• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月21日

エンジン降ろし決定…

エンジン降ろし決定… 以前よりクラッチ操作が重く、
異音もいよいよ大きくなりました。

既にペダル周りはグリスアップ済み。
レリーズフォークが怪しい感じ。

まだ、操作は出来ますが、
一応点検しておこうとゴソゴソ。

助手の相方にペダル操作をお願いし、
リヤタイヤを外した内側を覗く。



狭い隙間から、照明片手に点検。
結果、レリーズフォークのグリス切れ。
レリーズシリンダーも怪しい。

良く見ると、奥ではプロペラシャフトが
通るセンターパイプ付近に油ジミが…

どちらも要エンジン降ろしですね…
ブログ一覧 | 【964】レストア日記 | 日記
Posted at 2013/07/21 01:04:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【掲載記事情報】ワゴニストにキーレ ...
VALENTIさん

今日のメルちゃん❣️
mimori431さん

TM NETWORK/CASTLE ...
Kenonesさん

cb650r e-clutch納車 ...
ベイサさん

今週の晩酌 〜 美丈夫(濵川酒造・ ...
pikamatsuさん

Google mapを使ってみた
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2013年7月21日 7:57
いつかは必要となる儀式ですから・・・(^^;

下ろした時しか出来ないこと沢山ありますし、いい機会だと思えば。

と言いつつ、自分のことだったらちょっとブルーですよね。

¥とか手間とか、それなりにかかりますしね・・・(汗)

DIYでやるのですか?
コメントへの返答
2013年7月21日 19:13
先程工具屋さんへジャッキ検討しに行きました。
大型ジャッキさえあれば、
ガレージ内で作業出来そうです。

クラッチレリーズフォーク
プラグコード
プロペラシャフトシール
パワステポンプシール
シフトリンケージブッシュ
辺りがダメみたいで、
部品は揃いつつありますから、
次回オイル交換のタイミングで、
一度エンジン降ろしした方が
作業性も込みで良いのかと思います。
2013年7月21日 13:11
ナローなら何にもないからサクッとおりるけど、C4は面倒そうですね。
レリーズSのOHで治るといいですね。
コメントへの返答
2013年7月21日 19:15
964でも、C4で無ければ、
web情報からも
時間さえ掛けたら何とか成りそうです。
C4のプロペラシャフト切り離しが、
何とか成ればいけそうな気がしてます。
2013年7月21日 21:04
マジですか・・・(^^;)  この音、覚えていきます。鳴らない事を祈りつつ・・。 
コメントへの返答
2013年7月21日 22:53
クラッチが重いので、ペダル周りのグリスアップから始めましたが、改善せず、異音も気に成って来たので、レリーズフォークを点検したらこの状態です…
2013年7月21日 21:23
エンジン降ろし決定ですか?(汗)
それもガレージで?
さすがです(笑)
コメントへの返答
2013年7月21日 22:57
貯め込んだトラブルを全て解消するには
一度エンジン降ろしした方が良いとの判断です。
装備が揃えば不可能では無い作業なハズです。
2013年7月21日 21:35
凄いです。自分でエンジンおろすのですか?もし、そうされたらブログアップお願いします。
遠い将来、自分にまだやる気が残っていたらの参考にさせていただきます。
コメントへの返答
2013年7月21日 22:58
可能な限り遣ってみようと思います。
今まで通り過程は載せるつもりです。
2013年7月24日 14:12
いくらポルシェが頑丈と言えど、20年近く前の車ですからそろそろ重整備の必要も出て来る時期ですよね・・・しかしエンジン降ろすような重整備もご自身で出来るとは羨ましい限りです!私の愛車も次は何が来るか覚悟しておかないといけませんね。
コメントへの返答
2013年7月24日 22:51
流石に20年メンテフリーとはいかないですね。
でも、レースユースも考えられているだけに
整備性はなかなか良い方だと思いますよ。
初めての作業はいつも長い時間下調べと
工具手配等の環境整備に費やされますが…

プロフィール

「2025年12耐テスト http://cvw.jp/b/173600/48535771/
何シテル?   07/10 22:13
泥沼行き確定と解りつつ格安で手に入れた旧いポルシェは平社員でも維持できるのか? 「速さが一番!」ではなく「気持ちの良いドライブ!」が目標です。 極力DI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

点火進角させると超気持ちいい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:59:22
fuel tech 説明書読んでみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:56:19
LINK ECU PC LINK G4+ソフト付属 マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:50:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
1999年モデルのメキシコ生産ビートル レストア途中
ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れの車が手に入ってしまいました・・・ ベルベットレッドメタリックと言うカラーで、 一応 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2020/3/22納車 ローバーミニに替わり通勤&街乗り家族車として導入 RRを活かした ...
ビューエル XB9S ビューエル XB9S
中古購入ですが、低走行です。 まったりゆっくりも得意なアメリカンバイク 奥様が買ったXB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation