を入れてます。
アウトバーン(高速)走行を想定してヘッドライトウォッシャーがついてますがこれが水を消費し、更にリムーバーを洗い流す為にも多量の水を要するので7Lもあるんじゃないですかね?
殆ど使う事はないのですが・・・。
コメントへの返答
2010年4月2日 19:53
ども~
洗剤と濯ぎ用の水って考えはありですね。
そうすれば塗装へのダメージも軽減出来そうです。

でもウチのは冬季はゲレンデで
凍結の可能性があるので、
不凍液タイプの市販ウォッシャーに成りそうでです。
2010年4月2日 9:09
初めまして。
ウチの(MY93C2)には付いてないです。
コメントへの返答
2010年4月2日 19:55
はじめまして!
そう聞いて手持ちの964関係の書籍を
めくって見たところ付いていない個体が
何台かありました。

ヘッドライトウォッシャーの無いRSも
このタンクが付いていたり、
どの仕様で違うのかは判りませんでした。
2010年4月2日 13:13
こんなところがモゲたりするんですね(驚)。
ウォッシャーは市販のウォッシャー液を水で薄めていれておけばいいんでしょうけど、
シリコンリムーバーのほうって何を入れたらいいやら悩みます。
そもそも使う必要感じたことないですし・・・。
これってプラリペアとかエポキシ系接着剤とかで直らないですかね・・・?
別に圧力もかからないところだし。
コメントへの返答
2010年4月2日 19:58
多分以前のオーナーかお店の人かが
強く締めすぎたのか、自然に割れたか
こうなってました。

某ショップで純正ウォッシャーを手に入れたのですが、
シリコンリムーバーは見掛けなかったです。

修正トライしてみようかな・・・
2010年4月2日 15:46
私の993 94年型もあちこちのプラ製品が割れて来ています。
国産にはかないませんね!!
コメントへの返答
2010年4月2日 20:00
国産車は経年劣化に比較的強いですね。

ポルシェくらいだと
ガレージ保管の個体も多いので、
綺麗なのは綺麗なんですよね・・・

プロフィール

「2025年12耐テスト http://cvw.jp/b/173600/48535771/
何シテル?   07/10 22:13
泥沼行き確定と解りつつ格安で手に入れた旧いポルシェは平社員でも維持できるのか? 「速さが一番!」ではなく「気持ちの良いドライブ!」が目標です。 極力DI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

点火進角させると超気持ちいい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:59:22
fuel tech 説明書読んでみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:56:19
LINK ECU PC LINK G4+ソフト付属 マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:50:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
1999年モデルのメキシコ生産ビートル レストアベース車
ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れの車が手に入ってしまいました・・・ ベルベットレッドメタリックと言うカラーで、 一応 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2020/3/22納車 ローバーミニに替わり通勤&街乗り家族車として導入 RRを活かした ...
ビューエル XB9S ビューエル XB9S
中古購入ですが、低走行です。 まったりゆっくりも得意なアメリカンバイク 奥様が買ったXB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation