• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タッちゃんのパパの愛車 [マツダ アテンザセダン]

2015年10月30日 東京モーターショー2015 (その4)

投稿日 : 2015年11月01日
1
引き続き西ホールのAudiブース。
今年はポルシェの独壇場ですが、耐久レースなら近年はAudiの独壇場。
来年は王座奪還となるか?
2
更に西ホールを散策し、ポルシェブースへ。
私はマカンGTSよりもケイマンGT4に注目。
”ポルシェはRR”という方は多いですが、私はケイマンGT4は”あり”だと思います。
3
西ホール2Fにも散策しました。
SMART MOBILITY CITY 2015ブースや部品関係のブースを巡り、そしてスポンサーブースのアサヒビールブースでノンアルコールビール1缶を頂きました。東京モーターショーデザインのものです。
西ホールはおおよそ見回ることができたので次に東ホールへと散策しました。
4
東ホールには2輪メーカーブースがあり、ちょっとこのあたりで自分が気に入った2輪モデル(ロードモデル)を紹介。
これは西ホール部品ブース(三輪精機(株))にあったNS500。
(ゼッケン1でこのカラーリングはNSR500が不調の際に、代打としてスペンサーが搭乗したモデルでしょうか)
もてぎのHondaコレクションからショー期間中の借用と伺いました。
5
そしてホンダブースには、昨年MotoGPチャンピオンモデルのRC213V。
今年はYAMAHAが好調ですが、マルケスも4勝しており他チームとの実力は拮抗しているようです。
6
MotoGPチャンピオンモデルの市販車両がこのRC213V-S。
今年の鈴鹿8耐はYAMAHAの完勝でしたが、「1000ccまでの4ストロークエンジンを搭載した「スーパーバイク」の市販車」が8耐規定。
RC213V-Sが8耐規定に合致するなら、来年の鈴鹿8耐はHondaの反逆が見られるか。
7
西ホール・KYBブースにひっそりと今年の鈴鹿8耐チャンピオンマシーンYZF-R1が展示されてました。じっくりと車両の隅々を見ることが出来ました。
8
そして東ホール・YAMAHAブースで今年チャンピオンタイトルに向けて快走中のYZR-M1。希望者はM1に乗車が可能で、皆さん乗車時の写真を撮ってました。
引き続き東ホール・2輪ブースを散策します。
その5に続きます。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【ログインID統合に関するお知らせ】 http://cvw.jp/b/175233/48324512/
何シテル?   03/21 19:50
自分の小遣いの範囲でクルマいじりをしています。ギャランVR-4を乗り継いできましたが,今回はマツダスピードアテンザからMAZDA2に乗り換えました。よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2018Joy耐・・・今回も私はお手伝い、Joy耐ヘルパーリポート2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/20 17:57:50
やはり今年も変わらない風景・2017年も初詣から始まります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/03 15:29:09
時代はリジカラ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/26 01:05:06

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
MTやAT,大型トラックやバスも含め,色々なクルマを乗りました。50代のおじさんですが今 ...
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
2019年10月14日,今まで乗っていたタウンボックスから切り替える形で通勤車&町乗り用 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
妻の愛車。妻の通勤,学童&保育園の送迎,買い物や近場のお出かけ,冬のスキー運行車など大活 ...
三菱 ミニカエコノ 三菱 ミニカエコノ
社会人になって初めて自分名義のクルマ。 岡崎の方に就職してとにかく足になる手ごろなクルマ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation