• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月27日

2014アイドラーズ12時間耐久レース

2014アイドラーズ12時間耐久レース 波乱の2014アイドラーズ12時間耐久レース
「Teamポルシェ魂凱旋します」
何とか完走出来ました…(^^;;

テスト走行で3周しか持たなかった純正ブレンボ。
次のテストでも5周しか持たなかったマシン。
2000cc→3200ccでパワーと引き換えに、
悪化した燃費。耐久は半分燃費競技なのに…

今年はマシンチェンジでの環境変化に
レース前から振り回され続け迎えた本番。

グリッド抽選はそっとmichiさんの背中を押して引き上げたのは57番…
見た瞬間michiさんコケる(^^;;

遂にスタートしたレースは参加台数少な目89台。
主催者側の話しだと原価割れ…ご苦労様です。

スタート直後の混戦も戦歴豊富なブラックバードさんが順調に周回。
ところが10周目エンジンストールで緊急ピットイン…
20分後カプラー外れ発見…(ー ー;)

くろよんさん、コースケさん、みね@さんと繋いだ処で、異音がする!っと再度緊急ピットイン。

レース直前に太くしたタイヤとフェンダーが干渉…
タイヤマン5分で即席板金。
くろよんさんが接触したかも…ってそっと告白…(ー ー;)

ダークホースOさんが快調に飛ばす最中、
痛恨のガス欠…レッカー出動で+25分…

MAKIOさん、michiさんと繋ぎ、
再びブラックバードさんに代わった処で
スコール並みの豪雨…BBさん有名な雨男らしい…
全く視界の無いまま緊急ピットイン。
ウチの親父の積んでた年代物のクリンビューで曇り止めを施す。(^^;;

予定周回数を迎えようとした処で、
他チーム同士の接触からマシン炎上。
赤旗中断です…何とピットイン後の作業禁止!

もう一周なんて出来ないから主催者に抗議!
何とかピット作業処置許可を得て作業。

くろよんさん、コースケさんと繋ぎ、
予定周回数目前で痛恨のガス欠再び…
コース外で自走出来る様に成ってものの外周路を回され+30分…(ー ー;)

苛立ち気味のみね@さんへ繋ぎ、
8周付近でマシン異常の連絡!
またまた早目の緊急ピットイン。
ブレーキフルードの不足らしい…

次のOさんに繋ぎ周回、
ガス欠を恐れ指示前にピットイン…
受け入れ体制無いから…(ー ー;)

MAKIOさんが快調に飛ばし中、
他ドライバーからの意見で、
ブラックバードさん緊急出走!
タイムが上がらず悩んでた。

ラストはチームオーナーのmichiさんへ
本人は嫌がってたけど、
チーム全員の希望だから仕方無い(笑)
確実に襷を繋ぐ1番大人な走りで、
無事に192周を走り切り皆の祝福を受けながらのゴール!


想定外のトラブルや予想以下の燃費や急変する天候…散々振り回されたレースだったけど、5周しか持たなかったマシンが12時間完走ですよ!

問題山積みのマシンを諦めずに参戦したオーナーのmichiさん。
その問題を一つ一つ予算と天秤に掛けながらクリアしたタイヤマン。
不安抱えたマシンを無事にゴールまで運んだドライバー達。
暑い中、それを支えたチーム員達。
皆がそれぞれの役割を果たし、勝ち取った52位。
本当に良く遣りました!o(^▽^)o

スペックから行くともう少し上に行けたハズなのに、イマイチな戦略で2度のガス欠…申し訳ないですm(_ _)m…悔しい。

当日の様子はフォトギャラリーへ
2014アイドラーズ12時間耐久レース①
2014アイドラーズ12時間耐久レース②
2014アイドラーズ12時間耐久レース③
ブログ一覧 | 12時間耐久レース | 日記
Posted at 2014/07/30 03:12:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

犬の愛情表現🐶
mimori431さん

追分ソーランラインから羊蹄山を駆け ...
kitamitiさん

シャトレーゼでも寄って帰りましょう♫
chishiruさん

こんなんあるんですね。
ターボ2018さん

クールクーラークーレスト その後
Keika_493675さん

66,666kmゾロです^_^
kamasadaさん

この記事へのコメント

2014年7月30日 6:07
監督業務本当にお疲れ様でした。

写真がなくても、文章だけで十分にその場の雰囲気が伝わりました。

上位を目指してのマシンチェンジも、燃費との駆け引きで、逆にハンデになるとはやはり耐久とは奥深いですね。

でもテストで5周しか持たなかったマシンが本番で完走しちゃうなんて快挙は、やはりチームの団結と気迫が勝っていた証拠!
順位はともかく、本当におめでとうと言わせてください☆

そして今年も遠くからお祈りする事しかできなかった不甲斐ない私をどうかお許しくださいね(泣
(´;ω;`)
コメントへの返答
2014年7月31日 21:39
お祈り有り難う御座います。
フォトギャラリーの写真だけでは
伝わり切れ無い沢山のドラマがありました。
もちろん、事前テストの結果が
一番の溜めに成って、一気に走り抜けた様な、
終わってみれば、あっという間の一日でした。
機会があったらまた参加して下さいね。
2014年7月30日 8:04
すすむ監督!お疲れ様でした!

今回はタイヤマンの不眠不休の改善作業と、そのマシンを12時間何とか走らせた各ドライバーの意地と知恵に助けられたレースでしたね^^;
僕たちクルーはただただ自分の仕事を全うして見守る事しか出来ませんでした。

僕には監督の様な計算は出来ないし、各ドライバーさん達の様な臨機応変なドライビングは無理なので、いつも同じ事の繰り返しな給油作業が1番向いてるなぁーって感じたレースでした(笑)
コメントへの返答
2014年7月31日 22:13
給油隊長お疲れ様でした!( ̄^ ̄)ゞ
過去一番の人手不足ながら、
クルーの方には監督から何も言う事無く、
それぞれが各持ち場を全うして頂き、
有り難い気持ちでいっぱいです。
オーバーヒートでボーッとしながらも
手際良くマシンを送り出す光景は
ホント逞しく映りましたよ。
有り難う御座いました。
2014年7月30日 8:11
↑○○○さん!来年はドライバ-でしょ・笑

監督さん!3年連続完走ありがとうございました!
今年も素敵な夏の思い出が出来ました!
ともさんにも宜しくお伝え下さい(*^▽^)/アリガト-
※じぁんけん大会の件ですが、あの人数であの負けかたは無策過ぎる気がするので来年は作戦練りませんか?
コメントへの返答
2014年7月31日 22:22
遠方より参戦有り難う御座いました。
暑い中、キビキビと動くコースケさん。
恥ずかしながらオーバーヒートした僕。
見習わなければ成ら無いですよね。
来年はジャンケンも策を練りますか!
確率的には4回戦迄なら3×3×3×3の81人
居れば必ず我がチームの勝ちです。(笑)
2014年7月30日 8:11
お疲れ様でした(^^)

完走には運も絡むのかも知れませんが、結局良く考え良く頑張った方々に結果が付いてくる事からすると…

皆さんの努力に女神が微笑んだってことですね♪

完走おめでとうございます(^^)
コメントへの返答
2014年7月31日 22:28
有り難う御座います。
5周しか持たなかったマシンで、
12時間を192周ですからね。
順位こそ振るいませんでしたが、
着実に問題を克服して前進してます。
完走だけでも充分な成果でした。
2014年7月30日 8:37
本当にお疲れ様でした。

自分は未だ感動の余韻が残っています。

これもみんなのお陰です。

監督にはやきもきさせてスミマセンでした。

また同じチームで走りましょう!
コメントへの返答
2014年7月31日 22:55
お疲れ様でした。
僕は未だ懺悔の気持ち引き摺ってます…

他のメンバーに引っ張られてか
MAKIOさんも中々の好タイムでしたよ。
走行途中の作戦変更申し訳ないです。
今回で大分勉強に成ったので、
次戦こそはジャンプアップしたいですね。
その時は宜しくお願いします。
2014年7月30日 9:32
監督さんお疲れ様でした。

ほとんどぶっつけ本番マシンで完走は立派だと思います。

トラブルも全員でクリアしながら、それはそれなりに楽しめたんではないでしょうか。

もうすでに来年はここをこうしたいって言ってる人もいるみたいなんで、来年が楽しみですね。

途中退場してしまい申し訳なかったです。
コメントへの返答
2014年7月31日 22:58
今回もチームクルー参加有り難う御座いました。
皆さんの熱意、向上心が半端無いです。
監督責任の大きさに潰され気味…汗
暑い中、お疲れ様でした。大変助かりました。
また次戦も宜しくお願いします。
2014年7月30日 13:30
Newマシンでの完走、おめでとうございます。
苦労した分、皆さんの喜びは大きかったものと推察致します。


純正ブレンボは3周でしたか!

昔、145にSparcoのパッドを入れたら5周でお亡くなりになりました。バックプレートも皮一枚で危うくピストンの頭削る所でしたよ。
触れ込みではFerrodoがOEMで造ってる代物で、峠、ミニサーキット仕様との事でしたがやはり街乗り仕様はサーキットでは無理が有るということですな。
何だかデジャヴみたいです。チーム450が経験したことをそのままなぞってるようで。
次はクラッチマスターに気をつけて下さいませ。

燃費は実際本番でないと判らないですよね。計算上はリッターどの位でしたか?
145では30秒前半だと4.2km程。26ー28秒位の時は3.5kmまで落ちました。DC5にしたら、20秒でも4km
切ることは無かったです。SCが入ったりして正確な数値は取れてないですけど、7年間の集大成?です。

残念乍ら今年も参加出来ませんでした。先立つ物が………
コメントへの返答
2014年7月31日 23:04
ご意見有り難う御座います。

最大の敗因は参加台数です。
今回の89台は過去最低。
序盤の混戦もほどほどに、
ほぼクリアラップに近い状態。
SCの介入も1回のみ!と昨年迄とは
大きく変化してて、まるでスプリント。
給油回数の多いマシンには不利でした。
結果、燃費も練習走行と同じ位まで悪化。
見事に計算狂ってしまいました…汗
2014年7月30日 14:31
お疲れ様でした~
完走できると思っていなかった なので非常にうれしいです~!
今回は1年目と変わらないからいいんじゃね~
来年 一桁 目指しましょう!

そうそう↑の方のおっしゃてるクラッチマスター ミッションの中にあり壊れるらしい・・・(熱で)

なんだかんだ言ってるけど 感謝です!
ありがとうございました。
コメントへの返答
2014年7月31日 23:09
お疲れ様でした。
5周が完走ですからね。
練習の甲斐がありました。
3.2Lの熱害は酷いですね。
オーナーのmichiさんと相談して、
少しづつ対策して来年に備えます。
来年こそは15位迄の画面に居たいですね。
2014年7月30日 18:06
こんにちは~

お疲れ様でした。
今回は、得意技と言いました通り、一睡もしないで頑張れました・・・月曜日が辛かったですが・・・(笑)

ここだけの話ですが、帰り高速で、覆面に通行帯違反で・・・(泣)

でも完走出来て、感動してしまいました。
ありがとうございました。(^^)v

コメントへの返答
2014年7月31日 23:12
こんばんは(^-^)/

チームクルー参加有り難う御座いました。
お陰様で安心してチームワークを任せられました。
問題だらけでしたから、
完走だけでも良い結果ですね。
また次戦も宜しくお願いします。
2014年7月30日 20:47
今年は色々ありでお疲れ様でした。今までの耐久レース中で一番中身の濃い結果でないでしょうか?

去年冬耐久から茂木サーキットで不運続き、147GTAの選択は間違ったのかと思いました(泣)

テストが十分行えずぶつけ本番となりまして、山登れば堕落の繰り返し。それに負けず皆さんで懸命押し返してようやくゴールにたどり着いたという感じでとても感動物です。

今回のメンバー達はチーム名前通り意欲が伝わってとても働いたと思います。来年の夏耐久までは万全な車に仕上げますのでまた監督采配お願いします。本当にありがとうございました。
コメントへの返答
2014年7月31日 23:58
難題続出で本当にお疲れ様でした。
折角、用意して頂いたマシンですから、
何とか結果に結び付けたかったですが、
問題対策に追われて、そのまま本番を
走り切ってしまった感じです…
兎に角、今回は完走結果だけでも充分。
次戦は結果に結び付けますよ〜
宜しくお願いします!(^-^)/

プロフィール

「2025年12耐テスト http://cvw.jp/b/173600/48535771/
何シテル?   07/10 22:13
泥沼行き確定と解りつつ格安で手に入れた旧いポルシェは平社員でも維持できるのか? 「速さが一番!」ではなく「気持ちの良いドライブ!」が目標です。 極力DI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

点火進角させると超気持ちいい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:59:22
fuel tech 説明書読んでみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:56:19
LINK ECU PC LINK G4+ソフト付属 マニュアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:50:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
1999年モデルのメキシコ生産ビートル レストア途中
ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れの車が手に入ってしまいました・・・ ベルベットレッドメタリックと言うカラーで、 一応 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2020/3/22納車 ローバーミニに替わり通勤&街乗り家族車として導入 RRを活かした ...
ビューエル XB9S ビューエル XB9S
中古購入ですが、低走行です。 まったりゆっくりも得意なアメリカンバイク 奥様が買ったXB ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation