• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月28日

【10/22】プチMR2だらけ走(YZ東主催定例走行会)

【10/22】プチMR2だらけ走(YZ東主催定例走行会) 台風の中、走行会に行ってきました!笑

当日は雨が降ればストレート全域が水たまりの激しいコンディション。
ちょっとブレーキあてるだけでABSが入ってくる低μな感じ。
天候の影響もあり、走行枠でMR2だけの枠をいただくはずでした・・・
なんと、終日フリー走行枠で1日という状況となり、ほかの車種とも走ることになりました。

まぁ、これだけ降ってると動画なかなか撮影できないので仕方ないかなとー^;
少し天候良くなったときに外撮影できたのがあったので雰囲気はこんな感じ。

レブまで回せてないので、微妙ですけど今のマフラーの回したときのエキゾーストをお楽しみください笑

さて、実際のコースコンディション
ストレート→1コーナー
ハイドロですっ飛んでいく一番危険なコーナー。
2速から3速へ早めのシフトアップブレーキも加重移動があまり発生しない
緩いブレーキやエンジンブレーキで曲げる感じ。

2コーナー
ある程度スピードが落ちるので
前加重かけながら、ステアで曲げるイメージ。

3コーナー→4コーナー
ライン取りが難しい低速コーナー。
ここスムーズに曲げると、およそ1秒タイム稼げました。

5コーナ→6コーナー
4コーナーの立ち上がりからできるだけ速度稼ぎつつ
アンダーでないように、次のコーナーへのアプローチ

7コーナー
外側が水たまりなので、内側の縁石ぎりぎりをなめるように走らせると
横Gがしっかりかかって踏ん張ってくれます。
そのライン乗せたら、2速全開でS時のバックストレートを駆け抜けます。

最終コーナー
できるだけ大きく曲げて脱出速度を稼ぎます。
一番水たまりが少なく、速度を稼げるところ。
タックイン的な挙動が良く出るのでそれで向きを変えて
立ち上がるようなイメージ。
バトルっぽい状況だと、アウト・アウト・向き変えてまっすぐ立ち上がりで
脱出速度を相手に合わせてたりします。

再生リスト。

■プチMR2だらけ走2017その2Aパート

BRZが1コーナーでスピン6:00~
荷物おろし忘れた三脚が、ブレーキの度コンニチワー。
一瞬3ワイドになって、雨の日超怖い7:30~
ガチサーキット仕様の軽にぶち抜かれる笑8:00~
そしてワイン色のMR2が追いかけて行ったので、追撃します
デミオさん追撃12:00~
シビックさん追撃15:10~

■プチMR2だらけ走2017その2Bパート

車庫入れ笑

説明大変なので、ブログでシリーズ化かな笑

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/10/28 11:43:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

ガレージの暑さ対策の話し (*´Д ...
エイジングさん

トヨタ GRカローラ RZ(202 ...
ひで777 B5さん

スバル フォレスター(SL)用イン ...
AXIS PARTSさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

車検完了
nogizakaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「新品の部品」
何シテル?   02/14 15:20
n2です。よろしくお願いします。 春夏はドライブとレンタルカート 秋冬はサーキット走行会と、レンタルカート 春先はだいたい車検か修理メンテナンスしてます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フューエルスターベーションドア取付  2022/10/25(火) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 07:22:12
シバタイヤ TW280 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/18 06:31:18
平形ヒューズ全交換完了。運転席側編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 16:58:59

愛車一覧

トヨタ MR2 柿W20 (トヨタ MR2)
トヨタ MR2に乗っています。 修理ついでに社外品導入みたいなことを繰り返すうちに、へん ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
L375Sはここの登録でいいのかな
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
母親カーのフィット2号。 DCT+モーターの実力やいかに!
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2ndカーとして購入? ブレーキが奥のほうでなれません。 なぜか14インチになっています ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation