• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月21日

964C4エンジン降ろし完了!

964C4エンジン降ろし完了! 昨年末に降ろす事を決めてから、
中々作業が進まず、既に半年以上…汗

過ぎ行く日々にいい加減嫌気がさして、
使える時間は極力作業に専念し、
幾つもの困難を乗り越え、
本日何とか無事にエンジン降ろし完了。

クラッチ周りに、シリンダー周りと
この先の作業も未経験の連続だけど、
少しづつ良く成る方向へ向かうと
思えば楽しい作業に成ってくるかな。

作業風景は整備手帳
ブログ一覧 | 【964】レストア日記 | 日記
Posted at 2014/09/21 23:52:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

旅の最終日 観光巡り
コンセプトさん

🚲。
.ξさん

運動不足解消のため、鎌倉散歩
彼ら快さん

JTP峠ステッカー遠征2025④2 ...
インギー♪さん

新作登場!?遂にこの時が来ました!!
TAKMO ㈱TAKUMIモーターオイルさん

群馬⚽️遠征・其の二
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2014年9月22日 0:04
おめでとう!パチパチパチ!

ナローなんか2、3時間で降りるんですけどやっぱり4駆はかかるね。
ってか、今まで外したことないし塩カリでガッツリ錆びてたんじゃ?
コメントへの返答
2014年9月22日 0:13
有り難う御座います。
パワステフルードから始まり、
4WDの油圧配管が邪魔してて、
更にその部品が高価という…

ウチもそうですけど、
過去のオーナーも全天候型だったようで、
終始サビと砂埃を被りながら、
全く外した形跡の無いパーツ外しは
まさに格闘でした…(ー ー;)
2014年9月22日 3:20
お疲れ様でした!
素晴らしいです〜 あとはお楽しみですね
コメントへの返答
2014年9月22日 6:07
有り難う御座います。
一つ大仕事が終わりましたが、
これからは一つ一つ予算に直結…
内部の程度にドキドキ作業です。(^^;;
2014年9月22日 10:27
個人でエンジン降ろし、ドキドキ作業ですね。
興味深く、楽しみにしています。
コメントへの返答
2014年9月22日 12:26
有り難う御座います。
嫁様車が増え、出番が減った分、
好きな時間にゆっくり出来ますから。
通勤車で板金の方がドキドキかと…汗
2014年9月23日 2:57
無事出産おめでとうございます。

気の遠くなるような作業ですが、コツを掴めば後が楽ですよね。

近いうちに冷やかしに行きますので覚悟を(笑)
コメントへの返答
2014年9月23日 6:44
有り難う御座います。

ずっと初めて作業が続くと
なかなか先が読めません。

今回は相手が大物ですから
ウチの工具類で出来るかも不明で、
ドキドキ作業の連続でしたが、
何とか着地出来たので、
エンジン降ろしはクリアですね。
次回はクラッチ周りに移ります。
冷やしは平日仕事後の夕飯前がお勧めです。(笑)
2014年9月23日 8:21
おめでとうございます、

やっている作業の内容が私の想像を超えていて、すごいとしか言いようがありません。
この先も頑張ってください♪
コメントへの返答
2014年9月23日 12:12
有り難う御座います。

異様にクラッチが重く、
オイルが漏れたままの愛機を
知らんぷりして走らせる訳にはいかず、
予算にも限度がある分は
下調べと工夫で乗り切るまでです。(^^;;
2014年9月25日 7:17
すすむさん おはようです。
もうアレですね!
近所の人から見たら・・・

そうエンジン降ろしちゃうとか車好きとか
超えちゃってメカニックです!
それはそれでイケテますが、自宅だもんなぁwタブン

この先も戻すのに掛かるでしょうが辛くならずに楽しんでください。
コメントへの返答
2014年9月25日 7:33
お早う御座います。

近所の人から見たら変態ですね(笑)
なので、ガレージシャッター開けず、
夜間にコソコソ分解です(^^;;

この先、組み上がるのはいつだろう…
組めなかったりして…
2014年10月1日 6:10
(-ω-;)ウーン

家にリフトを作っちゃうとは言え

自分でエンジンその他を降ろしてO/Hまでしちゃうなんて( ̄▽ ̄;)

しかも ドイツの誇り=911のフラット6を!!

素晴らしいけど苦難はオイラの想像を遥かに超えるものでしょうね∑( ̄Д ̄;)

でも ブログを読んでると少し勇気が貰えます(  ̄▽ ̄)

オイラも自宅ガレージに転がってるディオZ4のエンジンでもO/Hしてみようかな?(笑

若しくは10年は放置している5馬力の2ストローク船外機でもwww
コメントへの返答
2014年10月1日 18:11
リフトは無いですから…(^^;;

バイクのエンジンから始まり、
ステップワゴンのクラッチ交換も経験し、
964も足廻りからアチコチ弄って来ましたからね。
小さいのからステップアップすれば、
なんとでも成る気がします。(^^;;

プロフィール

「故障したけど自走帰宅 http://cvw.jp/b/173600/48779508/
何シテル?   11/22 21:46
泥沼行き確定と解りつつ格安で手に入れた旧いポルシェは平社員でも維持できるのか? 「速さが一番!」ではなく「気持ちの良いドライブ!」が目標です。 極力DI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DIYタイヤバランス取り① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/19 06:37:51
点火進角させると超気持ちいい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:59:22
fuel tech 説明書読んでみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 17:56:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
1999年モデルのメキシコ生産ビートル レストア途中
ポルシェ 911 ポルシェ 911
憧れの車が手に入ってしまいました・・・ ベルベットレッドメタリックと言うカラーで、 一応 ...
ビューエル XB9S ビューエル XB9S
中古購入ですが、低走行です。 まったりゆっくりも得意なアメリカンバイク 奥様が買ったXB ...
ヤマハ SRX-6 ヤマハ SRX-6
僕がSRXと出遭ったのは免許を取ってまもなく。 バイクは乗りたいけれど、バイト代だけでは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation