• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

名ナドマダ許サレテオラヌの愛車 [逆輸入その他 その他]

整備手帳

作業日:2021年12月29日

デントリペアスクール18日目 (実車のフロントフェンダーのビッグデント修復)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
今日はフロントフェンダーのビッグデントを修復します。

YouTubeで外国のデントリペアラーが修復している様子を見て、デントリペアの可能性に衝撃を受けた事がスクール入校の動機のひとつとなりました。なので私のたっての希望という事で講習のメニューに入れて貰いました。
2
修復の手順を聞いた後、実践です。

大きく歪んだパネルを戻す際が一番塗装にダメージを与えてしまうので、先ずは歪んだ部分をヒートガンで十分温めてから作業をします。
(画像はボケてしまっていますが...💦)
3
インナーフェンダーを外して裏側と表側から手を入れ、ゆっくりと押し出します。ボコン!と急激に戻してしまうとこれも塗装のクラックの原因になるので要注意です。

因みにこの凹みは昨日、ビッグデントをやってみたいとお願いした数秒後にドン!っと講師の先生がキック一発で作った養殖モノです(苦笑)
4
元々フェンダーに素人さんによるパテと塗装が施されていてお世辞にも上手とは言えない修復がなされていたので躊躇は無かったとは思いますが、ホント行動が早い先生です(^-^;)
やや凹みが甘かったので2発目をお見舞いして立派な?教材となりましたw

凹みの荒出しが終わったらフェンダーアーチのプレスラインから修復します。
5
「こんな工具も使ってるよ!」
との事でエッジ裏を押し出すスペシャル?ツールです(謎笑)
私も本業で馴染みのある手鉤デス。マグロの頭とかトロ箱を引っ掛けて引っ張るヤツです🐟

講師の先生は使える物は何でも使うスタンスなので、たとえ中国製のツールであっても試して使える様に改造してしまいます。

正に弘法筆を選ばずですね。
6
講習の休憩時間でタイプAに乗せて貰う事になりました(嬉)

こんな貴重な機会は2度とない(そもそも1930年代のクルマに乗る事なんて事も考えた事も無かった)と思いましたので講習そっちのけでお願いしました(^-^)
7
見た目より車内は窮屈では無くて(ま、体のデカいアメリカ人が乗ってた訳ですしw)、乗り心地もきちんとダンパーが装着されているので、リジット感はありつつも思ったよりも良かったです。

まぁしかし、ドライブ中の周囲の注目度は凄まじかったです。すれ違いざまにお子さん連れの軽自動車を運転するお母さんの驚きと「見て見て!」ってお子さんに言ってる姿が印象的でしたw
8
気分もリフレッシュした所で、再び作業に戻ってここまで修復出来ました。

やっぱりデントリペアは素晴らしいです(^-^)b

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マツダ3純正ドアバイザー取り付け

難易度:

マフラーからオイルが出る

難易度:

吸気系にC菌が発生する

難易度:

按摩機のサイド部分の擦れ破れ補修~

難易度:

左前脚の関節周囲が痛み

難易度:

ミサイルフィルム貼り。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年12月30日 12:09
お疲れ様です、こんなに大きな凹みも範疇に入る・・・というか直せてしまうのが凄いですね。クルマの外装は怖いモノ無し、まさに無敵モードになった感じがしますよ。

タイプAの車内マスコット。この先生だからダイス(dice)が2つ(parallel)でパラダイス(paradise C→S変換)という意味で飾っているのかな?とふと思いました(笑
コメントへの返答
2021年12月30日 16:36
お疲れ様です。
講師の先生に聞きましたら、特に意味は無いと(^^;)
只、MOONEYESなんかでも扱っているグッズなので調べた所、ドラッグレース等で安全を祈願したアイテムだと分かりました。ドラッグレース以前は飛行機乗りが無事に帰って来られるかどうかを賭ける為にサイコロを振った事が発端の様ですね。
映画アメリカングラフィティの中でもサイコロの飾りが登場しますし(ドラッグレースのシーンがある)、同じくスピルバーグ作品のスターウォーズの外伝に当たるSOLOでもお守りとしてメタル製のダイスをミレニアムファルコン号に飾るシーンがあったりしますね。

そんな訳で夕焼けスライダーさんのお陰で色々知る事が出来ました。
ありがとうございます!
2021年12月30日 17:51
おぉ~、ナルホド。ありがとうございます♪
糸口が判ったんでググってみたら、ファジーダイスとかハンギングダイスとかと言うんですね。私も勉強になりました!
コメントへの返答
2021年12月31日 2:06
その様に名前が付いている様ですね。酷い解説にはDQNな女の子の車には良く装着されているなんて記事もありましたね(^-^;)

2010年頃の話でしたw

プロフィール

「今回の大規模雹害でデントリペア屋をお探しの修理工場やディーラーさんの情報を求めています(主に千葉方面)デントリペア歴20年以上のベテランで雹害修理の経験も豊富です。長期出張可能です。宜しくお願いします。 #デントリペア #雹害修理
何シテル?   06/04 19:47
皆さんのブログや作業手帳を参考にさせて頂いております。自分で実践した事、知り得た情報は出来るだけUP致します。 これまでMyファン登録等でこっそりと記事を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

F30 オートライト消灯タイマー短縮 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 10:36:25
助手席レストレイントシステムエラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 21:40:15
E-Sysによるエラーリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/08 21:38:12

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
デントリペアの出張修理用に購入 2世代飛ばして乗り出したので色々な便利機能を全然使いこな ...
BMW 3シリーズ セダン 黒い方 (BMW 3シリーズ セダン)
前から一度乗ってみたいと思ってたBMWの中で、歴代3シリーズの中でもE36型の次に好きな ...
その他 xxx その他 xxx
サーキット専用 現状1/1のガレージ置物 作業の忘備録として
BMW 3シリーズ セダン 青いの (BMW 3シリーズ セダン)
318i Mスポーツリミテッド500台限定とやら... 部品取りにと思って衝動買い。鮮や ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation