• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりパパの"のりパパ号" [スバル エクシーガ クロスオーバー7]

整備手帳

作業日:2025年1月12日

フローティングナビの取り付け③〜バックカメラ編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ナビの取り付けの続きです。

・フローティングナビの取り付け①〜ナビ本体編
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/8084182/note.aspx

・フローティングナビの取り付け②〜ETC車載器編
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/8085079/note.aspx


彩速ナビMDV-M911HDFに合わせてバックカメラも専用のHDカメラ CMOS-C740HDへ交換します。

・KENWOOD HDリアビューカメラ CMOS-C740HD
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/13275025/parts.aspx
2
純正バックカメラはリヤガーニッシュに固定されているのでリヤゲートの内張りを剥がしガーニッシュを取り外します。

内張りの外し方は下記参照。
 ↓
・リヤゲート内張の外し方
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/4723930/note.aspx
3
ナビ側からの配線はこんな感じでフロントピラーからルーフ伝いに配線を回しておきます。

電源コードは6mもあるので余裕です。
4
リヤゲートガーニッシュを外します。

外し方は下記参照。
 ↓
・リヤゲートガーニッシュの外し方
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/8082469/note.aspx
5
純正バックカメラも外します。
室内側にあるカプラーを外し、グロメットごと外すと抜き取れます。
純正カメラ取付ブラケットは爪で固定されているだけです。

スバル(純正) リヤビューカメラ
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/8026739/parts.aspx

6
HDカメラが付くように純正カメラ取付ブラケットの穴をカットし加工しておきます。
7
HDカメラに元のグロメットを移植。

カメラコードは3m。
8
グロメットを装着。

カメラには付属のブラケットを取り付けておきます。
9
レンズ部には傷防止にマスキングテープで養生。

リヤゲートガーニッシュを付けたり外したりしながらカメラ位置の調整。
10
位置が決まったら1.5mmドリルでネジ穴あけ、両面テープとネジでしっかり固定します。
※ネジなくても大丈夫そうですが念のためネジ併用

グロメットとカメラケーブル付け根にシーリング剤で防水処理。
ケーブルが太くて柔軟性がないので取り回しが悪いです。
カメラ〜グロメットの狭い箇所でケーブル曲げてたら付け根の被覆が捲れ中の線が見えてました^_^;
ここは要改善ですね。もう少し柔軟なケーブルにして欲しい。
11
こんな感じ。
12
ナビ側からの配線とはここで接続。
余ったケーブルはループ状にしてルーフパネルの隙間に収納。
13
ゲート内の配線はこんな感じで。
14
全体図。
15
ナビ本体取り付けます。
16
電源ハーネス、ビデオコードも繋ぎ確認します。
17
おお!バッチリですね。

カメラの角度を調整しておきます。
18
一旦ディスプレイユニットを外しパネルを戻す。
19
以前のナビは200mmワイドなので隙間あきますね。
前にディスプレイがあるので隠れるので全く気にはなりませんけど。
もし気になる場合はこういうので塞げばいいでしょう。

・トヨタワイドパネル
https://amzn.to/40xBtb5
20
ナビ取り付け完了です!
(^o^)v
21
リヤゲートガーニッシュも元通りに戻しておきます。

ガーニッシュ外した時にスーパーバックランプも剥がしたので再度貼り付けておきます。
22
作業完了!
お疲れ様でした。
23
後付バックカメラですがなかなかスッキリと収まったんじゃないでしょうか。
24
ええですね!
(≧∇≦)b

この状態でネジを緩めると角度調整も可能です。
25
ガイドラインも調整しておきます。

いや〜しかし大画面でめちゃ見やすい!
今までとは安心感が桁違い!
しかも高精細なHD画質で無駄にきれいな後方視界が広がりますw
180度の超広角レンズなので丸く映りますがその分死角は減り安心感ありますね。
このカメラだけでスーパーバックできそうw

続く。

・フローティングナビの取り付け①〜ナビ本体編
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/8084182/note.aspx

・フローティングナビの取り付け②〜ETC車載器編
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/8085079/note.aspx

・フローティングナビの取り付け③〜バックカメラ編
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/8085756/note.aspx

・フローティングナビの取り付け④〜配線直し編(完)
https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/8086387/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

初夏の儀式

難易度:

ディスプレイオーディオDMX5523Sを取り付けていく!

難易度:

AARシートの取り付け

難易度: ★★

スカウターユニットの補修(ドライブレコーダー)

難易度:

リアバンパーキズ隠し(実践)

難易度:

ホイール交換 OZ Racing SUPERLEGGERA 8J×17+35

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エクシーガクロスオーバー7 レカロシートにメッシュシートカバーを装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/174791/car/2174638/8330108/note.aspx
何シテル?   08/12 22:15
こんにちは!のりパパです。 ヨロシク(^○^)/ 3人娘+夫婦の5人家族です。 子供が成長するにつれ、弄る時間が増えてきました(笑) CO7でクルマ弄り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

各スイッチの取説Vol.3(のりパパ号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 08:48:53
はめ込みフタ式樹脂ケース入りのリアクターを作成しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 08:20:37
[トヨタ アルファード] "渦電流式除電器具タワシ"大量作成とフロント足回り追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 11:08:03

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 のりパパ号 (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
外装、内装、走り全て気に入りました。 7人乗りでAWDで走りの良いクルマはこれしかないで ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
双子誕生をきっかけに、シビックからステップワゴンに乗り換えました。まさか自分が1BOXに ...
その他 スーパーリッジランナー その他 スーパーリッジランナー
ミヤタ スーパーリッジランナー フルアルミです。 30年近く前に購入したMTBです。 当 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ステップワゴンになる前のクルマ。インテRを失い、仕方がなく中古で購入しましたが、かなりい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation